靴下にはそっとオレンジを忍ばせて

南米出身の夫とアラスカで二男三女を育てる日々、書き留めておきたいこと。

近況整理、冬休み!

2012-12-30 01:58:00 | 今週の整理
1.冬休み、5人それぞれのアクティビティーに駆け回る日々です。3歳と13歳ではやはりニーズも全く違い、どうアレンジし一日という枠に入れるかが日々の課題です。

長男は、4泊5日のサバイバルキャンプへ。マイナス20度近い山の中で、テントに寝袋、アイスクライミングなどもあるサバイバル。長男が今夏から所属している救助活動を目的とする航空関係NPO団体が主催するもので、7人のティーンネイジャー(他州からも)に、5人の大人が常時指導に当たります。救助活動はどんな天候であろうと遂行されるため、こんな訓練も必要。軍隊的厳しい規律の中、生きるか死ぬかの緊張感張り詰める五日間。本人、こういった挑戦が好きなようです。何食べてるんだろ、初めてかかった中耳炎治ったばかりだし、凍傷大丈夫かな、氷から滑り落ちたりしてないかな、温かい家の中であれやこれや思いつつ。

長女11歳次女8歳は、ここ何日かスキーへ。次女は今年初めてダウンヒル。二人楽しくてしょうがないよう。朝まだ暗い内にスキー場に降ろし、三女と次男のアクティビティーへ。


2.来年から仕事をしないかとありがたいお誘いを受けたのですが、やはり次男がキンダーにあがるまでは無理ですと返答。今私の向かうべきことを整理する機会でした。選択したこの道を、一瞬一瞬大切に進んでいきたいです。


3.クリスマス会でのゲームがなかなか面白かった。8家族、大人から子供まで楽しめました。「自分が誰なのかを当てるゲーム」。額に札をつけ、本人だけ自分が誰なのか分からないまま、はいorいいえで答えられる質問を周りの人々に。「私は生きてますか?」「私はおいしいですか?」などなど。にんじゃ、ラーメン、豆腐、あんぱんまん、チャップリン、リンカーン、キティちゃん、餅などの札を額につけ、私は誰(何)なんだろうと思い悩む大人達。食べて飲んで笑い転げた集まりでした。


4.あさって大晦日は15人のレイディーズで御節作り。皆が一品二品持ち寄り、当日は餅をつきながら、皆で「お煮しめ」を作る予定。全部で18品の豪華御節になりそうです。力を合わせることの大きさをかみ締めつつ。楽しみです!


新年ももうそこまで! 皆様どうぞよい年末年始をお過ごしください! 感謝を込めて。

Happy New Year!


長男サバイバル・ギア:知る人ぞ知る「バニーブーツ」。軍に用いられるもので、一般人でも手に入れることができます。マイナス50度でもポッカポカ。


これも軍の防寒着に寝袋。冬外で寝ても大丈夫。


スキーな長女と次女、スノーボードの友人君と。

迎えに行っても、「もう少し!」と彼ら。

食べて待つちびっこ達。三女の友達Mちゃんも一緒に。

人付き合い整理、覚えておきたい15のこと

2012-12-30 01:57:54 | 今週の整理
1. まずは相手を理解しようとする、理解されようとする前に

2. 相手のいいところをたくさん見つける、その感動を相手に伝える。

3. 嘘をつかない。相手につく嘘も、自分につく嘘も、だいたい伝わるもの。

4. 相手がはまりこんだ穴から抜けられなくなる言葉でなく、相手が穴から出て走り出せるような言葉を用いる

5. 昔年配の方によくされ、「どうお返ししていいか」と頭を垂れたら、「これから会う方々にお返ししてくださいね、私も今まで随分と周りの方々にお世話になってきましたから」とおっしゃられたことがある。目の前にいる一人一人が、恩返しの機会

6. 何をしてもらえるかより、自分に何ができるかにフォーカス

7. してもらうことを、決して当たり前にとらない

8. 違う見方を尊重。あの人は分かっちゃいない、向こうから見れば私が分かっちゃいない。

9. 個性を抑えつけ合うのではなく、伸ばしあえる関係を。それには違和感を楽しむこと。互いの持ち味を合わせ、創造に向かって歩いていく関係が築けたら。

10. 自分の価値観をこつこつと大切に築き上げていると、その価値観から外れる人への猛烈な嫌悪感が湧き出ることがある。自分の価値観を超え相手の中心を見る。その中心と繋がる。これほど自分を成長させる訓練はない。

11. この人はこうだと決め付けない。人は変わっていくし、変わっていける。

12. 勝ち負けだけで周りを眺める人といると居心地悪いのは、やってやろうじゃないのと自分の勝ち負け闘志もめらめらと燃え始めるから。こういう時は負けるのがいいのだけれど、わざと自分を卑下するのも後味が悪く、心の底に「負けるが勝ち」というような気持ちがあると、結局勝とうとしているのでまた後味も良くない。本心に私はまだまだという気持ちでいること。それは相手や周りと比べてではなく、自分も相手も超えた、より完全なるものを前にまだまだという態度。それを貫き通すことで、関係もうまくいく。

13. 切磋琢磨のライバルと、自分が何としてでも勝ってやるという態度は違う。前者は、二人の間により良い方向や新しい創造への眼差しがある。相手が勝ったときに、悔しいながら脱帽し、相手が生み出したものを心から喜べる。それでも後者は、自分が上にたつかどうかしか視野にない。

14. 昔父親が言った言葉が今でも心に刻まれいる。「人と人とを離すようなことをしてはいけない
その人が目の前にいようがいなかろうが、他人がその人から離れたいと感じてしまうような言葉を用いない。

15. 一つ一つの項目を注意深く思いながら人と接していると、しまった、ああした方がよかった、こうした方がいいかもと次第に眉間に皺がより、しかめっつらになっていることがある。目の前のその人と今こうして共にいる瞬間瞬間を喜び楽しむ。自分が楽しんでいることが、関係を軽やかなるものにする。

子育て整理、親と子の関係

2012-12-30 01:57:31 | 子育てノート
1.話し合える関係を築く
 思春期になると、自分というものがよりしっかりとし始め、それまで親のしいた道にどっぷりはまっていたのが、実はこういった選択もああいった選択もあるのだと、外の世界も広がる。自分で選択し進んでいこうとする中で、親の示すものが時に邪魔になり、葛藤も大きい。

 話し合える関係を築いていくことの大切さをかみ締めている。相手が気に入らないことやすぐには呑み込めないことでも踏み込んで示し、その場は納得できないと喧嘩別れのようになったとしても、しばらくして歩み寄り、再び話し合ったり笑い合える関係を築いていくこと。叱り、「ちょっといいかげんにしなさいよ!」と時には本気で怒り、それでもしばらく時間が立てば、また向き合い、笑い合い、I love youと言い合える関係を築いていく。


2.価値観を体現し示し続ける。
 親は自分の価値観を押し付けてはいけないと聞くことがあるけれど、確かに押し付けという形ではなくとも、親は良かれと思う方向や道を示し続ける必要がある。口だけなく体現し示していく。それは○○になりなさい○○学校に入りなさい、というようなことではなく、人としてのモラルや価値観やバリューのようなもの。

 子供は時に反発し、こっちの方がいいと自分で試し失敗し、それでもいつか指標として役に立つ時がくる。体験を通し自分で気がつき自分のものとして抱き始める時がくる。その子が年老い、親がいなくなってから分かることもあるだろう。


3.共にいる喜びを感じさせる。
 あなたとこうして共にいることが喜びなのだと感じさせることで、子供は安心し、自信を持ち、足を踏み出していくようになる。
 
 子供は親の笑顔が大好き。笑顔は家から外に出た時のためにだけとっておくのでなく、毎日顔を合わせている身近な人々にも向ける。あなたと会えて嬉しい!そう久しぶりに出会った友人を前に溢れる笑顔を、家の中でも普段から。それは時に努力やトレーニングを必要とすることかもしれない。


4.目をしっかり見て話を聞く時間を持つ
 ついつい忙しいと「~しながら」話を聞くことも多いけれど、一旦手を休め、その子に向き合い、目をしっかり見て話を聞く時間ももつ。


5.スキンシップを心がける。
 子供は親に抱きしめられたり、手をつないでもらったり、背中をさすってもらったりが大好き。一日に何度かぎゅっとハグしたり、肩や腕を組んだり、小さな子は抱っこしたり膝の上に乗せて過ごしたり、少し大きくなるとマッサージし合うのもいい。寝る前や別れる前や、ハグを習慣にしておくのもいい。スキンシップは親子間の潤滑油、関係がスムーズに流れ始める。

クリスマス・パーティー

2012-12-30 01:56:30 | 出来事や雑感や (行事)
子供達は紙コップをシールやテープでデコレーション。自分専用カップ作りに没頭。

友人のアイデア、さすが。

持ち寄り料理がずらり。


生ハムメロン・チーズの迫力!


デザートも。


かんぱ~いと始まり。


食べて話して笑って食べて話して笑って。

子供も、


大人も「私は誰でしょう」ゲーム(「近況整理、冬休み!」に説明あり)して。


プレゼント交換(取り合い可)に、


友人手作りケーキ!


カット。


椅子取りゲームに、


身体はった遊びに、


夜更けまでそれはそれは賑やかに。

こうして過ごせたことに感謝をこめて。ありがとうございました!

クリスマス前

2012-12-30 01:55:34 | 出来事や雑感や (行事)
友人からこんな手作りクッキー詰め合わせをいただきました。素敵!美味しい!


フロリダの義母からはクリスマスケーキも郵送で!


ジンジャーブレッドにアイシングをのりにして、


ジンジャーブレッド・トレイン・デコレーション!



パーティー当日朝、玩具を片付け少しひろくなった居間で、騒ぎ声がするかと思えば、

縄跳び・・・。


ゲームの準備は長女が担当。

額につける、シンディーローパーにチャップリンにリンカーンにおにぎり。

25日前日、ツリーの前で寝たい!と子供達。

きゃーきゃーとなかなか寝入らず。