goo blog サービス終了のお知らせ 

きょくたN日常事態宣言

パンデミック
ずっと自宅待機
でも手洗いうがいマスク換気

リカバリー(初期化)

2018年08月25日 10時22分37秒 | ネット生活

おかしくなって3日目、当然のように矢印が反応しない。指にならない。

朝食を済ませているうちに何とか動くようになり、もう我慢できないとリカバリーですよ。
『設定』→『更新とセキュリティー』→『回復』→『開始』

リカバリーはたぶん1時間くらいで終わっていた。
だが、初期化が終わっても問題解決ではなかった。
おい、矢印が反応しないぞ。解決してないぞ。
まあ、しばらく(だいぶ)そのまま待って動くのを確認してから、ネット接続(プロバイダ)を設定(IDとパスワード入力)

・・・え~とね、いろいろ削除されていますので、ブラウザはどうしようかなと。Windowsはedgeを使ってもらいたいようなのでIEのダウンロードはやめておこうか。慣れているんだけどね。まあ、ノートンさんとIEの相性が悪そうなので良しとしよう。でさ、『お気に入り』のデータが中途半端に昔の形に戻っていたり、そのくせ新しく記録したページが残っていたりする。なんだろうかね。

さて、スリープにしてみようか。
『タスクのホストプロセス』も動いていないようなので、多分もう大丈夫だろう。

 

daijoubujanaiwa!

大丈夫じゃないわ!

スリープがすぐに解除されるわ!あほかっあぁ¥

 

リカバリーから5時間、自動スリープと勝手に解除を繰り返していますwww

 

・・・犯人はマウス(無線)

スリープ状態の解除元: デバイス -Intel(R) USB 3.0 eXtensible Host Controller 
ですってさ。
イベントビューアで見るんですって。
で、50時間くらい悩んだ末に、マウスを交換したら勝手にスリープ復帰がなくなりましたわ。

 

あああ・・・リカバリーなんかしたからいろいろと再設定しないと・・・
ああ、Microsoft Office・・・ワード・エクセル・アウトルック・・・物置に探しに行かないと!
あああ、ノートンセキュリティ!(そしてMicrosoftセキュリティ)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20180824 | トップ | 犯人はマウス(無線) »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ネット生活」カテゴリの最新記事