靴下にはそっとオレンジを忍ばせて

南米出身の夫とアラスカで二男三女を育てる日々、書き留めておきたいこと。

近況整理、見守って下さる方々に感謝週

2013-10-20 06:41:58 | 今週の整理
1.ここ何日か暖かいんですよねえ、この時期にしては異例なほど。10度越えてます。山の頂の雪も解けちゃったりしてて。太陽ポカポカ、楽しませてもらってます。


2.今週は水曜日木曜日と懇談会で学校半日、金曜日は休み。長男長女のコアクラス(英数科学社会)の先生7人(息子さんの懇談会で不在の先生1人)、次女と三女の担任の先生合わせて9人の先生方と立て続けに話し合い

 三女の先生には4人の子供がお世話になった、全員を振り返り思い出話しをして下さった。時々クラスを訪ね先生の授業が終わるのを待っていた娘さんも、今では成人しサブとしてクラスの手伝いをすることもある。「時間はどこに飛んでいってしまったのかしらね」このH先生と話すたびに出る言葉。
 

 中学の先生もホント個性様々。どこから冗談なのか本気なのか読み取れない先生や、長髪を束ねピアスをつけたスタイリッシュな男の先生や。皆で「どうしたらこの子が社会に出て成功できるか」を考えて下さる。今年新しくチームに加わったLA(英語)の先生は、その課題の量の多さと厳しい評価で有名に。ほとんどの子が今までもらったこともないような成績をもらったそう。「今厳しくされて、たくさん失敗しておいた方がいいんだ」。成績に敏感で教育熱心な親が多い中、かなりの苦情もあっただろうに、一貫した姿勢。「膨大な量のやるべきことを前に、いかに時間管理をするかを学んで欲しい。学年の終わりには必ず多くを身につけているはず。」先生の真摯な様子に、頷く長男。

 ティーンの反抗だとか何とか言っても、真摯なところから発せられた言葉は、その子の心に届くもの、つくづくそう思います。その言葉がどこから発せられたのか、見分ける感覚も鋭いこの年頃の子供達、いい先生方に囲まれ、ありがたいことです。


3.小学校の廊下ですれ違う「社会&心理面のカウンセラー」の方、いつも凝ったTシャツを着ているのですが、今回こんな文句が「もし計画Aがうまくいかないなら、あと25の計画がある(アルファベットは26文字あることから)」。次女に聞くと昨日は、「Eliminate HHHHHHHH」というシャツを着ていたのよと。Hがeight(H8)=hate「憎しみを取り除こう」という意味だそう。毎日のようにこうしてメッセージを子供達の頭にインプットしてくださり、感謝です。


4.成績について、長男とストラテジー的な話し合い。先日友人に聞いた話から。アマゾン社は、米国の長者番付の上位に乗っているけれど、その戦略は他社と異なり、いわゆるどかんと収入の入る大きな仕事より、小さな仕事を漏れなく集めるといったものだったそう。「これはほとんどカウントされないワークだから」と言うことのある長男に、「一円を笑わないのよ」と。時事と絡めると、彼の場合、より記憶に刻まれるようです


5.毎年この時期、小学校で「お子さんのクラスでシラミ発見!」のお知らせをもらってきます。学校のナースが生徒一人一人を調べて回るんです。今年は三女のクラスに三人、次女のクラスに一人。上の学年に行くほど、誰?ということは内密にされるのですが、一年生ぐらいはもうあっけらかんとしていいです。「ぼくね~、しらみがいるんだよ~!」とクラス中に大自慢の大宣言。(笑) すぐに自宅で処理するよう親に知らされ、ナースがチェックし許可した日からまた教室に戻ることが出来ます。

実は五年前、小学校で大発生したことがありまして、家も漏れなくいただきました。それも学校のナースのチェックにはひっかからなかったものの、自宅で発見。まさかこの現代に文字通りの「虱潰し」をすることになろうとは・・・、いやあ貴重な体験でした。スーパーのシラミ除去グッズセクション、売り切れになってることなんかもあって、きっと日本では信じられない現象ですよね。

「シラミがいたっていうことよりもね、ママの取り乱した姿の方が恐かった」と当時を振り返り語る子供達。(笑)クラスで発見されたので、毎週チェックしましょう!というお知らせを片手に、努めて穏やかな表情を浮かべつつ、子供達の髪チェックしてます。



6.今週を振り返り、子供達を見守って下さる家族以外の人々の存在をつくづくありがたいなあと感じた週でした。先生方、学校スタッフの方、小児科医、ナース、友人達、そしてこのブログを読んでくださる方々、心よりの感謝を込めて!



今日は朝から長男長女NPO活動。帰宅次第、友人息子君のピアノリサイタル。その後次女クラスメート誕生会、その間残りを連れて買い物。明日はサイクリングに、夕方からは友人宅にて別の誕生日会。

皆様の一週間が素晴らしいものでありますように!

Have a wonderful week!



日常風景:

週末はいつものように友人&息子君二人と。

散歩して、


パンプキンパイ作って、


ヨガしたりも。


夕飯作り手伝ってくれる六歳児二人。



朝ごはんのパンケーキ、

見て見てハート!とはしゃぐ娘。狙う犬。



五人家にいることの多かった今週。賑やかでした。

人間寿司。

ちびっ子たちに何度もせがまれ、ソファに投げ続ける長男。

ずっと何か作ってます。

レゴな下三人。


カード作り。

by 次女

お絵かき。

by 次女と三女


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨーキ)
2013-10-20 09:43:15
2人共カード作りのアイデアや、お絵かきも上手に成りましたね。動きのあるスキーやイルカ・紙面いっぱいのライオンの顔など、どれを見ても驚きで~す。
これからも沢山いろんなものを見せて下さいね。
返信する
ヨーキさんへ、コメントありがとうございます! (マチカ)
2013-10-20 15:05:47
時間があると、読書しているか、何かを作っているか、ですね。子供の絵を見るのは楽しいですね。カラフルでのびのびとして。

いつも暖かく見守ってくださり、ありがとうございます。新しい週、素晴らしい日々となりますように!
返信する
Unknown (よっちゃん)
2013-10-24 00:26:37
いやいや虱って日本にもまだまだあるよ。
保育園では毎年言われてた。
うちも、一度もらってきたことが。
小学校ではあまり流行らないけど保育園だとお昼寝とかあるし、衛生面もなかなかガード出来ないしね。
こちらは医療費が中学まで無料なので、皮膚科に行こうとしたら薬局で買って下さいと言われてけっこうしたよ、確か3,000円位だった

寒いと出やすいのかな?
返信する
よっちゃんへ、コメントありがとうございます! (マチカ)
2013-10-27 06:55:46
えっ、そうなんだ。私の保育園時代も流行ったことがあったけど。

お昼寝やら何やらで一日中くっつきあってるものね。一人いたら、もうガードは難しいよね。

こちらの小学校は、クッションとかあって、読書タイムとか寝そべって本読んでたりね。あと冬は帽子を貸し借りとかしちゃって広がるのよ。三女のクラスも仲良し組み全滅でした。(笑)

中学まで無料、本当にこちらと違って日本の保険制度は充実しているよね。虱、カバーされないんだね。こちらは櫛とかシャンプーとかセットで2千円ほどだったかな。私は妊娠中でね、シャンプーは嫌だと、マヨネーズ塗ってシャワーキャップ被って寝る、というのをしたのよ。まだ私だけ飼ってたりして。(笑) 

夏もいるのだろうけれど、冬は帽子交換など、子供同士密着度が増すからね、それでナースも検査に入るみたい。

日本の状況シェアしてくれてありがとう! 
返信する

コメントを投稿