なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

訓練

2012-10-29 12:10:42 | Bible


『あなたがたの会った試錬で、世の常でないものはない。神は真実である。あなたがたを耐えられないような試錬に会わせることはないばかりか、試錬と同時に、それに耐えられるように、のがれる道も備えて下さるのである。第1コリント人への手紙10:13 (聖書)』


金曜日の夕方、とってもがっかりするような理不尽な事がありました。
怒りがこみ上げて整理するまでにとても時間がかかったけど、これもまた神様からの訓練だと今は思えるようになっていることに感謝です。


"怒りを覚える"事は必要だと思ってます。
それはこの世で真剣に取り組んでいるからこそだから。
でも聖書の中ではその怒りを長引かせる事を薦めていません。

「怒っても、罪を犯してはなりません。日が暮れるまで憤ったままでいてはいけません。エペソ人への手紙4:26(聖書)』

信仰によって怒りを継続させない事を覚えるようになってから、とっても心が楽になりました。
結局他人に向けられた"怒り"を持続させる事は、自分自身を苦しめているんだという事に気がついたので。


先週は毎日ホント忙しくて、土曜日は子供達の学校公開日で1日広い学校の中を行ったり来たり。
子供達の合唱に癒され(なんで子供達の歌声ってこんなにピュアで泣けるんだろう?)体育での詩音のがんばりに感動し元気をもらいました。
日曜礼拝は金曜の件もあり、礼拝に対する心構えを再確認できて、より一層神様に心を向けて賛美し礼拝できて心が平安で満たされました。


「そういうわけだから、何を食べるか、何を飲むか、何を着るか、などと言って心配するのはやめなさい。こういうものはみな、異邦人が切に求めているものなのです。しかし、あなたがたの天の父は、それがみなあなたがたに必要であることを知っておられます。だから神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。マタイ6章31~33節(聖書)』


神様をいつも中心にする生活の中で全ての事が満たされる事を再確認した昨今です。

お風呂で息止め

2012-10-24 23:54:27 | ボイトレ
ロングトーンをやるようになってから、声が安定してきたような気がする(≧∇≦)
そしてなが~く伸ばせるようになったから、試しにお風呂に潜ってみた。
以前は確かガンバッて50秒弱。

今日なんと!
1分20秒☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
1分30秒には到達できなかったけど、地道に訓練してけば2分いけるかしら?

He Knows My Name by Maranatha Singers

2012-10-22 19:34:55 | ブーム
最近体力がなくて、疲れが取れないっす
だから聴く音楽も癒し系が多くて、情熱系のゴスペルクワイアの曲はとんとご無沙汰気味
静かできれいな旋律のインストものばっかり。

今日はゆっくりしたので久しぶりに歌入りのワーシップソングで癒されてます。
これからどんどん忙しさが増して行くので12月24日まで体力が持ちます様に神様にすがるのみです
でもきっとこのギリギリ加減が最終的に神様に委ねきれるコツなんだろうと思ってます 

He Knows My Name by Maranatha Singers

LRGジョイントライブ

2012-10-21 00:01:27 | GOSPEL
楽しかったジョイントライブを無事終え帰ってきました。
この数日間メンバーの手術の事をみんなで夜な夜な祈ってきて、ライブ前日の夜に成功メールが届いた事で今日のライブはリハーサルからホントにうれしくて、喜びの中感謝の中賛美(指揮)する事ができました。


教会の中は所狭しとライブ用に飾り付けや写真が貼られていて、おもてなしクワイア『LRG』らしい演出でした。
素敵なロゴをクワイアごとに作ってくれてました。最後もらって来ちゃいました^m^


今回GTCは2曲賛美させてもらいましたが、選曲がよかったな~(笑)と自画自賛 爆
そしてメンバーが録音して終わった後聴かせてもらったらば、出来もよかったっす。
ホント、最高の賛美でした。みんなボイトレがんばってくれているだけあって、声がよ~く出るようになりました。



LRGはディレクターのひろぽんが臨月なので今日は産休中で観に来てくれました。
ということで、メンバーからディレクションする人を3人を出しての賛美。
それぞれがんばってました☆素晴らしい!!

KGCは老舗クワイアだけあって貫禄たっぷり。
独自の世界を繰り広げ、笑わせ上手だし乗せ上手だし、あっという間に客席の心をつかんでくれました。
あ~、楽しかった

この2つのクワイアとは何度もご一緒させてもらっているのでみんなよく知っていて、今日も深い交わりをさせてもらいとっても心が温かくなり、また励まされ、心一つになって賛美ができてうれしかったです。

わたしは会衆賛美のリードとアンコールのマスクワイア賛美の指揮もさせてもらいましたが、そんなわけでとても楽しくさせていただきました。

ライブ後はLRGカフェチームによる一手間かけたスイーツたちが並びテンション上げ上げ
しかもそのお茶会の時に、LRG男性メンバーから『なおえちゃん、今日もかわいかったね』と
魚魚魚
女性からはよく言っていただきますよ 笑
でも男性からは『今日もすごかったね~』とか『パワフルだね~』等はよく言われても『かわいい』は初めてでしたね~
指揮がよかったとか歌がうまかったと褒めていただくのももちろんうれしいですが、『かわいい』って・・
いい言葉ですね~
すっかり酔いしれて教会を後にしました 笑


最後まで残っていたGTCメンバー達とインド料理屋さんでカレーとナンをたらふく食べ、また豪快に大爆笑して楽しい夜は過ぎていきました


少し撮った写真は下記にアっプしてあります。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.3287169557389.105530.1812183100&type=1&l=cc6955ebdf

無事!

2012-10-19 22:37:33 | GOSPEL
お祈りありがとうございました!
小岩のメンバーの手術が今日無事成功したとご主人から連絡がありました(≧∇≦)
ハレルヤ~*\(^o^)/*

明日は喜びの賛美ができます!
ホントによかった…


今日一日ずっと心配だったから…

ホントにホントにお祈りありがとうございました~…>_<…

アゴ

2012-10-18 01:16:00 | ボイトレ
もう昨日になっちゃいましたが、父の演奏会のテノール歌手のゲストを見ていて感じていたのは、下アゴの位置。
高い声を出そうとすればする程アゴを引く。
そして肩の力が抜けていて、声帯を下げて歌っている。

ポピュラーミュージックを歌っている人に多いのど声。
高い声を出そうとすればする程アゴが上がって行く。
もちろん声帯も上がってるから、声もペラペラ。

姿勢で分かるもんなんだな~。
声出てるか出てないかが。


そういえば、ペギー葉山がテレビに出ていて、毎日かかさず発声練習をしているから10代の頃とキーを変えずに歌えるって言ってました。
確かにわたしもサボってた学生時代より確実に声出てる (^^;;

大事大事!
日々の発声練習ホント大事*\(^o^)/*

祈りの輪

2012-10-17 22:30:30 | Bible
昨日ブログにも書かせていただきましたが、クワイアメンバーのまりかちゃんの病いのためにお祈りの輪に加わってくださいっている方々に感謝します。

昨日から22:00~22:30の時間帯に祈っています。
今日はこんな聖書の箇所を読んでから祈り始めました。
とても励まされました。

『わたしの魂は主をほめたたえよう。
心の底から聖いお方をほめたたえよう。
わたしの魂は主をほめたたえよう。
主がよくしてくださったことを、忘れてはいけない。
主はあなたの全ての罪を赦し、あなたの全ての病気を治し、あなたの命を死から救い、
愛と慈しみをこうむらせ、良いものでわたしの願いを満足させてくださる。
こうしてわたしは鷲のように若返る。 詩編103:1~5(聖書 現代訳より)』


明日はきっとその時間BLCのリハが終わった後なので、祈りながら帰途につきます。
引き続きお祈り合わせていただけたら感謝です。

最近のブーム

2012-10-17 21:52:24 | ブーム
<所持品>

今日バックの中を探っていてビックリ!

ピンクしかなかった 笑

並べてみた。



テンション上がるわ~
ピンク最高


<食べ物>

QBBから出しているチーズクラッカー。
超美味でございます。
試してみてください。恐らく普通にスーパーで売ってます。




<美容>

ゲッタマンの肩甲骨体操

あと、腹式呼吸のドローイン。



金木犀と演奏会

2012-10-17 19:32:40 | 音楽
昼間は温かくてお天気だったのに、今は雨・・.
降ったり止んだりしてますね。
相変わらずの寒暖差。
皆様お身体大丈夫ですか?

暖かな日射しの中、駅への道のりで金木犀のいい香り
秋を感じるわ~



今日はマンドリン弾きの父の演奏会。
場所はなんと武蔵小金井。
とおっ
だって父、茨城県民よ

初めて降り立った武蔵小金井。
とってもきれいな駅でした。
駅前の真新しいホールの小ホール。
小ホールとはいえ、2~300席くらいある広さ。
わたしは開演10分前に到着しましたが既に満席状態!?
こんな時間だし余裕だと思ったからビックリ
一番後ろのはじっこの唯一空いていた席を案内される。
周りを見渡すと父世代のおじさま&おばさまばかり。
どうやら大学の同級生達のようでみな顔見知りのような・・
同窓会状態でした。
ふと隣のおばさまとおじさまのお話が耳に入ってきて・・
びっくり!?
以前一緒に歌っていたお友達のお母様
そうだったそうだった!!
偶然にも父とそのお母様は同じ大学の同級生でしかも同じマンドリンクラブだったのでした。
15分休憩の間話しは尽きず、うれしい再会に感激しました

演奏会はプロではないので、当然完璧な演奏ではありませんでしたが、
一生懸命さと楽しんでる感が伝わってきて、とても和やかな演奏会でした。
ゲストはテノール歌手の松原陸氏。
昨日ジュリアード音楽院のコンクールで賞を取られたとか。
とても繊細できれいな声でした。
やっぱりマンドリンとイタリア歌曲は合う!!


一番後ろのはじっこ席だったから写真もイマイチですが・・^^;;



父は未だ現役サラリーマンです。
大学生の時にマンドリンにハマり、就職してからやる時間もなくひたすら仕事一筋でしたが、確か10年くらい前からマンドリンを再開させて、今ではあちこちのアンサンブルやらマンドリンオーケストラに参加して演奏しています。そして運営もやっています。
父の行動を見ていると自分ととってもかぶります 笑
ジャンルは違えど、一つのものにのめり込む辺り・・。
でも、今日の父を見ていたらたくさんの友達に囲まれて大好きなマンドリンを演奏してとっても幸せそうで、なんだかとっても誇らしかった。
この人の元に預けてくれて神様ありがとう~!って思えました

次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^