靴下にはそっとオレンジを忍ばせて

南米出身の夫とアラスカで二男三女を育てる日々、書き留めておきたいこと。

三角倒立と夢の不思議と

2013-10-10 04:14:06 | 
今まで週に一回の更新でしたが、量が増えてきたため、時間が見つけられる時は、少しずつ小分けに更新していこうかなと考えています!


昨夜実父から電話。こちらの政局が大きく動くと電話がかかってくる。最後に話したのは大統領選の時でした。(笑)
政局の話が終わり、体調はどう? と聞くと、ああ、このことも言っておかないとと思って電話したんだよと。

父は去年の終わりごろから三叉神経痛に悩まされるようになり、ピークの六月七月は一日に三度ほどの発作。二十分ほど続くこの発作というのはものすごい痛みらしく(火の棒でぐいぐいえぐられるようと)、頭を抱えて何とかやり過ごす。発作のない時も常に鈍痛が続き、刺激すると発作に繋がるので、食事も、歯磨きも、髭剃りもままならない状態だったそう。

ある夜、夢をみたと。お前は何で今までヨガや太極拳など続けてきてのに、三角倒立(逆立ち)をここしばらくずっとしていないのだ。そう自問している夢。

起きてすぐ三角倒立。すると、その八月三十一日の朝以来、三叉神経痛、ぴたりと治まった。

「マチカ、三角倒立だよ」と。昔から時々してきたのですが、頻度増やします。(笑)

父が言うには、神経痛は頭蓋骨の「ずれ」からきているのだろう、顎を怪我したこともあったし、「ずれ」はそうそう治らない。それでも倒立は頭蓋骨をひきしめ、「ずれ」を調整する働きがあるのじゃないか。もちろんこれは、科学的な根拠があるものではなく、本人が長年培った感覚的なものですが。



メモ:
・こちらのヨガの先生が、両手の平と頭頂部が床に三角形になるようにつける倒立、ひじから手のひらにかけてを床につけ頭を浮かしてする倒立と、この三角倒立(両手を組んで頭頂部を支えるもの)の三つを合わせてするほうが、首にいいとおっしゃっていた。私は今までこの三角倒立だけなのですが、試してみたいです。


・私自身、夢に随分と色々なことを教えてもらってきたのですが、これは遺伝的なものなのかもしれないなあとしみじみ思ったり。子供たちも夢をよく覚えていて、話してくれます。
 一昨日夜の夢:宝くじ100億当たった(名前を発表されたときの感覚。おごらず質素に暮らそう、子供たちに我慢させることを学ばせようと決意している感覚色々生々しく覚えています)、昨夜の夢:海の傍の古屋を購入しようか考えている(かなり詳しく港町の雰囲気や家の中の間取りなども覚えてます。あれはどこなんだろう)というものでした。こうして、夢の中で様々な体験をすることで、物事に対するシュミレーションの幅も広がるもの。
 夢について以前少し覚書を書いたのだけれど(心理学的・神経科学的リサーチ・実験に基づいたドキュメンタリーの覚書)、夢は、普段制約を受けている現実的な枠組みが取り除かれ、脳がマックスに活用されている状態、そのためインスピレーションや創造性の宝庫ともされる。
 まあ宝くじや、港町の家などは、脳をマックスに活用というのとはまた違うとは思いますが。(笑)


夢って不思議、そう改めて思った夜でした。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨーキ)
2013-10-15 15:51:15
三叉神経痛は生きた心地のしないほど、もの凄い痛みが襲ってくるのですね。知らなかったです。お父さんは精神力がずば抜けて強いのでしょうか。それにしても筆舌では表わせられないほどの大変な思いをされていたのですね。それを耐えれたのは、これまで多方面で頑張ってこられた体験の賜物かも知れませんね。
『夢』のお告げ?の三角倒立で嘘のように治ったとは、兎に角よかったです。私はヨガで首の骨の5番と6番の間が欠けてしまっているそうです。オバーワ-クは日々堪えがたくなってきているようです。良いことは自分に合ったペースで続けたいですね。頑張ろう!!
返信する
ヨーキさんへ、コメントありがとうございます! (マチカ)
2013-10-16 21:05:41
私も父に聞き、初めて三叉神経痛というものを知りました。刺激して発作を起こすこと避けるため、恐る恐る食べたり歯を磨いたりの日々だったようです。流石に参っていたようでした。活動の幅も減らし。

本当、ぴたりと治ってよかったです。夢って不思議ですね。脳がマックスに働いての結論だったのかもしれませんね。

ヨーキさんの首の骨は、倒立による欠けなのでしょうか。
またお教えください。本当ですね、何事もやり過ぎは体に負担になるんですね。「自分に合ったペース」心がけます。

ありがうございます! 楽しい週末をお過ごしくださいね。
返信する

コメントを投稿