goo blog サービス終了のお知らせ 

なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

クリスマス連休

2018-12-25 18:59:29 | GOSPEL
Merry Christmas!!
クリスマスおめでとうございます。

今年もクリスマスをたくさんの人たちとお祝いできました事、心から御礼申し上げます。


今年はさほど大変じゃないと、お気楽に臨んだ12月。
コンサート自体は少なかったものの、指導するグループが増えてレッスン(リハーサル)が当たり前にあってのコンサート。楽ではなかった


山はクリスマス3連休。
土曜日に小岩栄光キリスト教会でのジョイントクリスマスコンサート。
小岩教会で活動している二つのクワイアと賛美チームの初の3団体コラボ。たくさんの方が来てくださり、感動的な証しもあり、大いに盛り上がりました。

日曜日は、利根キリスト教会でのクリスマス礼拝〜クリスマスパーティー。
今年は礼拝から会堂がいっぱい。パーティーは人が溢れて、酸素が薄かった。嬉しい悲鳴ですが。

月曜日は、深谷福音キリスト教会に招いていただき、ソロでのクリスマスコンサートをさせて頂き、夜は利根キリスト教会でのイヴ礼拝。
とにかく移動距離が尋常じゃなかった。

朝8:50に出発し、深谷駅に到着したのが11:13。
グーグルマップで見てみたら、92km。
コンサートが終わり、みなさんと軽食を食べながら分かち合い。賛美を通して福音を伝える事も自分の働きだけど、賛美の喜びを知ってもらう事も自分の働きの一つなんだと、しみじみ感じたひと時でした。
そして、深谷から茨城県利根町へ。その距離は101km。座れたのでひたすら寝ました
利根教会でのクリスマスイヴ礼拝。
ギリギリ到着で、駆けつけハンドベル。
TCGC(利根キリストゴスペルクワイア)も賛美しましたし、教会全員合唱も。盛りだくさん。
こちらもたくさんの方がいらっしゃいました。
22:00頃教会を出発し、24:00前に帰宅。
利根ー自宅は、70km。
昨日の移動距離はトータル263km。
やりきった感ある。


金曜日くらいから、なんだか変な咳が出ていて、困ったなぁ…と思っていて。
軽い咳でなく、気管支が響くようなイヤな感じ。この咳が出た末路は裏声が出なくなる
ぎょぎょぎょーーーー
とにかく24日まで持つよう祈るのみ。

なんだけど、不思議と心は平安で。
絶対大丈夫だという確信がずっとあった。
今までも、コンサートの朝突然声が出なくなって、焦って祈りまくったら、リハーサルとコンサートの間だけちゃんと声が出た経験も何度かあるし。
むしろ、自分の力でやりきろうとする高慢な考えが崩されて、神様に委ねて期待する謙虚な思いに至るプロセスなんだと思える。
これは、クリスチャン特有の思考ですね。
そんなわけで、24日のコンサートもそれなりに声が出て乗り切れました
ハレルヤ〜


クリスマスの今日、耳鼻科に行ったらば、声帯腫れてて1週間声出し禁止令が出た。
久しぶりに鼻からカメラ入れて声帯見ました。
鼻の粘膜も腫れてるし、声帯も腫れてて、当然ながら声はほとんど出ません。
しゃべっちゃダメなのが一番辛い…おしゃべりモンスターです

年末ゆっくり休みま〜す。



慰問コンサート

2018-12-18 21:10:18 | GOSPEL
今朝は、今年最後のプレシャス プレイズ(蒲田クワイア)のリハーサル。
午後は、メンバーがお勤めするデイサービスで慰問コンサート。
午前中のリハーサルでは、カラオケで午後のコンサートのプログラムを2巡して、確認。
ゴスペルの英語の曲ばかりだと飽きちゃうだろうから、合間にみなさんで歌えるように、きよしこの夜や、お得意の演歌"川の流れのように" "ここに幸あり"を挟みながら。

メンバーでリンパビクスインストラクターのあねごちゃんに、踊ってもらったり、手話をみんなでやったり、プレプレメンバー20名の賛美をたのしんでもらえたようです。

予定していた曲では足りず、もっとやってくれとお願いされ、施設にあるカラオケをガシガシ入れられて、更に歌うという、面白い経験もし。急遽、発声練習したり

スタッフさん達もノリがよくて、みんなでとても楽しい時を過ごしました。



写真は、リハーサルの時もの。













キッズゴスペルコンサート

2018-12-17 20:19:41 | GOSPEL
鶴見市場駅近くにある民間学童NextStageで小学生にゴスペルを教えるようになって2年目。
土曜日に開催したクリスマスコンサートは2回目。
今年の春から1年生がドバッと増えて、2クラスになり、それはそれは大騒ぎで思うようにレッスンも進まず、大きい子クラスと小さい子クラスの差は広がるばかり。どうしたもんかと思っていたけれど、クリスマスコンサートの日程が決まり、曲が決まり、振り付けや衣装が決まって行くにつれ、いつもガチャガチャしていた小さい子クラスが1時間集中できるようになっていった。
やっぱり大人も子供も明確な目標があるとがんばれるんだなぁ。

去年の第一回目は、学童の中で開催されたが、2回目の今回は小学校の音楽室をお借りして開催。
参加者18名。
蓋を開けてみたら、みごとに全員参加。
音楽室いっぱいのお客さん(親御さん達)を前に緊張感いっぱい
特にはじめて参加する小さい子クラスは、借りてきた猫状態。緊張をほぐすため、途中冗談を言ったりして、親御さんも笑ってるのに、なかなか本領発揮しない。笑
それはそれでかわいかったけど。
小さい子クラスで12人中3人にソロを歌ってもらう事になっていて、一人の子はダントツ歌える子でなんの心配もなかった。もう二人は最後のリハーサルでも少し不安が残る状態。
でも、本番は驚く奇跡!
バッチリ大きな声で、はずすこともなく歌う事ができた!!
これには、さすがのわたしも感動

大きい子クラスは、短いフレーズではあったけど、2声でハモり、Oh Happy DayやJoe PaceのJoy to the worldと、難曲に取り組んだ。
このクラスは、全員がソロを担当。


全員で3曲、小さい子クラスだけで6曲、大きい子だけで6曲。
歌詞を見る事なく、振り付けも覚え、よくがんばりました!!


Silent Night
1コーラス目はyukaちゃんのソロ。
ソロの間、他の子は眠ってる程。
2コーラス目から全員で歌います。







子供の能力は無限です。
それぞれ能力は違うし、発揮するタイミングも違う。
だから、他の子と比べ嘆いてお尻を叩いてその能力を潰してしまわず、それぞれの子のわずかな成長を喜び、能力を引き出す術を祈り求めてサポートする事が賢明なんだと、改めて感じ入る時となりました。

指導…奥が深い。

ありがとう第二弾

2018-12-17 14:28:29 | GOSPEL
誕生日当日。今年は聖日でした。
クリスマス1週間前の誕生日。
毎年慌ただしいです。
メッセージ頂いている方、すみません。少しずつ返していきますので、気長にお待ちください(^^;;


いつも通り教会で礼拝を守り、家族、教会の方から"おめでとう㊗️"言ってもらいました。
礼拝終わりすぐ、TCGC(利根キリストゴスペルクワイア)のクリスマス発表前最終リハーサル。鏡を見ながらの練習!
リハーサル後、部屋が突然暗くなり、バースデーソングが流れ、ロウソク5本のチョコレートケーキって、まだ50歳じゃないけどね
ポインセチア、嬉しかったです!




お弁当食べながら、奏楽チームのミーティング。
ミーティングからの、ハンドベル最終練習。
思いのほか時間がかかりまして、渋滞の中、家に戻り、着替えをしてオメカシして、自由が丘にあるフレンチレストランKOSTへ。
実に6年ぶり。
シェフのご主人とパティシエールの奥様が創り出す、フレンドリーな雰囲気の隠れ家的なお店。
決して敷居が高くなく、でもクオリティが高いお料理たち

前菜からデザートに至るまで、出されるパンも手作りで、美味しい!!

8種類の前菜



エスカルゴ
添えてあるガーリックバターソースが、これまた素晴らしい



和牛ステーキ
とろけましたー




なによりこれが食べたくて来ました!!
渋皮栗のパイ。
温かいパイの上にバニラアイスとマロンクリーム



誕生日の終わりに家族に祝ってもらい、心温まる一日を振り返りました

夫からは大判のストールを、子供たちからはマッサージグッズとラッシュのボディソープとクリームとメッセージカード。
今年は受験の事で相当付きっ切りだったから、奮発してくれたらしい。これからもお世話されます。とのこと。笑





ありがとう

2018-12-15 21:56:17 | GOSPEL
昨日のGTCのリハーサル、今年最後でクリスマスコンサート直前。
いつも以上に熱が入る。

結成12年。
人が入れ替わってもいつも元気なGTC。

そんなGTCも転換期。
初期メンバーが少しずつ去り、新たなメンバーが加わって…というのが日本のゴスペルクワイアの当たり前。
一緒に歌って来た人が、さまざまな事情で離れてしまうのは、そりゃわたしも寂しい。
ガッカリする。
でも、"来るもの拒まず、去る者追わず"の世界。

来る人は意味あって来られるのと同じように、去る人もまた意味があってのこと。

また、新たな人との出会いを期待して続けていけたらと祈ります。
今までもそうして来ました。


来週土曜日は、GTCが出演するクリスマスコンサートがあります。

同じ教会で活動しているLRGとのジョイントで入場無料です。
是非お越しください。





少し早めに誕生日を祝ってもらいました。
毎年ありがとう



Lilium

2018-11-08 21:11:18 | GOSPEL
できた
できた
できちゃったーーー

2018年に入ってから11ヶ月。
一曲も作曲できずにいた。
というより、作る必要がなかったのかもしれないし、時間的にも精神的にも作る余裕がなかった。


大田区ゴスペル祭りの10周年が終わって、ホッとして、いただいた花束を家に飾って見ていたら、思いが溢れてきて歌詞が出てきて、メロディを付けました。

11ヶ月以上も作れなかったのに、昨日今日の2日間で作れたという奇跡。

できる時はできるし、できない時は全然できない。

だから、無理して絞り出す事もないし、待つ時間を味わう事も大切なんだと今は思える。


新しい曲は、"ゆり"がテーマ。
ゆりは学名がラテン語の『Lilium』
この花は聖書にもよく出てきますね。

いつかお披露目できることを期待して



カニ祭り

2018-11-06 13:20:51 | GOSPEL
大田区ゴスペル祭りの翌日の日曜日。
朝、いつも通り茨城の利根キリスト教会で礼拝。
そこから、TCGC(利根キリストゴスペルクワイア)のみんなと西葛西へ。

そう!
カニ祭りへGO!!

初上陸の西葛西駅。


午前中にカニの無料配布があり、それはそれは大混乱だったらしい。そりゃ、カニ無料で食べられるなら並びに行くかも。
そんな私たちもカニを食べる気満々でしたが

到着するや否や、サウンドチェックができるかも!とのこと。

みんなでワラワラと呑気にステージに登り、サウンドチェックをしていると、司会者さんが私たちを紹介しはじめている。

んん???

このまま始まっちゃう感じ?


心の準備一つもないまま。
しかも雨が降ってきて、徐々にひどくなって行く中、3曲歌い終えると、どこからともなくアンコール。


えぇ!?準備してない!!!
今回デビュー組3人、久しぶりの人数人…
なんの曲ならできるんだ?
結局、Arise & Shineで大盛況。
口パク要員数名w

でも、楽しかったようなのでよかったです。


期待していたカニは、あっという間にハケてしまったらしく、私たちは目にすることもなく終わりました


お腹空いていたので、カニではなくベトナム料理を食べて帰りましたとさ。







このボリュームで800円!!
コスパ高し!!!



カニ…🦀

大田区ゴスペル祭り

2018-11-06 00:47:01 | GOSPEL
10周年大田区ゴスペル祭り、終わってしまいました。
準備はたくさんあって、大変な事もたくさんなんだけど、当日はあっという間で、驚くほどの楽しさと喜びと感動を体験できるコンサート。

今回は節目で一区切りという事もあり、さすがに10年間の事が走馬灯のように頭を駆け巡ったよね。

自分の行ってる教会の目標が、何年も何年も"地域に根ざした教会" でして。
でも通っている教会は茨城県。片道83km。
なかなか地域に根ざす活動って、日曜日以外はできない。

じゃあ!自分が住んでる大田区で!
しかも当時大田区で二つのクワイアを指導していた事もあり。
調べてみたら大田区で活動しているクワイアは当時からかなりあって、紹介してもらったりしながらディレクターに連絡取ったり、同じ時期にゴスペルクワイアを立ち上げ活動していた教会の牧師先生に相談しながら、第一回がスタートした。

たった一人が持ったビジョンが多くの人たちのビジョンと祈りとなり、形になって広がっていく経験は、その後のわたしの人生を大きく変え、信仰が成長するきっかけの一つになっていることは間違いない!


回を重ねる毎にリーダー達の絆が深まり、ミーティングの回数も年々減った。
今回に至っては、集まったのはたった一度 笑
しかも全員来れたわけでもない。
あとは、ラインでのやり取りのみ。
そんなことができたのも、経験値と信頼関係があってこそ。


ここまで続けて来られたのは、こうして大盛況&大成功を見せてもらえてきたから。
神様の計り知れない恵みを毎回体験できたから。
とりあえず一区切りするけど、もしかしたら5年後くらいにひょっこりやりたくなるかも。
その時はまたお付き合いください。


とりあえずは、10年間一緒に立ち上がってくださった各クワイアのディレクター、リーダーの皆さま、ご協力くださった教会の皆様に心より御礼申し上げます。


2018年11月3日 大田区ゴスペル祭り集合写真



若い力!工学院クワイア



New Face!Lamb's Voice



15周年のEternal Praise




大田区の羊飼いCHOUB



元気一杯! Light of Jesus Gospel Choir



少数精鋭!KAMATA One Voice Choir & A Soul



今年ラスト Light of Hope Gospel Choir



難曲がんばりました!我らがPrecious Praise




トリはタローくん率いるPower Chorus 大田



Special Mass Choir



ディレクターズ



毎回事務系の仕切りありがとう!ショーコちゃん!写真はないけど、毎回パワーポイントありがとう! KOUちゃん!



きれいなお花も感謝です!!
お菓子もたくさんいただきました





クリスマスコンサート

2018-10-31 00:24:37 | GOSPEL
少しずつ寒くなっているのでしょうか?
陽が出ている日中は上着も必要なく、室内にいると汗ばむほど。今朝のプレプレのリハーサルでは相変わらず汗かきキャラ
夜はさすがに上着なしで出たら寒かった

今日は朝、クワイアのリハーサル、夜、シンガーズのボイストレーニングの二本立て。
合間に今週末に開催される、大田区ゴスペル祭りの事、翌日曜日のカニ祭りの事、そしてクリスマスコンサートのチラシの事でスマホを手離せない一日でした。
今の時期は、ひたすら準備。

そんな中、GTCのあゆちゃんが作成してくれたチラシに、めちゃくちゃテンションアップ

センスはんぱない!!

2018年12月22日(土曜)14:00〜
小岩栄光キリスト教会で活動している二つのクワイア合同クリスマスコンサート
入場無料です。







早いもので

2018-10-24 18:58:10 | GOSPEL
あれよあれよと、10月も後半戦。

再来週の11/3(土曜日)は、大田区ゴスペル祭りです!!
ただ今、準備作業追い込み中。
わたし、裏方仕事もばっちりできます!
元OLですので


今年は10周年にして、ラスト!
出演クワイアは9団体。約150名が出演します。

楽しいコンサートになるので、是非是非足をお運びください。もう二度とありませんよー。





そして、翌日11/4は西葛西でカニ祭り🦀
GTCとTCGCで参加します。
カニカニ🦀




次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^