Tokyo Air Band Life Garden

東京で働き始める僕、同時期エアバンドを結成した僕の日常と音楽についてのアレコレ

子供の日:晴天→オープン

2012-05-05 23:58:28 | Weblog
Buzz

こういう稿、結構、投稿しているのですが
気持ちが良さそうだったので
オープンカーでドライヴ
しました。

これまでのオープンカーの稿とそう変わらないですよ


ただ投稿したくなっちゃうんで
いや、ただ、オープンカーで走りたくなっちゃうんですよね

こんな気持ちいい日

そして、オープンカーで音楽
結構、大きな音量です。

昨晩、ビースティー・ボーイズのMCAが亡くなったという
ショッキングなニュースを知り、
オープンカーで最初にかけた曲は

ビースティー・ボーイズ

Sabotage

ご冥福を祈ります。

。。。

今日はイイ天気でした

暖かく
エアコンを必要としない状態

アーバンチャンピオンを、熱心にやっていたら
身体が熱くなってしまったというような状態でしょうか。。。

いや違うな。。。

・・・得意の例え間違え。。。

246、16号などなどを走らせると
混んでいたりするのですが
高速にのったりすると
空いていて、イイ感じです。
風も気持ちいいです。

DCPRGをかけながら高速
帰りは、レッチリ
By the wayから


ご機嫌な感じです

太りすぎのオッサンがオープンカーで煩く動いてるのは
まるで、紅の豚のポルコのようでもありますが
そんなに格好イイ感じはならないので
ただの豚です。

豚肉料理は
生姜焼き定食が美味しいと思いますが
お店によって
ポークジンジャー
という名称になっており
直訳すると豚肉生姜となり
なんか違うような・・・
と思ってしまう次第ですが
雰囲気ものなのでスルーしましょう

牛丼はビーフボールっていうし
おにぎりはライスボールでしたっけ

ゴールデンウィークで実家にいたりして
TVが見れたりするのですが
なんか、見ないですねぇ
つけるんですけど、長続きしないんですよね
なんでだろ
なんか同じ時間帯に同じような番組やってるんですよね
じっくり観てないですので
ただの第一印象ですが。。。

ニュースばっかの時間帯
ワイドショーばっかの時間帯
クイズショーばっかの時間帯

面白いですね

この方がいいんですかね。
TV局的には・・・

女子アナがよく分からなくなってきたのは事実ですが
やはり
カトパンはいいですね

あと、もやもや さま~ず等で見かける大江アナはいいです


すっかり
なんの話だか分からなくなってしまいました。。。

。。。

それにしても
この時期のオープンカー
最高です!


◆ ShadowAirTune ◆ 
「 ALRIGHT HEAR THIS 」 Beastie Boys
ビースティー・ボーイズ歴史的名盤『 ILL COMMUNICATION 』
からの曲
リズミカルなラップとスクラッチで迫ってくるヒップホップ
でパンクだし
やっぱ ビースティー・ボーイズのヒップホップでの
というかカルチャーでの影響というのは大きいですよね
本曲は、MCAがチベット教団に寄付するという事での曲です。
その後の、ビースティー・ボーイズのチベッタン・フリーダムコンサート
の活動を見ると、その真剣さがうかがえます。
ちなみに、ビースティー・ボーイズは
2007年のフジロックで見たりしていて
2007年7月29日の稿とか、同年7月30日に関連する稿を
投稿していたりするのですが
この時のTuneでのビースティー・ボーイズの
スペルが間違ってますね。
すみません。
時代を切り開いたビースティー・ボーイズの音は
いい意味で面白いんです。
ラップでファンクでパンクでジャジーで。
MCAのご冥福を祈ります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Who is Morrissey? | トップ | Honey Honey »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事