夏木広介の日本語ワールド

駄目な日本語を斬る。いい加減な発言も斬る。文化、科学、芸能、政治、暮しと、目にした物は何でも。文句は過激なくらいがいい。

前原氏を「言うだけ番長」にしたのは誰だ

2012年02月27日 | 政治問題
 今朝の東京新聞のコラムがあだ名を取り上げて、産經新聞が前原誠司政調会長を「言うだけ番長」と揶揄(やゆ)した事を取り上げている。前原氏は腹を立てて、先週の記者会見の席から産經新聞の記者を排除した、と言う。
 このコラムは産經新聞の肩を持っている。「八ッ場ダムの建設中止に代表されるように、その表現は論評として決して見当違いではない」と言っている。一方、前原氏は「記事を読むだけで暗い気分になる。子どものいじめやペンの暴力の次元だ」と話していると書かれている。
 そうした事を取り上げて、このコラムは「次期首相候補の一人に数えられる政治家の狭量さが情けない」と締めくくっているが、私はそうだろうか、と不審に思う。

 八ッ場ダムの建設中止を打ち出した前原氏はそれこそ真剣だったと思う。しかしその真剣さに楯突いた勢力が存在する。それは身内の民主党内閣であり、官僚であり、石原都知事を始めとする首都圏の都県の知事達である。埼玉県など、やらせで建設促進に動いた事実がばれてしまっているではないか。
 八ッ場ダムについては、今までに掛かった金が無駄になる、設した方が結果的には安上がりになる、などと言うお粗末な意見に牛耳られているらしい。馬鹿も休み休み言え、と言いたくなる。

 表面的な事情だけで何かを言うのは易しい。だから、多くの人々がころりと騙されてしまう。もっともっと深い所に、沈潜して、隠されている陰険な勢力のある事を忘れてはいけない。東京新聞は決して「言うだけ番長」ではないと思っているから、私は愛読者になっているのだが、各紙を始めとして、マスメディアは、それこそ「言うだけ番長」ではないか。