増税の影響がここにも!?

2014年05月31日 21時08分24秒 | 日記

我が家の亀、飼い始めて10年目です。

いつも同じエサを与えているのですが、もう残り少ないので昨日買いに行ったら、値段は変わらず量がこんなに減っていました。

前回買ったのは半年前ぐらいだったでしょうか…もちろん消費税増税前です。

思わぬところで増税を実感!

毎朝一回のエサしかあげていないので減らすわけにはいかないしな~

お財布も小銭は増えてるけど紙幣がどんどん消えていく感じです。

厳し~い!

来年の10%なんてもってのほか!許せない!

 

 

 


「こんにちは西の原えみ子です」が好評です!

2014年05月30日 20時18分25秒 | 日記

「こんにちは西の原えみ子です」は私が週一回区政の報告を書いているニュースです。

毎回、両面印刷でボリュームいっぱい!

今週号(No.186)の表面はとっても評判がいいです。

公園の水たまりを改善、放置自転車の対策、植え込みの刈り取り・清掃、団地の改修など各地域で要望のあったことの実現をした記事を載せました。

この記事が身近な内容で引き寄せられているのでしょうか。

「よくやってくれてる」「こんなに動いてるんですね」など声をかけられています。

事務所でも「今回のは読みやすい、よくわかる」と日頃ほめたことのない方からもほめられました。

嬉し~い!

毎回内容を考えて、四苦八苦しているので読まれている!と思うと、とっても嬉しいです。

これからもみなさんに読んでもらえるニュースを作るようがんばります!

 


「丈夫ナカラダヲモチ」

2014年05月29日 19時31分22秒 | 日記

今日も一日訪問日和。

お訪ねするお宅ではきれいな花に出会うことが多いです。

道端や路地などにも可愛い花が咲いています。

つい、カメラ(スマホ)を向けてしまいます。

陽射しもずいぶん強くなって来ました。夏の到来を感じさせます。

が、その前にムシムシの梅雨がありますね。

雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ…

ではありませんが丈夫な身体に感謝して、また走ります!


憲法のつどい

2014年05月28日 21時46分51秒 | 日記

第33回憲法のつどい
 

日時:5月29日(木) 午後6時開場 6時半開演

場所:竹の塚地域学習センター4Fホール

時間:大人1000円 中高生500円

講演: 孫崎亨さん(外務省各国大使を歴任。大好評の昨年に続き今年も講演)

うた: 普天間かおりさん

主催:私たちのくらしと憲法を考えるつどい実行委員会

昨年に引き続き今回も孫崎亨さんに安倍政権が改憲への道へ進んでいく中、私たちは現在の状況をどのように見たらよいか、今の私たちにできることはなにかを、お話していただきます。

多くの皆さんのご参加をおまちしています。


高すぎる国保料、受診抑制で生命守れず

2014年05月27日 20時35分55秒 | 日記

全日本民主医療機関連合会(民医連)は19日、経済的理由による受診の遅れで症状が悪化し、死亡した事例が2013年の1年間に全国で57例にのぼるとの調査結果を発表しました。

調査は今回で8回目。全国の民医連加盟の医療機関で受診や相談した人が対象です。
 亡くなった57人のうち、国民健康保険料(税)を滞納したために保険証を取り上げられ、代わりに窓口でいったん医療費の全額を払わなければならない資格証明書や、有効期間の短い短期保険証を発行されるなど無保険状態にあった人が32人で、57%を占めました。
 

 そのうち資格証明書や短期保険証さえ持たない無保険の人は23人でした。その内訳は、国保料が高すぎるために国保加入の手続きをしなかった人が48%、滞納したために保険証を取り上げられた人が30%で、合わせて78%を占めました。
 

 65歳未満の「稼働年齢層」の就労状況をみると、無職が41%、非正規雇用が34%で、収入が不安定な人が計75%に上りました。

 国保料の値下げの区民運動を提案


 記者会見した民医連の岸本啓介事務局長は、具体的事例を示しながら、「経済的困窮と、丁寧な相談体制がつくられていない中で事例は起きている」と指摘しました。
 

 民医連は調査を踏まえ、

▽高すぎる国保料の引き下げ
▽窓口負担の軽減
▽自治体の相談窓口や職員体制の充実を国の責任で行う―など5項目の提言をしています。
 

 足立区でも、今年もまた国保料は値上げで15年以上連続の値上げで、年間平均10万円以上になると言われています。
 

 6月には国保料の決定通知書が各家庭に届きます。怒りの声が殺到すると思います。消費税が上がるなか、あたりまえのように毎年上がる保険料を中止にさせていきましょう。