なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

東北ツアー修学旅行編

2017-11-29 21:45:36 | GOSPEL
上釜会館でのコンサート、興奮冷めやらぬ状態で片付けをし、みんなで搬出作業。

大人数だとやっぱり早い。

希望の家に行き、しばし休憩。

そこから、Lindaさんが下準備してくれたタコスパーティーの準備。
みんなで、野菜を切ったり、お皿洗ったり。
わちゃわちゃ楽しかった。













お腹いっぱい、楽しいディナー。
そのあとは、みんなで温泉へ。
石巻4回目にして初温泉!
今回は”初”が沢山。

元気湯に行って来ましたー。
とてもいい温泉でしたよー。


帰って来てからは、Lindaさんお手製のブラウニーにアイスを乗せたデザートタイム!
今日は特別
ご褒美
おいすぃーーー




東北ツアーその4

2017-11-29 20:09:59 | GOSPEL
東北ツアー4日目。

この日は朝早起きして、オアシス教会の趙先生主催の馬っこ山祈り会に参加してきました。
Facebookでその様子を見ていて、いつか参加してみたいと思っていたところに、趙先生からお誘いを受け、スケジュールもあったので行けましたー。

山のふもとにあるミニストップで7:45に待ち合わせ。時間通りにオアシス教会のメンバーが。
趙先生がわたしの車の助手席に移り、道案内。
後ろからオアシス教会の車が着いてきたはずなのに、途中からいなくなってしまう。
9合目に駐車場があり、停めて頂上を見ると!
なんと!?動物が!!
先生が『熊だーーー!』
っておっしゃるから、おそらく子熊だと思うんだけど、私たちを見るとすぐに逃げてしまいました。
未だ嘗て、熊と遭遇したのは初めてだとか

後方の車…草でスリップしてしまい、エンストしちゃったらしい。
少し遅れて到着。

みんなで、9合目から頂上まで竹の棒を持って登ります。この竹の棒は熊よけなんだとか。

大きなブルーシートを敷き、オアシス教会の若手のぶちゃんが作ってくれた、おにぎりや卵焼き、ポテトサラダ、お新香をみんなでわちゃわちゃ言いながら食べる。


そして、東北弁のラジオ体操。
”おらほのラジオ体操”
Youtubeに合わせてラジオ体操!
なん年ぶりだ?ラジオ体操?笑


馬っこ山からは、石巻が一望できる。
海や川。見事に水に囲まれた街なんだと知る。
趙先生が、伊達政宗〜これからのビジョンまで止め処なく語る。
石巻はトークがロングな男性が多い 笑










趙先生と



こんな道を登ります



賛美を歌って、聖書の御言葉を読んで、みんなで祈る。
石巻を一望できる山の上でみんなで石巻のため、日本のため、世界のために祈りました。

石巻らしくキーンと寒かったけれど、行ってよかった!


そして!
クワイアの電車組を迎えに蛇田駅へ。





急に賑やかになる。笑


車組もたどり着き、クワイア13人が無事に到着!
直前にピアノを弾いてくれるメンバーがインフルエンザになったり、新幹線に乗り遅れたり、雨で道が心配されたり、いろいろありましたが、全員が揃ってホッと一安心。


リハーサルをして、ローブを着て準備完了!

たくさんのお客さんがいらしてくださり、大いに盛り上がりました。

今回のツアーでずっと持ち歩き、配りまくってきた”ストロー” 笑
ストローですが、口には使いません。
今回は、上でなく下ですw
ここから、とにかく大盛り上がり
大爆笑でコンサートが進みました。
笑うことはいい事です
みなさんが楽しんでくれてよかったです!!









音響でサポートしてくれたDean先生
カメラやお茶でサポートしてくれたLindaさん



お掃除とカメラマンをしてくれた阿部さん



コーヒーとクッキーを準備してくださったまりさん















東北ツアーその3

2017-11-28 22:33:59 | GOSPEL
東北から帰って来て、二日目。
東京は暖かい。

骨折していた娘は、松葉杖を返却し自転車に乗って移動できるようになってました。
三年前に三果骨折をした時より、かなり治りが早い。
三果ってくらいだから、三箇所の骨が全部折れたからね…時間もかかりますよ。

そんな訳で、送り迎えからは解放!


昨日は結局、買い出し以外は家に篭り、これからあるコンサートの準備をしてゆっくり過ごしました。


東北ツアーの続き〜

24日の朝は少し寝坊させてもらい、9:30〜翌日に控えた上釜会館コンサートの搬入とセッティング。コンサートを主催されているDean先生とLindaさんご夫婦は、この働きをかれこれ6年されている。上釜会館でのコンサートは30回を迎えるとのこと。
上釜会館は広くていい場所ですが、エレベーター無しの二階部分がホール。音響機材も全くないので、機材やコーヒーメーカー、食材等は全て持ち込み。
まず、希望の家から車に乗せて、車から会館の玄関先に下ろし、玄関先から二階に運び、セッティング。
かなりの重労働。
ご夫婦共にもう若くはないから、身体がしんどくないか心配で聞いたら、慣れているから大丈夫とおっしゃる。
こちらで活動されている方々の姿勢には毎回心を打たれ、感動し、励まされる。

ひとしきり手伝ってから、”祈りの家”を主宰されている阿部さんのお家に。
一昨年石巻に来た時に1番最初に寄らしていただき、その後訪問する度にコンサートに出向いてくださっている方です。
この方は、自らも被災されているのに、近隣の方々への物資支援の取りまとめを昨年くらいまでされていた。やはり、すごい方です。
ご夫婦から様々な証しを伺い、またおもてなしをしていただきました。

阿部さんご夫婦



ハックルベリーの手作りジャム、カスピ海ヨーグルト、特別なエビの蒲鉾、洋ナシ



そして!!
なんと女川に連れて行ってくださり、おかせいの女川丼をご馳走になりました
石巻に行くこと4回目にして初の女川丼
すんごいおいしかったーーー





その後、日曜日にコンサートする2つの教会にまで連れて行ってもらい、先生達にご挨拶する事もできましたー。
阿部さんに感謝です!!


夜はJ's Cafeでライブ。
こちらは石巻にくる度にライブさせてもらっている教会カフェ。
宣教師のリチャードと奥さんのえみちゃん、去年までは中国人のmaoちゃんがお手伝いしていましたが、彼女は帰国してしまい、その代わりに台湾人のクリスとフィリピン人のチェリー、日本人の菊恵さんがいらっしゃいました。

前日に焼いたという、サンクスギビングの七面鳥とマッシュポテト、シフォンケーキをご馳走になり

お客さんはとても少なかったけれど、ゴスペルや教会は初めて!という方が来られ、何かを感じてくださったようで、スタッフの方が興奮しておられ、来るべき方が来られたんだなぁーと思えるライブになりました。









実は23日、郡山の2つ目の教会の駐車場の花壇に車をぶつけてしまい
未だ嘗て、あんな派手に車で衝撃を感じたことはなく、また車を交換してもらったばかりだった事もあり、おもいっきり凹みました
ショボビン…





フライデーナイト

2017-11-28 18:00:41 | GOSPEL
今週、12月1日(金曜日) 19:00〜
お茶の水クリスチャンセンター8Fチャペルにて開催される、フライデーナイトに音楽ゲスト出演致します。

入場無料ですので、是非是非お越しください。

メッセンジャーは、早矢仕先生です。




東北ツアーその2

2017-11-24 22:04:43 | GOSPEL
昨夜22:00に石巻に到着し、今回宿泊させていただく宣教師Dean先生と奥様のLindaさんが管理している希望の家で、ひとしきり先生とお話ししてから、お風呂入ったり片付けしたりして就寝。
本当に居心地が良いお家で、リラーックス

朝はゆっくり起きて、明日のコンサート(上釜会館)の設営のお手伝い。
2階階段無しの会場へ、音響機材やお茶グッズを運び入れる。震災後にスタートして今回で30回目で、この会場が解体されるため今回最後という記念すべきコンサート
それにしても、この搬入搬出や準備を毎回Dean先生とLindaさんが、人知れずやってこられた事にただただ感動!尊敬!!
石巻に来ると、毎回人知れず奉仕をされている方々と出会える事がなによりの励まし。
自分のことだけにクヨクヨ悩んでいるのが、なんともチッポケに感じてしまう。


明日のコンサート


昼頃、石巻在住の、これまた素晴らしい働きをされている阿部さんご夫婦のお宅へ
奥様がいつも手作りの美味しいものを食べさせてくださる
今日は、カスピ海ヨーグルトにハックルベリージャム添えと柚子大根。
全部手作り
ヘルシーおいしー
たくさんの証しを聞いて、また女川まで連れて行っていただき、念願のおかせいの女川丼をご馳走になる

海を見ながら女川丼


阿部さんご夫婦



スペシャルエビ入りかまぼこ、カスピ海ヨーグルトのハックルベリー添え、洋ナシ



むふふ…


女川駅前のシーパルピア女川で




その後、日曜日にコンサートさせていただく2つの教会へご挨拶。
夜はJ's Cafeでのコンサート。

これは、また後ほど〜


明日は朝早いので、寝まーす。
おやすみなさーい。

東北ツアーその1

2017-11-24 00:45:09 | GOSPEL
11月22日(水)
なんだかんだ家の事をバタバタとやっつけてたら出発する時間が遅くなってしまい、栃木県那珂川町に到着したのが17:00。
クワイアリーダーさんのお宅にお呼ばれし、お茶やお蕎麦をご馳走になり、ワークショップ会場へ。
昨年も確か同じ時期にワークショップをさせてもらったんですが、ホールのステージ上でグランドピアノを囲んでリハーサルをしているという、なんとも贅沢なクワイア。

3時間たっぷり、ストレッチして身体の使い方をお伝えし、声を出していき、2曲シェア。
ちょっと難しい曲でしたが、なんとか最後合わせる事ができたのでホッとしています。
ゴリゴリのブラックゴスペルはあまり歌った事がなかったようなので、とても喜んでくださり、行けてよかったです


ステキな写真もたくさん撮っていただきました。

photo by, Eiji




この角度から撮られる事はなかなかないです 笑
躍動感がすごい!



めっちゃ笑ってるw
photo by, Maki


集合写真



22:00にワークショップが終わり、郡山に向かう
かなりな雨の中、真っ暗な道が続き…怖かったーー。最寄りの高速インターまでかなりの距離があり、ドキドキしながらの運転。
雨で速度規制もあったりして、郡山のホテルに到着したのは0:00。
かなりクタクタでしたが、今回宿泊したコンフォートホテルがシンプル且つきれいなお部屋で
枕やマットもこだわっているのか寝心地がよく、リラックスできて、朝にはリセット
値段もリーズナブルだったし、全国展開みたいなので今後もチェックしたい。


11月23日(木祝)
郡山コスモス通りキリスト教会で活動しているゴスペルクワイアGRACEがセッティングしてくださり、郡山福音キリスト教会と郡山コスモス通り教会の2つの教会でのコンサートが実現。
GRACEとの共演も果たせました。
2つのコンサートの後にはミニワークショップを開催。新曲をシェアする事もできましたー。



福音キリスト教会の先代の牧師夫人、御歳90歳のご婦人からたくさんお話しを聞かせていただき、また『この働きをこれからもずっと続けてね!』と励ましのエール。
信仰の大大先輩にことばに、身が引き締まる思いでした。


また、大変な事があったばかりの姉妹が駆けつけて下さったり、遠方から足を運んでくださったり(わたしも相当遠方だけど)、毎回ですが、GRACEのメンバーが至れり尽くせりしてくださったり、郡山の皆さんによくしていただいてます。
LOVE❤️郡山


郡山福音キリスト教会




GRACEメンバー


photo by, Moriyama







ちょっとしたアクシデントもあり、かなり凹んでますが…
郡山を20:00頃出て、石巻のDean先生の希望の家に22:00には到着。そして、今夜も雨。
長距離運転の時、雨ばっかり…

明日から石巻でーす。
おやすみなさーい。


達成感

2017-11-21 20:33:17 | 手作り物
作り置き料理作ったどーーーーー

包丁握りすぎて、右人差し指付け根にタコできかけました(⌒-⌒; )

どんだけーーーー



⚫️筑前煮
⚫️ひじき煮
⚫️さつまいもとさつま揚げのキンピラ
⚫️ドライカレー
⚫️しぐれ煮



とてつもない達成感
これで旅立てる

コード

2017-11-21 13:28:00 | GOSPEL
クワイアリハーサル後、2ヶ月ぶりにピアノレッスン。
オリジナルのクリスマス曲のコードをチェックしてもらい、弾きながら直してもらうこと1時間。
なんとも垢抜けた曲に仕上がります。
コード1つでこんなにもカラーが変わるなんて
なかなか弾く技術は上がらないから、その分ステキなコードでごまかす…的なw

しかも、最後通して弾いてもらったら、めちゃくちゃオサレでステキな曲
レッスン毎に思う事…
義宣くんの腕が欲しい


明日からツアーだからね。
作り置き料理をせっせと作り、必要な物の買い出しをし、ツアー中のコンサートの諸々資料を作成し…
大わらわです


12月

2017-11-15 12:01:25 | GOSPEL
さらに、12月は!

⚫️12月1日(金)19:00〜
お茶の水クリスチャンセンター8F
フライデーナイト ゲスト出演

⚫️12月9日(土)
開場 14:30 開演 15:00
小岩アーバンプラザ
小岩栄光キリスト教会主催クリスマスコンサート
GTCにて出演

⚫️12月16日(土)
Precious Praiseクリスマスコンサート
開場 14:00 開演 14:30
蒲田御園教会礼拝堂
(大田区西蒲田7-22-11)

⚫️12月23日(土)
横浜市鶴見区鶴見市場 児童館 NEXT STAGE内
キッズゴスペル コンサート
14:00〜

⚫️12月24日(日)
茨城県利根キリスト教会
10:30〜 クリスマス礼拝
12:30〜クリスマスパーティー
(Tone Chirist Gospel Choir演奏有り)
18:00〜クリスマスイヴ礼拝







次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^