テレビが壊れた。電源は入るのだが、絵と音が出ない。すぐにスタンバイになるかそのままか、どちらにしても見られない。テレビは結構うるさいから、たまにはラジオもいいか、と携帯ラジオを持ち出したが、音が悪い。せっかくのFM放送なのに。テレビの音声も入るが、テレビは絵で勝負しているから、音だけ聞いたってちっとも面白くない。時には絵がまるで生きておらず、音だけの方がずっと素晴らしい番組もあるが。
そしてあきらめずにそのままテレビを付けておくと、突然絵と音が出たりする。すぐに出る時もあれば、2時間経っても駄目な時もある。どうしても、と言うような番組は皆無だから、困りはしないが、テレビのある生活に慣れ切っているから、なんとなく寂しい。
99年製なのにと言うと、息子はそんな古いの、と言うが、昔はもっとずっと長持ちしたもんだ。東京オリンピックの時のカラーテレビが今も使えるとの話を聞いて、それを息子に話したが、そんな話が通用するはずが無い。第一、東京オリンピックが分からない。私はこれでカラーテレビは3台目だ。と言うと、みなさん、えっ! よくそんなに持つねえ、と感心する。そんなに我が家は物持ちが良いのだろうか。確かに、電機洗濯機は結婚してからまだ2台目だし、冷蔵庫も2台目だ。これらも壊れたからではない。もっとも2台目の冷蔵庫は製品的な欠陥があったらしく、メーカーが新しい別の製品と交換してくれたから、3台目ではあるが。最初のテレビは色が悪くなって、二度目は大きいのに買い替えてで、壊れたからではない。しかし今度は完全に壊れている。
今時は修理代がとても高いから、10年経っている事だし、ブラウン管だし、大型の液晶に買い替えよう、と言う事になった。でも、ほかになんにも悪くないのに、電源が入らないなんて。昔はこんな変な悪くなり方なんて無かったと思う。
私は物持ちが良いから、今もベータのビデオデッキが健在である。レコードプレーヤーも健在。調べたら、ビデオデッキは1985年製。レコードプレーヤーは1981年製だ。仕事場で見ているテレビは1986年製だ。
けれども、その後に買ったVHSのデッキは2台ともとっくの昔に壊れたし、最近買ったカラープリンターも壊れている。MOも3台ある内の2台が壊れている。ハードディスクを簡単に入れ替えられるJAZドライブも、Jipドライブも壊れている。
最近の製品は性能が良く、価格は安く、軽く、とても使い勝手はいいのだが、とにかくかなり簡単に壊れてしまう。それだけ精密になっているのだろうとは思うが、素人が手を出せないから困る。昔は扇風機が回らなくなった、なんて言うと、工具を持ち出して直したりしたものだ。しかし現在では基板が駄目になるとかで、素人には手が出せない。それならそれでもっと丈夫な製品を作って欲しいと思うのだが、勝手な思いだろうか。
そしてあきらめずにそのままテレビを付けておくと、突然絵と音が出たりする。すぐに出る時もあれば、2時間経っても駄目な時もある。どうしても、と言うような番組は皆無だから、困りはしないが、テレビのある生活に慣れ切っているから、なんとなく寂しい。
99年製なのにと言うと、息子はそんな古いの、と言うが、昔はもっとずっと長持ちしたもんだ。東京オリンピックの時のカラーテレビが今も使えるとの話を聞いて、それを息子に話したが、そんな話が通用するはずが無い。第一、東京オリンピックが分からない。私はこれでカラーテレビは3台目だ。と言うと、みなさん、えっ! よくそんなに持つねえ、と感心する。そんなに我が家は物持ちが良いのだろうか。確かに、電機洗濯機は結婚してからまだ2台目だし、冷蔵庫も2台目だ。これらも壊れたからではない。もっとも2台目の冷蔵庫は製品的な欠陥があったらしく、メーカーが新しい別の製品と交換してくれたから、3台目ではあるが。最初のテレビは色が悪くなって、二度目は大きいのに買い替えてで、壊れたからではない。しかし今度は完全に壊れている。
今時は修理代がとても高いから、10年経っている事だし、ブラウン管だし、大型の液晶に買い替えよう、と言う事になった。でも、ほかになんにも悪くないのに、電源が入らないなんて。昔はこんな変な悪くなり方なんて無かったと思う。
私は物持ちが良いから、今もベータのビデオデッキが健在である。レコードプレーヤーも健在。調べたら、ビデオデッキは1985年製。レコードプレーヤーは1981年製だ。仕事場で見ているテレビは1986年製だ。
けれども、その後に買ったVHSのデッキは2台ともとっくの昔に壊れたし、最近買ったカラープリンターも壊れている。MOも3台ある内の2台が壊れている。ハードディスクを簡単に入れ替えられるJAZドライブも、Jipドライブも壊れている。
最近の製品は性能が良く、価格は安く、軽く、とても使い勝手はいいのだが、とにかくかなり簡単に壊れてしまう。それだけ精密になっているのだろうとは思うが、素人が手を出せないから困る。昔は扇風機が回らなくなった、なんて言うと、工具を持ち出して直したりしたものだ。しかし現在では基板が駄目になるとかで、素人には手が出せない。それならそれでもっと丈夫な製品を作って欲しいと思うのだが、勝手な思いだろうか。