公務員試験知能、教員採用試験数学解説

ある予備校講師が暇な時間に綴る小さなブログ

2021年度国税専門官1

2020-09-12 07:42:00 | 論理
先日、国税専門官試験が行われました。
とれたてのほやほや問題を解説していきます。                                                                          あるサークルのメンバーに、行ったことがある国について尋ねたところ、次のことが分かった。このとき、論理的に確実に言えるのはどれか。                                    ○米国に行ったことがある者は、英国とロシアに行ったことがある。                  ○英国に行ったことがある者は、中国に行ったことがある。                  ①英国に行ったことがあるが、米国に行ったことがない者は、ロシアに行ったことがある。                  ②ロシアに行ったことがあるが、米国に行ったことがない者は、中国に行ったことがある。                  ③ロシアと中国に行ったことがある者は、英国に行ったことがある。                  ④中国に行ったことがないが、ロシアに行ったことがある者は、英国に行ったことがある。                  ⑤中国に行ったことがあるが、ロシアに行ったことがない者は、米国に行ったことがない。                                                        まず、本問とは関係のない話から。でも、実は関係あります。                    テレビで、将棋の藤井聡太2冠にインタビューしていました。                   「渡辺明3冠の場合、フットサルをしたりして気分転換したり、他にも、ジョギングだったり、麻雀だったり、棋士の方は趣味も豊富ですが、藤井2冠は、どんなことをして気分転換されてますか?」                  「そうですねえ、詰将棋を解いたり、他人の将棋を観戦したりするのが好きですね」                  少し空気がヒンヤリしたのを見事読み取った藤井2冠は、そのあととっさに「あと、鉄道が好きなので、〜系の〜が最近出たので、それに乗るのを楽しみにしています。」                 オイオイ、息抜きでも将棋か?こいつは間違いねえ、変人だあ、という空気を読み取ったのですね!                   さて、将棋のルールを知らない人は、絶対に詰将棋を解くことができません。                  では、囲碁のルールは知っているが、将棋のルールを知らない人は、詰将棋を解くことができるでしょうか?                  さらに、囲碁のルールを知らず、将棋のルールを知らない人は詰将棋を解くことができるでしょうか?                  囲碁のルールを知ってようが、知ってなかろうが、将棋のルールを知らないのだから、詰将棋を解くことができる訳がありません。                  では、本問です。条件を図にすると、
よって、米国→ロシアです。これの対偶は、ロシアに行ったことがない者は、米国に行ったことがない。よって、正解は肢⑤です。                  中国に行ったことがあろうがなかろうが、この人はロシアに行ったことがないのだから、米国に行ったことがないのですね。ここをポチッとお願いします。→
にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




2019年度国家一般職(大卒)6

2020-01-27 11:26:00 | 論理
ある研究室の学生について、次のことが分かっているとき、論理的に確実にいえるのはどれか。                   ○パソコンを持っていない人は、スマートフォンを持っている。                   ○デジタルカメラを持っている人は、プリンターを持っている。                   ○プリンターを持っている人は、パソコンを持っており、かつ、腕時計を持っている。                   ○スマートフォンを持っている人は、腕時計を持っていない。                  ①スマートフォンを持っている人は、デジタルカメラを持っていない。                  ②デジタルカメラを持っていない人は、パソコンを持っている。                  ③パソコンを持っている人は、腕時計を持っている。                  ④腕時計を持っている人は、プリンターを持っている。                  ⑤プリンターを持っている人は、スマートフォンを持っている。                  条件を、上から順にア、イ、ウ、エとすると、こうなります。
イとウはすぐに三段論法でつながりますし、アとエの対偶を作れば、
腕時計のところでつながりますね。
選択肢と照らし合わせると、①が確実にいえます。
ここをポチッとお願いします。→にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村


平成30年度警察官10

2019-01-18 09:17:00 | 論理
あるクラスの生徒について、次のことが分かっているとき、確実に言えるのはどれか。                    ・パソコンを持っている者は、眼鏡をかけている。                    ・パソコンを持っていない者は、電子辞書を持っている。                    ①パソコンを持っている者は、電子辞書を持っていない。                    ②眼鏡をかけている者は、パソコンを持っている。                    ③眼鏡をかけていない者は、電子辞書を持っている。                    ④電子辞書を持っている者は、眼鏡をかけている。                    ⑤電子辞書を持っていない者は、眼鏡をかけていない。                    条件を整理すると、そして、丸で囲んだアとイをつなげると、ゆえに、正解は、肢③です。ここをポチッとお願いします。→にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

国家一般職(高卒)2018.9.2 no8 正解

2018-09-06 08:31:00 | 論理
ある会社の社員について、次のことが分かっているとき、論理的に確実にいえるのはどれか。                     ○市外から通勤している社員は、自動車で通勤していない。                     ○自動車で通勤している社員は、早出勤務をしていない。                     ○早出勤務をしている社員は、市外から通勤していない。                     ○通勤時間が1時間以上の社員は、自動車で通勤しているか、又は、市外から通勤している。                                          ①市外から通勤している社員は、早出勤務をしている。                     ②市外から通勤していない社員は、通勤時間が1時間未満である。                     ③自動車で通勤している社員は、市外から通勤している。                     ④自動車で通勤していない社員は、早出勤務をしている。                     ⑤早出勤務をしている社員は、通勤時間が1時間未満である。                                                              最後の条件より、通勤時間が1時間以上の社員は、自動車で通勤しているか、市外から通勤しています。ところで、2番目の条件より、自動車で通勤している社員は、早出勤務はしていません。さらに、3番目の条件の対偶は、なので、市外から通勤している社員は、早出勤務をしていません。ということは、こうなりますね!こりゃあ、どうやったって、通勤時間が1時間以上の社員は、早出勤務をしないわけです。つまり、ここをポチッとお願いします。→にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

国家一般職(高卒)2018.9.2  no8

2018-09-05 09:28:00 | 論理
ある会社の社員について、次のことが分かっているとき、論理的に確実にいえるのはどれか。                     ○市外から通勤している社員は、自動車で通勤していない。                     ○自動車で通勤している社員は、早出勤務をしていない。                     ○早出勤務をしている社員は、市外から通勤していない。                     ○通勤時間が1時間以上の社員は、自動車で通勤しているか、又は、市外から通勤している。                                          ①市外から通勤している社員は、早出勤務をしている。                     ②市外から通勤していない社員は、通勤時間が1時間未満である。                     ③自動車で通勤している社員は、市外から通勤している。                     ④自動車で通勤していない社員は、早出勤務をしている。                     ⑤早出勤務をしている社員は、通勤時間が1時間未満である。                      正解は、明日午前中。分かった人も分からなかった人も、ここをポチッとお願いします。→にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村