なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

リハーサル

2015-02-28 00:38:41 | GOSPEL
金曜日の午前中は隔週で小岩のクワイアリハーサルがあります。
このクワイアも出演場所が多くて、練習しなきゃならない曲が山積み
新曲含め5曲やりました。
すごいわ~。
その後アルトのボイトレ。
3時間歌いっぱなしです。
すごいスパルタ⁉ 笑
いやいや、わたしじゃないですよ^^;
自主的です!

でも楽しいです。
口の開け方、姿勢、筋肉や骨の使いかた…本当にちょっと意識を広げて深めて行くだけで変わるから。
人の身体は見事に造られています。
その可能性は無限です。
使わなきゃもったいない!やらなきゃ損


明日ジョーのお付き合いでサッカー観に行くんですが、どうやらJリーグのすごい試合らしい
サッカー、全然分からないんですが…
猫に小判
豚に真珠
ですよね?
申し訳ないような…

プレプレハイキング部@幕山

2015-02-27 09:46:04 | 楽しい!
ハイキング部第三回目の山登り!
わたしは2回目の参加となりますが、前回は未知で対策ができなかったので、今回は完全装備で( ̄^ ̄)ゞ
低い山とはいえ、ある程度の装備は必要なんですね。今回トレッキングシューズを履いて登ってみて実感しました。

今回の山は湯河原の幕山。
湯河原で山登りって意外でしょ?わたしも"湯河原=温泉"ってイメージしかなかったので…^^;
行ってみてビックリ!山も海もあるのね~。

おしゃべりな女性達の遠足は必ず珍道中になりますね。行きは小田原止まり(折り返し東京行き)の電車を湯河原まで行くと勘違いし、小田原で随分長い時間停車して周りに誰もいなくなってもしゃべり続け乗り続けているという…笑
誰かが気づいて、焦って降りましたが、危うく東京に帰っちゃうところでした 笑



やんややんや言いながら湯河原に到着し、バスで幕山まで。
幕山とは岩壁が幕のように見える事からその名がついたそうな。
そんな岩壁ではロッククライミングをしている人もちらほら。これはさすがにムリですが…



幕山は梅林も有名です。
真っ白から真紅まで様々な梅がところ狭しと並んでいました。
種類によって香りも違うんですよー。









とにかく本当にきれいでしたー。
桜も好きですが、寒い中ポッと咲く凛とした梅も大好き

梅林にうっとりして終わりでもよかったんですが…笑
がんばって登りました。
なんせ沖縄から帰って来て翌日夜にクワイアのリハーサルあって~の山登りだからね
体力が…
はあはあ言いながら心拍数MAXになりましたー。
それにしても、山登りしている方々って大先輩ばかりなんですよー。
驚きます。私たちは相当な若手になっちゃうんだからー笑
でも、いつまでも元気に山登りができる足腰は尊敬ですし目標です!!
ブラボーです

今回は登りが約1時間半、下りは30分くらい?
下山があっという間でしたね。
下り、苦手です。
今回トレッキングシューズ買って臨んだんですが、それでもつま先が痛くてかばいながら降りるもんだからモモや膝が痛い…
筋力つけたいですね、もっと。


ま、そんな反省も心の中でしながら、下山後は梅ソフトを食べたりお土産タイム!笑




次は4~5月とのこと。
もう少し体力つけないとな~。





沖縄日記その3

2015-02-25 16:22:49 | GOSPEL
いよいよ最終日ーー!
あっという間でした。

沖縄にはいたるところにシーサーがいるんですねー。
がおっ!


日曜日の朝はつきしろ教会の礼拝コンサート。

前日のベタニヤチャーチに楽譜一式を忘れて来てしまったので、早起きしてホテルを7:30チェックアウト。
6:30くらいから空いてると聞き、ベタニヤチャーチから楽譜一式GET!
そこからつきしろ教会に。
朝早いからか、街中じゃないからか、スムーズに車は進み1時間以上前に到着。あいにくの雨でしたが、周辺をドライブし、今回1番近く海を見る

きれいー癒される~



2月にハイビスカスとは⁉


本日のコンサートはこの可愛らしい教会。


礼拝堂


カフェルーム


つきしろ教会の砂川牧師先生は、普段はサラリーマンとのこと。
お子さんはなんと8人!!
奥様はとてもきれいな方で、お子さんたちは20歳を筆頭に9歳まで。
受付やバンド、週報、お迎え等子ども達が奉仕を担っている。素晴らしい!
賛美リード、司会は牧師先生が兼任していて、器用な牧師先生でした。

わたしの役割は聖日礼拝のメッセージ時間を使ったコンサートとミニメッセージ。
最後に先生がわたしのコンサート内で語った話をまとめ、聖句を添えて補足してくださった。
説得力が増す。牧師先生ってすごいなー、本当。

つきしろ教会の皆さんと。



教会で軽食をご馳走になり、ここは絶対行った方がいい!と勧められていたカフェに
今回唯一の観光です!

海と山に囲まれたこだわりのカフェ。
お腹がすいてなかったので、デザートだけ。









ココナツミルクの白玉ぜんざい。
甘さ控えめで豆が大粒で美味しかったです(≧∇≦)



ラストに沖縄リバイバルチャーチにご挨拶。大きな教会をご案内していただき、いつの日かコンサートさせていただくお約束を致しました
なんと盛人先生と共通の知人がたくさんいてビックリ⁉

そんなこんなで沖縄での任務終了ーー


帰りの飛行機は羽田空港の着陸規制がかかったとの事で30分遅れで出発。
22:45頃東京に到着。帰りは空港まで迎えに来てもらいましたー。


あっという間の3日間。
たくさんの出会いとたくさんの経験をしました。
何と言っても全く知らない土地に1人で行き、1人で運転して移動し、全く知らない人たちの前でコンサートをする。
行く前は不安でしたが、一つ一つの出会いを通して沖縄の温かい人たちの笑顔によって、不安が取り去られ、期待と喜びと感謝で満たされました
1番最初のミッションが沖縄で本当よかったです!!

そして、1人だったからこそ祈る時間も持て、力を得られたと確信しています。祈りに勝るものなしです( ̄^ ̄)ゞ




沖縄日記その2

2015-02-23 22:14:15 | GOSPEL
久しぶりに思う存分寝ましたーー笑
家って…最高だーー
寝すぎましたー
夜はちゃんと亀有ゴスペルクワイアのリハーサル!GWにあるJGCFのチームEASTの確認してきましたー。
今回自分のオリジナル"次のステップへ"を歌ってもらえる事になったので



さてさて、沖縄ツアー二日目を忘れないうちに…
1日目が無事終わり、前日寝られなかった事もありさすがに寝られましたー。
朝も爽やかに目覚め
ホテルのビュッフェブレックファーストで、沖縄料理も堪能。
シリシリにはまりましたーー(≧∇≦)
ゴーヤが大の苦手ですが…試しにチャンプルを食してみたら…
やっぱり苦くてダメだったーーー
お腹いっぱいご飯を食べて、ゆっくり支度して、白い家フェローシップチャーチへご挨拶。
とにかく驚くほど真っ白で美しい!よくテレビで見るヨーロッパな感じ
テンション上がりましたー
礼拝堂に『おかえりなさい』って書かれているのが印象的でした






すっばらしい教会の中もご案内していただき、しかもケーブルを買いたいから電気屋さんの場所を聞いたらケーブルを貸してくださるという!
なんて優しい


次は!FM21ラジオ放送
すごいーー(≧∇≦)
ランチは昨夜コンサートでいただいたお弁当を車の中で。渋滞が多くて時間がなく…
FM21のOh Happy DayはパーソナリティのKazutoさんとむつみさん2人によるゴスペルやクリスチャンミュージックを紹介する長寿番組。
お二人の暖かい人柄とおもしろトークにリスナーも全国各地におられる人気のラジオ。
そんな番組にゲストで出演させてもらえるなんて感謝感激です
1時間の番組なんですが、細かい打ち合わせもなくスタート!?
2人の絶妙なトークに自然にテンションもあがり、あっという間の1時間⁉
途中むつみさんとは14年前にお会いしていた事が発覚!!奇跡の再会にさらにテンションMAX
楽しかったー!



まだまだ話したいけど…
次の場所に!!
FMコザの"いのちの水"に出演!
その後のコンサートリハの時間も迫っていたため、15分くらいの出演でしたが、紹介していただきありがとうございました!
パーソナリティのお一人みのりさんに大変お世話になりましたm(__)m



沖縄で初となる高速道路に!
東京と変わりませんでした^^;
その他の道も東京で日頃慣れているから、むしろ運転しやすかったです。

その夜は沖縄ベタニヤチャーチでのコンサート。
ここの教会がすごかった!
ホームレス者、刑務所出所者、生活困窮者の方々の救いの為に毎週公園伝道をされている教会で、信徒さんもそこから救われた方々が中心。
過去リアル罪人で痛みを知っておられるからこその優しさと、純粋な強い信仰が関わる人の心を熱くさせるんだなと感じました。
リハーサルでは白い家フェローシップチャーチでお借りしたケーブルを早速使わせていただきました!

コンサートにはたくさんの方々がお越し下さいました。(男性率高かったー^^;)
今回のツアーでは、人様の前でほぼほぼ初となる弾き語りをチャレンジしました。先月作った曲"いつも…"です。
3日間のコンサートで奇跡的にも1度も間違える事なく演奏できましたー!!
ハレルヤーー\(^o^)/




それどころか、その曲がとても人気で驚きました。もう少しピアノ練習しなきゃな…

ベタニヤチャーチでのコンサート、とても喜んでいただきました。
会衆賛美で慈しみ深きと上を向いて歩こうを歌ったのですが、驚くほど大きな声で一緒に歌ってくださり、こちらが感動しました

なんか…
わたしにとって人生観が変わるようなコンサートになりました。







沖縄日記その1

2015-02-22 09:17:28 | GOSPEL
沖縄ツアー3日目です。忘れないうちに沖縄での感動&感謝な出来事を少しずつUPしていきます。


初日。
ひっさしぶりの早起き^^;
4:30起床です!!
早起き苦手なので、早起きへのプレッシャーとこれから始まるツアーへの緊張感から、プチ神経質なわたしは当然眠れず…
ほぼ朝まで眠れない状況で目覚ましアラームなしで起きる 笑
CD50枚含めかなりの荷物(Mサイズスーツケースとボストンバッグとトートバッグ)を引きづり始発電車に乗車。
予想以上の人たちが駅にいてビックリ!みんな朝早くからご苦労さまです(>人<;)
この時期の5:00は真っ暗なのね…



蒲田駅からバスで空港に行こうとしましたが、電車の方が早そうだったので、東急蒲田駅から京急蒲田駅まで10分歩きました。
大荷物に汗だくになりながら羽田空港へ到着し、搭乗券ゲット!
発券機の使い方をあまりちゃんと見ずに、誤ってリクライニングできない席を確保してしまうという失態を…
ま、どうせ寝られないからいいんです。



降り立った沖縄はあったかい!
コート即脱ぎました。

かわいらしいレンタカーをゲットし、


那覇にあるライフ(クリスチャン書店)に。しかし店長はお留守
ご挨拶だけして、続いての場所へ移動。
近くにアメリカンビレッジや基地があるマンションの一室でクリスチャンインターネット放送Fluitのインタビュー収録でした。
後日、UPされるそうなので是非観てくださいね

パーソナリティのみち子さん、初めてお会いしたとは思えないほど会話が弾みまくり
次の予定がなければエンドレスでした
ご主人の仲さん、アシスタントの座覇さんと4人でみち子さんの手料理を山盛りご馳走になり、お土産までいただきました。
たくさんの美味しいご飯を食べ過ぎ、その日は夕飯は食べられませんでした 笑










教会周り第一弾!
那覇バプテストチャーチ。
残念ながら先生とはお会いできませんでしたが、高台にある大きすぎる教会にただただビックリ⁉
教会からの景色も素晴らしかったです。



コンサート第一弾!
沖縄フルゴスペルチャーチ。
唯一出発前から連絡を取る事ができていたので、不安なく行けましたー。
早めに到着したので、打ち合わせやリハーサルがしっかりでき、尚且ついろいろお話しもできてコミュニケーションはかれました。

西津先生Family

フルゴスペルチャーチの1階に田芋パイ屋さんがあり、なんなのか聞くと早速奥様が買ってきてくださいました。催促しちゃいましたね^^;


初めての食感&味でした。
どんなお味かというと。
パイは油っぽくなくさっぱりしてます。田芋はほのかな甘さでお餅のようなモチモチ感。小豆の味に似てました。くどくなく優しい甘さで美味しかったです!!






さあさあ!コンサート!
先生が他の牧師先生や信徒さんにも呼びかけ、たくさん誘ってくださったようで、平日にもかかわらずたくさんの方がお見えになりました。
歌い進めて行くうちに、鼻水をすする音があちこちから…
なんと!数名の男性のお客様が涙されていました。触れられたんですねー
ハレルヤでした。
CDもたくさん購入していただき、感謝と喜びのコンサートとなりました。
韓国人牧師先生から『100万ドルの笑顔だ!』と言っていただきました
1億円!?



しかも、朝会う事ができなかったライフの店長さんが最後に駆けつけてくださり、ご挨拶もできました



初日からたくさんの素晴らしい出会いと、温かな交わりができました。





明日から沖縄!

2015-02-19 19:07:50 | GOSPEL
明日から沖縄ツアーです!
今日は最終打ち合わせや諸々準備。
楽しみです

初日の明日20日(金曜)は沖縄フルゴスペル教会で19:00~コンサート。

21日(土曜)は沖縄ベタニヤチャーチにて19:00~コンサート。

最終日22日(日曜)は南城市つきしろ教会にて10:00~コンサート。

その合間にラジオや教会巡りをします。

なにせ土地勘が全く無いので多少の不安はありますが、暖かくて美しい沖縄に行けるのはとっても楽しみです

道中守られますようお祈りくださいm(__)m


探究中

2015-02-18 14:24:50 | ボイトレ
昨日は蒲田のクワイアPrecious Praiseのリハーサル。
ピアニストの譜割りマイスターこと義宣くんのサポートの元、試行錯誤しながらオリジナル曲の仕上げ。
コードもリズムもかなりいい感じになってきました(≧∇≦)

完璧な人はいないのだから、皆それぞれに課題があるわけだけれど、その課題への気付きもありがたいもの。だって大抵自分の課題に気づけてないから。

今日は多摩センターで活動しているクワイアGoalの発声ワークショップ。
約4年前から何度か行かせてもらってボイトレワークショップを開催させてもらっています。
少人数だからか一人一人の意識が高い。
皆従順に講義を受けてくれます。
New Faceの人が2人いらしたので、今日は基本的な事を2時間みっちりやりました。そういえば…今更だけど、トイレ休憩すら取らなかった😅
でも筋トレとかしてると2時間あっという間。
教えることいっぱい…💦

進めながら、改めて自分への探究心を深める事の大切さを感じてました。
一昨日ホットヨガのパワーヨガクラスを受講したんですが、初歩クラスに比べたらハードなんだけど、流れがわかってきたから楽にポーズをとれるようになったー!とお気楽に喜んでいました。しかし、昨日そのパワーヨガの解説ワークショップに参加してみたら、自分が思っていたよりきついポーズがあったり、逆に入れなくてもいいところに力が入っていたり…と素人ならではの過ちに気づかされました。
今日は昨日のワークショップのせいで二の腕が思いっきり筋肉痛!
今までヨガであまり筋肉痛を経験しなかったので、嬉しい✨
きいてるってことは、筋肉がちゃんと意識できてるって証拠だもんね!


余談ですが、豊麗線のはなし。
30代半ば~後半には確かに豊麗線が存在していたはず!
しかしながら、今豊麗線薄~くなりました👍
これはただただ表情筋トレーニングの賜物😍
筋肉はやればやるだけ従順に答えてくれます!
だったらやるしかないジャーん💖


YDJです!!
(やればできる女子!)だそうです 笑



今の目標は80歳まで元気いっぱい現役で歌うこと!
がんばって生きてる限りトレーニングしていきましょう\(^o^)/


育ってる!

2015-02-14 10:23:19 | キッズ
今朝は慈揚の学校公開日。
スピーチの発表とサッカー見てきましたー!
いつもふにゃふにゃしているジョーくんですが(笑)今日はいつもより凛々しくしっかり見えました
育ってるなー。

一緒に行った中学生の詩音。最近おしゃれに余念が無い。大人っぽいコートに大人っぽいブーティ。
身長もわたしと変わらないしね。
こちらも育ってます。

帰り際、猫団欒発見!!
3匹で仲良く集ってましたーーー{/face_heart/




そして味噌作り!
昨年作った味噌を使い切ってしまい、再度作る事を決意!
とはいえ、今回は混ぜるだけキットを購入し簡単に済ませました。
食べられるのは半年後以降。
やっぱり手作り味噌は格別です!
早くそだてーーーー



麹と茹でつぶし大豆と水を混ぜ混ぜ。


専用袋に入れて準備完了!日の当たらない所で発酵させます。

久々更新っす^^;

2015-02-13 21:25:27 | グルメ
明日はバレンタイン。
今日は小岩のクワイアGTCでのリハーサルで、パティシエメンバーお手製のガトーショコラをクワイアからプレゼントしてもらいました。
さすがパティシエ!!
外はカリっと、中はしっとり濃厚
こんな美味しいガトーショコラはじめてくらいの感動でいただいております。



リハーサル、ボイトレレッスンを終え一度自宅に戻ると近所の友人からバレンタインの友チョコが届く
なんとGODIVAでっせーーー


そしてアルファトラックス事務所へ。今日はアルファトラックスTVの撮影でした。そこでもチョコがまわっていて手作りのフォンダンショコラをいただいてきました




わたしの今年の手作りチョコはチョコラスクでーす。
簡単美味しいで、好評でした




撮影はパーソナリティのMIGIWAちゃんとMANAちゃんと楽しくさせてもらいましたよ
ミニボイトレレッスンコーナーもしたり、CDの紹介をしてもらったり
気持ち新たに今年もがんばろー!って思えました

わたしの前に撮影していた竹下静ちゃんがゲストの会はこんな感じーー。



乞うご期待です!!

会長のひたなくん



次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^