雑文の旅

猫爺の長編小説、短編小説、掌編小説、随筆、日記の投稿用ブログ

鳩の卵

2012-06-08 | 日記
 餌を与えている訳でもないのに、近頃我が家のベランダに鳩がよく来るとなあ思っていた。 もしやと思い乾燥したプランターを調べてみたら、案の定卵を二つ生んでいた。 鳩の卵は、うずらの卵よりやや小さめで、真っ白だった。 小鳩が巣立ちするまでそっとしておいてやりたいし、洗濯物に糞を付けられても困る。 公園に集まる鳩たちの糞害が自治会で問題になっている時だから、鳩の出入りを近所の人に観られたら、苦情が来るだろう。 困ったものだ。 一番厄介なのは、自分である。 有精卵と判っているのに、捨てたり潰したりできない性格なのだ。 無論、鳩を殺すことは出来ない。 自分が殺せるのは蚊とごきぶり、そして、あさりとしじみくらいのものだ。 

 昔、巣から落ちて怪我をした小鳩を、飛べるまで育てたことがある。 餌は市販のすり餌だったと記憶する。 お湯で練って、小鳥の餌やり器て口に入れてやっていたが、すぐに自分で食べるようになった。 たしか記念にVHSで撮って置いたと思うが、真っ白な鳩だった。 
 飛べるようになったので放してやると、一旦屋根に止まって辺りを見回していたが、すぐさま振り返りもせずまっしぐらに山の方に向かって飛んで行った。 その後、童話の中のつばめのように、お礼の金貨を持ってきたことは一度もない。 

 と、いう訳で、もし苦情が来たら、手作りの孵化箱を作り、孵化したら部屋の中で自分が育ててやろうと思う。 

 こんなことを書いていたら、近くに鴬が来て盛んに鳴いている。 もしや、どこかに卵を生んでいるのではないだろうか。 まさか… 。  

盗電? 

2012-06-08 | 日記
 最近見たサスペンス・ドラマでのセリフで、「入水自殺(にゅうすいじさつ)」という言葉を使っていた。 最近では、これを「間違い」とは言わなくなってきているのかも知れない。 このセリフには、二つの間違いがある。 まず、「入水」の読み方だが、正確には「じゅすい」である。 もう一つは、入水の意味には「自殺」の意味が既に含まれている。 従って、「入水自殺」は、「自殺」の意味がダブっている訳だ。 これは、他の物に例をとれば、「えんどうまめ」と同じだ。 漢字に直すと「豌豆豆」となるが、最近では「えんどうまめ」と呼ばれることの方が多いようだ。
 昔は、「間違い」として教わってきたことが、現在ではすっかり言葉に馴染んでいて、年寄りには違和感を覚えさせられる。 自分達は「間違いだ!」と主張せずに、まず慣れなければいけないようだ。

 入院中、目の手術後は暗い廊下を歩くとき、危なっかしかったので、首から下げる防水型のLEDランプを付けて歩いていたら、看護師さんに「それ、市販されているの?」と訊かれた。
  「ジョーシンで売っているよ」
  「幾らだったの?」
  「1300円、なぜ?」
 問うてみると、試供品として看護師さんに配られたのだそうであった。 その割には、これを首から下げている看護師さんを見たことがない。 ははあん、使い勝手が悪いのだな。 メーカー名を見ると、パナソニック。 
 病室には、ベッド毎にテレビが付いている。 自動販売機でカードを買ってテレビに差し込むとスイッチを入れことが出来るようになっている。 ついうっかりテレビを点けたまま寝てしまったり、病室から出て油を売っていると、すぐにまたカードを買わなければならない。 そこで、自分はワンセグを持って行った。 病室でも綺麗に映るし、朝から晩まで付けていても誰からも文句は言われない。 もちろん、携帯の充電、髭剃りの充電とAC電源も使いほうだい。 セコいけどエコノミー。 結構、高額な入院費を払っているのだから、これ位のことをしてもいいだろうと、自分を正当化した。