公務員試験知能、教員採用試験数学解説

ある予備校講師が暇な時間に綴る小さなブログ

え〜?まだ終わってないの?(平成27年東京消防庁)

2019-09-16 11:07:00 | 仕事算
A、B、Cの3人の1日にする仕事の割合は3:3:2で、ある仕事を3人で休まず10日かかって全体の1/2だけ仕上げることができた。その後、すべての仕事を終えるまでに、Aは5日間、Bは3日間休み、Cは休まなかった。この仕事にかかった日数として、最も妥当なのはどれか。                 ①23日②26日③29日④32日⑤35日                                                                            Aは1日で3、Bは1日で3、Cは1日で2の仕事をするのですから、3人でやると、1日で8の仕事ができます。                   3人で休まず10日したなら、8×10=80の仕事が完了。これが全体の半分なので、あと80の仕事が残っています。                   さて、ここからどうしましょうか?まずは、方程式で、無味乾燥に考えてみます。





前半10日、後半13日なので、正解は23日。肢①が正解です。
お知り合いに、中学受験をするお子様がおられたら、この問題をやらせてみて下さい。                 暗算で10秒以内に解けたらトップクラス。同じ暗算でも、1分以上なら中〜上位。解けなければ中位以下。                 なぜなら、彼らはこう考えるからです。                 前半の80は、10日で終わったので、この会社の社長は、「じゃあ、後半もあと10日でできるよね。私は明日から海外視察(実は家族でバカンス)に行くからね。よろしく〜!」と言って出かけて行きました。                   10日経って会社に戻ってきて、「どう?あの仕事終わった?」と聞くと、「社長、まだできてません。」「え〜?まだ終わってないの?そりゃないよ〜。何でまだ終わってないの?」と聞くと、「だってAさんが5日も休むし、Bさんも3日休んだのですから。クビにしますか?」と。そこで社長は考えます。                 「Aが5日休んだということは、3×5=15。Bが3日休んだということは3×3=9。15+9=24の仕事がまだ終わっていない。これを明日から3人でやらせれば、24÷8=3日で終わる。(3人だと1日で8)ほんなら、3日後にクビやな。」                  ところが、明日から、AさんもBさんもまだ休みを取りたいと言ってます。社長はとうとう怒鳴ります。「バカヤロー!問題文を読め!Aは5日、Bは3日しか休まないって書いてあるだろう!お前たちはもうこれ以上休むことは出来ないんだよ〜。」                 ということで、10+10+3=23日かかりますた。社長も手伝えよって感じですが、問題文より、社長は手伝うことができません。ここをポチッとお願いします。→にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村