goo blog サービス終了のお知らせ 

雨の日曜日

2018年06月10日 20時24分42秒 | 日記

今日は朝からさくら分会の住宅デーに行き、その後足立消防団の操法大会に参加しました。

昨日の真夏のような暑さに比べて寒かったです。

明日も雨は強そうで梅雨真っ盛り。

みなさんもご自愛ください。


市民の声を国会に届けよう!立憲野党との対話集会(第2回)

2018年06月08日 17時44分00秒 | 日記

昨日(6/7)夕方に「市民の声を国会に届けよう!立憲野党との対話集会(第2回)」が行われました。

主催は市民と政治をつなごう!市民連合あだちです。

衆議院選立候補予定者のそぶえ元希さん、北条智彦さんを囲んで様々な問題で対話をしました。

「教育への介入」「セクハラ問題、男女平等」「介護問題」「生活保護削減問題」などが出され、予定候補者の思いも語られました。

前回の衆議院選挙で足立区は野党共闘で一本化ができませんでした。また共産党は野党共闘をすすめ独自候補を下すという事を行ったため議席数を大きく減らしてしまいました。

今度は野党共闘をすすめながら、共産党も大きくして、市民と野党の共闘を成功させていく決意です。

とても有意義な対話集会でした。市民と野党の共闘は今の政治の一筋の希望です!

今後も2か月に1回のペースで続けていくそうです。

安倍政権を総辞職へ追い込むため、安倍政治に変わる国民本位の政治に転換していくためがんばります!

 

 


新潟知事選 1票争う大激戦

2018年06月07日 17時30分29秒 | 日記

小池書記局長が訴え

再稼働反対、安倍政権に審判を

 一票一票を争う大激戦・大接戦となっている新潟県知事選(10日投票)で市民と野党の共闘の池田ちかこ候補の必勝をめざし6日、日本共産党の小池晃書記局長をはじめ野党代表が応援に駆け付け、共同演説を行いました。一方、再稼働推進の安倍政権が丸抱えする相手候補の側は期日前投票への動員や企業・団体の締め付けに加え、自民県議がスタンディングするなど必死となっています。


写真

(写真)「新潟のことは新潟で決める」と決意を固める池田ちかこ知事候補と集会参加者。左は小池晃書記局長、その手前は森ゆうこ参院議員=6日、新潟県上越市

 十日町市では歩道沿いの広場を聴衆がぎっしり埋め、行き交う車から手を振っての声援が次々に。上越市の屋内演説では、子連れの多くの若い女性などであふれかえり、熱気いっぱいとなりました。

 池田候補は、「私が知事にならない限り、柏崎刈羽(原発)は動いてしまうという覚悟でたたかっている。どうかみなさんの手で勝たせてください」と力を込め、絶大な声援と拍手が飛び交いました。

 小池氏は「市民が心をあわせ野党が一つになれば絶対に勝てることを示してきたのが新潟のみなさんです。いま猛烈に追い上げています。あと一歩、何としても池田ちかこさんを新潟のリーダーに押し上げよう」と気迫を込めると、聴衆は大きな歓声で応えました。

 小池氏は「最大争点は柏崎刈羽原発の再稼働です。官邸言いなりにならず、再稼働を許さないリーダーを」と述べ、「相手候補は、政権のエネルギー基本計画に理解を示し、原発再稼働推進の自民党に担がれている」と批判。「子どもたちに原発のない新潟をわたす願いは、党派を超え池田さんへと広げに広げよう」と訴えました。

 さらに、米作り支援、給付制奨学金、子どもの貧困解消などの願いを託せるのは池田氏だと力説。「この選挙は県政と同時に、隠ぺい、ねつ造、改ざん、セクハラのとんでもない安倍政治の流れを新潟から変える選挙です。だから自民党も与党も必死になっている」とし、「安倍政治を終わらせ、ウソのない当たり前の政治を新潟からつくっていこう。その願いをどうか託し、広げ、勝たせてください」と力を込めました。

 国民民主・原口一博、無所属の会・安住淳の両衆院議員、自由・玉城デニー、社民・吉川元の両幹事長がともに登壇。「最後まで県民の側にたちものを言う知事をつくっていただきたい。野党一つになって最後まで頑張る」(安住氏)、「原発をとめられるのは池田さん以外にいない」(吉川氏)などと応援。自由・森ゆうこ参院議員がかけつけ必勝を呼びかけました。

 上越では立憲民主の風間直樹参院議員、近藤昭一衆院議員が駆けつけました。

 

母の実家が新潟だったので、親せきが多くいます。

前回も「原発ゼロを!」とお願いしたので今回も「おりいってお願いが…」とメールしています。

大激戦を何としても勝ち抜きたい!


第43回公害被害者総行動総決起集会

2018年06月06日 18時12分51秒 | 日記

今日の午前中は宣伝カーで千住地域の宣伝を行いました。

お天気も何とかもってくれ、たくさんの声援を頂きました。

今の安倍政治に怒り爆発、共産党への期待をひしひしと感じます!

夕方は虎ノ門のニッショーホールで第43回公害被害者総行動総決起集会です。

足立からも多くの仲間が参加しています。25才の娘が喘息で原告でした。今はすっかり回復しています。

しかし全国の公害被害は数多くあり、みなさん必死で闘っています。私も引き続き連帯してがんばります‼️