「駐車監視員資格講習」を受けてまいりました。
ほかの県ではすでに講習は終わっており、まだやっているのは愛知県だけと聞きました。(追記、一日のずれで千葉県でも講習やってました)
勤労会館の小ホールで180人(1割くらい来なかったようだ)が受講。
60分の講義を休憩を挟み7時限。これを2日続けます。
椅子は折りたたみのパイプ椅子。私は足が短いから、ぴったりはまって余裕がない。それはどういうことかというと、ひざで血が止まってしまうと言うことだ。7時限が終わる頃にはふらふらです。足はしびれ、腰と背中はパンパンに張っている。
2日目はバスタオルをひいたおかげでずいぶん楽でした。
で、今日ですが、起きたらおしりが左右両方とも真ん中が痛い。
普段パソコンをいじっているときは、椅子の上に座布団2枚重ねだから、お尻が鍛えられていなかったのだなあ。でも、だからといって、これからわざわざ鍛えるつもりはないよ。
ついでにちょっとおもったこと、
講習を受けた人は後日「修了考査」を受けるわけですが、これに不合格になってもう一度受けるには、講習を受けなおさなければなりません。19000円払って。まあ、これはかまいません。気になるのは、講習を免除される警察関係者(実務3年以上)の方で、「考査」(割安)に不合格だった方。この方たちは講習を受ける義務を負わされるような取り決めがないようです。不合格と言うことは、その業務にあたる能力を有していないと考えられる。(能力の無いものが3年以上取締りをしていたと捉えられても反論はできまい)制度の中の取り決めにこの者たち(不合格者)にも講習を義務付けるべきだ。当然、これは割安にしてはならない。
講習を免除されると言っても、禁止されているわけではなく、実務経験のある警察官(元警察官)でも、講習は自ら受けるようにしたほうが良いと思う。(と、言うか勉強すればいいんだけど)
ほかの県ではすでに講習は終わっており、まだやっているのは愛知県だけと聞きました。(追記、一日のずれで千葉県でも講習やってました)
勤労会館の小ホールで180人(1割くらい来なかったようだ)が受講。
60分の講義を休憩を挟み7時限。これを2日続けます。
椅子は折りたたみのパイプ椅子。私は足が短いから、ぴったりはまって余裕がない。それはどういうことかというと、ひざで血が止まってしまうと言うことだ。7時限が終わる頃にはふらふらです。足はしびれ、腰と背中はパンパンに張っている。
2日目はバスタオルをひいたおかげでずいぶん楽でした。
で、今日ですが、起きたらおしりが左右両方とも真ん中が痛い。
普段パソコンをいじっているときは、椅子の上に座布団2枚重ねだから、お尻が鍛えられていなかったのだなあ。でも、だからといって、これからわざわざ鍛えるつもりはないよ。
ついでにちょっとおもったこと、
講習を受けた人は後日「修了考査」を受けるわけですが、これに不合格になってもう一度受けるには、講習を受けなおさなければなりません。19000円払って。まあ、これはかまいません。気になるのは、講習を免除される警察関係者(実務3年以上)の方で、「考査」(割安)に不合格だった方。この方たちは講習を受ける義務を負わされるような取り決めがないようです。不合格と言うことは、その業務にあたる能力を有していないと考えられる。(能力の無いものが3年以上取締りをしていたと捉えられても反論はできまい)制度の中の取り決めにこの者たち(不合格者)にも講習を義務付けるべきだ。当然、これは割安にしてはならない。
講習を免除されると言っても、禁止されているわけではなく、実務経験のある警察官(元警察官)でも、講習は自ら受けるようにしたほうが良いと思う。(と、言うか勉強すればいいんだけど)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます