新山食品加工場 ~秋田の味噌屋日記~

秋田県横手市平鹿町にある(有)新山食品加工場(里見のこうじや)です。商品や、味噌などを使ったレシピを紹介しています。

イベント尽くしの週末

2022年10月02日 | 販売イベント報告
こんばんは、飯炊きおばさんです

いや~~~~、疲れましたね~~~~
昨日今日と雲一つなく晴れわたった10月の初め

あんまり気持ちがいいので、2日間ともイベントに行ってきましたよ~~~(って天気は関係ないけれど(笑))


こちらは昨日10月1日(土)、秋田へ向かう空色。


こちらは今日10月2日(日)増田町「蔵の日」のスッキリ青空。

まずは写真でざっと振り返ります。



I LOVE秋田産応援フェスタ


秋田産デーフェア、今回は1日・2日の二日間でしたが、1日(土)だけの参加。






こ~~んな感じで出展してきました。

秋田駅西口では日本酒のイベントが行われ、秋田駅からアゴラ広場~~大屋根下~~なかいちまでイベントがびっしり


んだっちも登場です。


お昼には比内地鶏ラーメン(塩)も頂いて、ちょっとばかりイベントに参加してる気分を味わい・・・

そして今日は・・・


増田町の「蔵の日」
くらをさんの「くらを市」にてFT事業共同組合<機能性熟成味噌ディフェンシン>の試食販売を行ってきました。






若い出店者さんたちの中に混じって、おばちゃん(おばあちゃん?)ガンバってきましたよ~~~~
って自分で自分を褒めてるし~~

そもそも「味噌」っていう代物は、こういうイベントで販売するのはなかなか厳しいものがあるけれど、まあ、味見っこしてもらって味を覚えてもらう・・って考えて、イベント自体を楽しんできました。
それにしても、若い人たちの感性って素晴らしいものがありますね~~~。
今日も一緒に出店した周りの若い方々に刺激を受けてきましたよ~。
あ~~~、ワタシももう30年若かったらな~~としみじみ・・・・・
あのアタマの柔らかいこと、うらやましい限りです。





お囃子アリ、音楽アリ、盆踊りアリ、の楽しいイベントでした

お客様の中には、昨日秋田でワタシを見かけた・・という方やら、発酵カレッジ受講しました、って方などたくさんの方にお声がけをいただいて、中には、マーブルのお店にも何度か行きました、って方、いつもブログ見てます~って方まで、本当にたくさんの方にお声がけいただきました。ありがとうございました。
皆さんのお声がけが元気の源です。

こうして今日も無事帰ってきました(笑)
来週はちょっとお休みして、15日(土)はまた秋田駅前に出展です。
「元気だね~~、倒れないでね」ってお声をかけてくれた方がいましたが、大丈夫です、みんなが働いている平日に休んでますから・・・・

さあ、今日はコレからなにたべようかな~~~と悩める飯炊きおばさんなのでした
たまにはダンナ様作ってくれてもいいのに・・・・

昨日は秋田からお弁当を買ってきたのだけれど、そう毎日はね~~~、今日はお菓子ばっかりだからネ~~~(あきこサンにおみやげ

それよりも早く寝たい・・・・


明日は朝礼だ・・・・・




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんだかお疲れ~~~ | トップ | 市報に載りました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

販売イベント報告」カテゴリの最新記事