靴下にはそっとオレンジを忍ばせて

南米出身の夫とアラスカで二男三女を育てる日々、書き留めておきたいこと。

今日の夢

2011-05-24 00:11:04 | 
真っ白い大きな部屋 手に手に壷を抱えたたくさんの人がいる

大きな壷 小さな壷 装飾がびっしりとついた豪華な壷 シンプルな壷 まぶしい光沢のある壺 今にも壊れそうな壺 

人々は互いの壺を見せ合い 評価し合っている


部屋の隅にいた老女が 何かを思いついたようにパチンと指を鳴らし 壺を床に置く

そして左足の親指を そっと壺の口に近づけた 

すると ひゅっと老女が消える 壺に吸い込まれるように


周りで見ていた人々は 驚いて老女が持っていた壺に近づき 覗いたり 老女の壺の口に足を近づけてみたり

それでも何も起こらない

一人の男の子がまたパチンと指を鳴らし 自分の持っていた青い幾何学文様のついた壺を床に置き 足を口に近づける 

男の子はひゅっと吸い込まれ消えた


部屋のあちらこちらからパチンパチンと指を鳴らす音 徐々に人が減っていき 床に置かれた壺だけが残る

それらの床に置かれた壺に 足を近づけて周る人々 何も起こらないと首をかしげながら



両手に抱える壺からささやくような声が聞こえる

「どんな形をしていようとも 自分の壺からなら入ることができる」 

壺を床に置き 足を近づけてみる ひゅっと軽くなった 

壺の中は 宇宙


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
活子ママ (Unknown)
2011-05-24 08:02:06
マチカさん夢を読んでいて文の中へと吸い込まれましたよ。私は今不思議な世界、宇宙にいます。有難う御座いました。
活子ママ さんへ、コメントありがとうございます! (マチカ)
2011-05-25 03:31:26
まずは謝らせてください。「活子ママさん」を誤って「活字ママさん」と呼んでしまっていたこと。長い間、「活字の好きなママさんなのかな」と勝手に思い込んでいました。活字の刻まれた本や雑誌を片手に颯爽と歩く素敵な活子ママさんの姿を想像して。これから活子ママさん、と正しく呼ばせていただきます。

夢は朝起きてすぐに書き記すので、書いているときも半分夢の中のような状態なんです。あとで文になってないところなど書き直したりはしますが。

こちらこそ、読んでいただいてありがとうございます。私もしばらく壷の宇宙に漂っていました。

コメントを投稿