運動会練習たけなわ。
3才4才5才のクラス、合同練習をのぞいた。
2階のフロアーだけでは狭すぎる。が、そこをなんとか工夫していくしかない。
色々な種目の中で、異年齢が混ざり合いながらお互いに認め合い仲間づくりをテーマに
集団遊びがある。
ピアノのリズムに乗りながら、一人一人の表情が活き活きとして
とてもいい。
集団とはいえやっぱり「わたし」「ぼく」が主体。
しかし、仲間を求めて仲間がいることが嬉しいなーと感ずる年令でもある。
そこで、運動会には「仲間といると楽しいなー」のテーマが大切になる。
個人の競争意識がかなり強い年令でもあるので、リレーや綱引などのように競争して楽しめるのも
なくてはならない種目のひとつ。
運動会を通して逞しくなっていく、これも日々みていてよく分かる。
少しだけ、いつもより自由な時間は削られるが
それでも課題の時間を持つことでしか伸びない面があり、成長もある。
運動会が楽しみだ。
園長みてみて・・。
上手だったでしょう?
共感したいのである。みせたいのである。
今日はぼくの誕生日だよー誇らしげによってきたのはタイキ。
5才になった。
みんな仲間だねー。
3才4才5才のクラス、合同練習をのぞいた。
2階のフロアーだけでは狭すぎる。が、そこをなんとか工夫していくしかない。
色々な種目の中で、異年齢が混ざり合いながらお互いに認め合い仲間づくりをテーマに
集団遊びがある。
ピアノのリズムに乗りながら、一人一人の表情が活き活きとして
とてもいい。
集団とはいえやっぱり「わたし」「ぼく」が主体。
しかし、仲間を求めて仲間がいることが嬉しいなーと感ずる年令でもある。
そこで、運動会には「仲間といると楽しいなー」のテーマが大切になる。
個人の競争意識がかなり強い年令でもあるので、リレーや綱引などのように競争して楽しめるのも
なくてはならない種目のひとつ。
運動会を通して逞しくなっていく、これも日々みていてよく分かる。
少しだけ、いつもより自由な時間は削られるが
それでも課題の時間を持つことでしか伸びない面があり、成長もある。
運動会が楽しみだ。
園長みてみて・・。
上手だったでしょう?
共感したいのである。みせたいのである。
今日はぼくの誕生日だよー誇らしげによってきたのはタイキ。
5才になった。
みんな仲間だねー。