「教育次長」を新設 学力向上と言って校長、園長を教育?

2013年02月28日 20時49分02秒 | 日記

現場からは「そこまで介入するのか」の声も

 区の「予算のあらまし」では、「全ての子どもたちの基礎的・基本的学力の定着を目指します」として、『教育次長』新設するとしています。
 

『教育次長』は、教育長に次ぐ部長級ポストで、

「区立学校長、保育園長などへ個別指導を通じて、区の方針を現場に徹底し学校・保育園の経営を支援する。これにより学力向上に向けた取り組みの実行力を強化していく」と、

学力が伸びない小中学校のレベルアップを図ろうとするものです。

区は「一校一園ずつ個別指導できる体制を整える」としています。
 

 東京新聞(2月5日付)は夕刊1面トップで「足立区教委 小中学力底上げ校長を教育」の見出しをつけ報道しました。

そして、「それぞれの現場で取り組んでいる授業内容に、そこまで介入する必要があるのか?」との現場の声も紹介しています。


国民健康保険料10年以上続く連続値上げ 2010年度比で13万円の負担増になる世帯も

2013年02月27日 18時15分42秒 | 日記

 国民健康保険について、4月からの保険料を大幅に値上げする案が2月15日の23区区長会で確認されました。
 

 区長会が確認した2013年度の国保料率(基礎分と後期高齢者支援金分の合計)は、所得に応じて支払う所得割を8・51%から8・36%に引き下げる一方、加入者全員が同額を払う均等割を1200円値上げ。

均等割りの値上げは低所得と多人数世帯により大きな負担増となります。

 また、H23年度に行われた国保料計算方式の変更(旧ただし書き方式へ)による負担増を軽減するための「経過措置」を廃止。新たに対象を住民税非課税世帯に狭めて2年間軽減策を行いますが、対象者は23区全体でこれまでの47万人から11万人へとわずか23%に縮小されます。

足立区でも4万4千世帯から1万2千世帯に減ってしまいます。

平均3188円の値上げ
 これによって加入者1人当たりの国保料は2012年度9万5277円から9万8465円へと3188円増(年額)の値上げとなります。

区議会での審議傍聴を 
 共産党は値上げストップで奮闘します!
 一人当たりは3188円ですが高所得世帯は下がり、その分中低所得世帯は大幅に上がります。
 区長会の試算によれば(上記表参照)年収200万円の年金受給者の夫婦2人世帯では1万1567円増の値上げです。
 議会には国保料を値上げしないよう求める区民からの陳情も提出されており、今後、区長が提出する条例・陳情の審議で各党の態度が問われます。

共産党は値上げストップで奮闘します。
 

 3月13日の区民委員会、27日の本会議で議決されます
 ぜひ、区議会の傍聴に来て下さい。


老朽家屋解体完了!

2013年02月26日 20時35分28秒 | 日記

こんな建物が…↓すっかりきれいになりました。

ここの場所も…

こんなにきれいになりました。

これも区の老朽家屋解体の予算が上限50万円が100万円に大幅に増額されたおかげです。

本人はもとより、ご近所さんも喜んでくれました。

これで大きな地震が来ても大丈夫!?

いえいえ、防災対策はまだまだです

 

 


団地の出入り口が危ない!

2013年02月25日 21時54分29秒 | 日記

本日、桜木の団地の入り口が危ないということで、調査に行きました。

斜めになった狭い入口(出口)から自転車がたくさん出はいりします。

自転車を用意して、

実演!やっぱり危ないね~

また、この道の先にはテニスコートの駐車場もあり、車も結構通ります。

みんなで調査していたら、「あっちもいつも危険だと思っていたの、見に来て!」と別の棟に住む方が合流しました。

行ってみると、確かに車道に出るところは危険です。

その先の道も危険!とまたまた調査続行。

その道を進むと団地の別の出入り口にぶつかりました。

ここも車が通ると危険です。団地の出入り口という表示もありません。

実際調べてみると危険箇所が次々と…

これらの出入り口にカーブミラーをつけるとか、道路に「団地出入り口」の表示を書いてもらうなど注意を喚起するいくつかの方法を考えて、区に相談してみようということになりました。

事故が起きてからでは遅すぎます。

一緒に調査もしてもらって改善できるといいと思っています!


都区政報告会

2013年02月24日 20時40分40秒 | 日記

本日、扇地域で都・区政報告会を行いました。

大島都議のわかりやすい都政の報告に皆吸い寄せられるように聞き入りました。

区政に関しては、防災問題に関心が集まり、今後千住地域のように“防災ひろば”を公園などに作って欲しいという運動をしていこうとなりました。

扇1丁目の信号機設置実現の運動や、家具転倒防止助成を使っての工事、都営住宅のエレベーター設置実現の運動なども話されました。

6月23日投票で行われる都議会議員選挙、何としても大島よしえ都議会議員を都議会へ送ろう!と決意し合いました!