新山食品加工場 ~秋田の味噌屋日記~

秋田県横手市平鹿町にある(有)新山食品加工場(里見のこうじや)です。商品や、味噌などを使ったレシピを紹介しています。

「あきたコメ活プロジェクト」商品発表会

2023年02月02日 | 食のイベントに行ってきました
こんばんは、飯炊きおばさんです

いや~~~~~、冬ですね~~~~

昨日は秋田市駅前メトロポリタンホテルにて、秋田県主催の「あきたコメ活プロジェクト」の商品発表会がありまして、大雪の中行ってまいりました。




いやいやいや・・、久しぶりの遠出は前が見えないほどの大雪でしたよ(ブルブル)
高速道路に入ったら、除雪されてるだろう・・と思ったのが甘かった。
な~~~んにも除雪されてません。
秋田市内はなおの事。事故にあわないように気をつけて行ってきました
(って運転手はワタシではないので、チョットは気が楽


今年で何年目でしょうかね~~~。
秋田のお米を使った商品の数々を発表し、県内外のバイヤーさんたちにも足を運んでいただいてのお披露目会です。
NHKなどのマスコミの方もいろいろ来てましたね~~。


新山食品も行ってきましたよ~~~
今回は「あめこうじ甘酒」「味噌たまり」「ディフェンシン味噌」をもって参加です。
(あんまり代わり映えしなくてスミマセンっていう感じですかね~~
今回は「味噌たまり」に興味を示して下さる方が結構いましたね~。
ワタシも普段使いに結構使ってますが、「味噌たまり」いいですよ~~~~。
和食っていう雰囲気ですが、使い方によっては、スィーツにも使えるし、洋食にも使えるし・・、塩こうじと並んで万能選手な発酵調味料です
醤油とは違い、もともと「味噌」なので(「味噌たまり」っていうくらいですから・・)、米糀・大豆・塩しか入ってないので小麦アレルギーの方でも大丈夫ですよ~~(醤油は小麦が原材料に使われてます)

秋田県ではコメの新品種「サキホコレ」を大々的に後押ししているので、「サキホコレ」を使った商品がたくさん出ていました。




ビールや・・

サキホコレの米粉を使ったロールケーキ

おやき
そのほか、おせんべいやパックごはんおにぎりなどなど、多彩なコメ商品が・・・。



中にはかわいらしい「米粉パン」もありました。

皆さんと話をしていて、特に、ケーキを作る時の「米粉」粉砕具合?がなかなかケーキ用のソレには今一つ、というところで難儀をしているようでした。
我が家にもケーキ屋がいるので、常々、米粉の加工技術が今一つで、クッキーにはいいけれどスポンジには・・・・、という感じなんだそうです。その点は九州の米粉がいい、とか言ってましたね~~。
秋田県産の米粉を使いたいけど、どこかでいい米粉を作ってくれるところはないかな~~とも。
いろんな面で、秋田県は加工技術がイマイチ・・と言われてるからな~~~。
商品開発をするにしても、そこらへんをクリアしなくっちゃなかなか難しいところもあるでしょうね~~。
コメはふんだんにとれる地域なので、そんな技術が進めば、もっともっと「米粉活用」も広がるのかも・・・・。
ガンバレ、秋田の米

商品の説明やら何やらは社長に任せて、ワタシはそんな風にあちこち巡り歩いていろいろ情報収集をしてきたのでした。
家に帰って、あきこサンにご報告したら「ああ、ワタシも行きたかった~~~~」と言っていましたっけ。
パン作りの人やらパティシエさんも結構来ていましたからね~~~。

帰りは、通行止めになってた高速道路(協和~秋田北通行止め)をあきらめて、国道をそろそろときたら、だいぶ時間がかかって、家に着いた頃にはぐったりとなっていました。



帰りは朝よりはお天気も良くて、視界良好だったけどね・・。
山のほうは路面もテッカテカのツッルツルで・・・、車の運転は大変そうでした。

そんな今日の新山食品は・・・


出糀の日

そしてそんな今日のお昼ごはんは・・・


豚肉と野菜の塩こうじ炒め(豚肉、塩こうじ、ちくわ、舞茸、キャベツ、もやし、塩こうじ)
(豚肉は塩こうじを絡めて、片栗粉をまぶして炒め、野菜を炒める。味の足りないところを塩こうじを足す。)
セリとキャベツの煮びたし(セリ、キャベツ、油揚げ、味噌たまり)
ごはん、みそ汁(わかめ、油揚げ、豆腐)

今日は朝早くから、甘酒つくりの助手をして、こうじを出して、ごはんの支度をして、こうじあけをして、スタンプ押しをして、お昼の支度をして・・・、午前中はノンストップで立ち仕事をしていたので、なんだかいつもよりぐっすりと昼寝をしてしまいました。(疲れてたのね~~~(笑))
午後からも5時過ぎまで仕事して・・・(っていつになくマジメ~~なワタシ)

やらなくっちゃいけない事はさっさと出かしてしまいたい飯炊きおばさんなのでした

ああ、そうだ、夏休みの宿題ドリルもだいたい7月いっぱいで終わらせてたな~~~~。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒い冬は「発酵食品」で乗り... | トップ | 暦の上では「春」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食のイベントに行ってきました」カテゴリの最新記事