なんくるのひとりごと

日々の想いを言葉にしてみたい

朝の風景

2013-08-27 16:03:56 | 日記
ジリジリと朝から陽射しが強い。園庭では日除けネットの下やガジマルの木陰で園児たちが遊ぶ。いつもの光景。
木登りをしているのはゆり組の女の子。
男の子達はといえば、ままごとに興じている四人組を見つけた。

私は近寄り聞いた。「さてさて君たち木登りはできるかな」と。ところが聞かぬふりを決め込む四人。
どうも苦手な顔つきである。
そこで、
「木登りの時間ですよ~」と、やや強引に誘った。

「いやだよ」「嫌いだから木登りは・・・」「怖いもん」それぞれに木登りはイヤだの言葉である。
「いやなんだ」「でもねー、できないから頑張るだよ。何度もやれば怖い気持ちがなくなるよ~」と
わたしは半ば強引にガジマルへと流れをつくった。

「やって見よう」と「やってみよう」もう一度プッシュ。
あさひ君が「いいよーと乗ってきた。
レオも「わかった」と走ってガジマルの方へ。

ところが、こうくんは本当に困ったような表情だ。
でも何とか木の下まではやってきた。「こう怖い?」とわたし。こう君答えず靴を脱ぐ。
こわばった顔のままで一番低い枝までは登った。てっぺんから声がするので見上げていたら、こう君がもう降りてきた。
その表情が硬い。「どうした?やっぱり怖かった?」と、声をかけたが逃げるように
ガジマルを後にした。そして鉄棒の方へ。
「ねーこうくんどうしたんだろう」と誰にともいうと「こうは上まで登れないって」と、じょう君が代弁。

見ればこう君、鉄棒に背中を向けて空を仰いだり俯いたり。
何か自分の心の中で葛藤と闘っている様子が見える。
4才なりにプライドもあるのだろうか。
「もっと高い枝まで登りたい」「でも怖い」
きっとそのような思いが交差しているのかもしれない。

私はこう君のそばに行き手をにぎった。
その瞬間、彼は我慢の糸がとぎれたようにしゃくりあげて泣き出した。
「大丈夫泣かないでいいんだよー」「登れる所まで頑張ったんだからこう君、「できるところまではやったんだからねー」
「それで良いんだよ~」「怖いのによく頑張ったね~」

「でもさ、もう一回挑戦してみたら?そしたらさ、だんだん怖くなくなるんだよ」「みんな最初は怖かったとおもうよー」

こう君は私の手を握り返しながらガジマルに近づいた。
木の上から担任が名前を呼んだ。「先生がいるから大丈夫。登っておいで」

しゃくりあげながらも、かかんに挑戦するこう君。
気の上からじょう君がアドバイスを送る。
それを受けて頷きながら掴みやすい小枝や足場を確保。
さゆちゃんからのエール。
「うんとさ、さゆもさー初めは怖かったよ」と木登り得意なさゆの゛ことばに勇気百倍。
「じょう君もはじめは怖かったんだよねー」と担任も助け船。

一つ一つの言葉を胸に刻みながら、初めての高さ、二段目の枝に腰を下ろすこう君。が、私を見た。
私はやったねと。

さて、木登りは降りるのがまた大変なことでして・・・。
技が必要なのだ。目では見えないので、足で気の肌をまさぐり足場を確保しなければならないからだ。
「そうそう、この枝に足を乗せて、体重をかける。安定したら前進を乗せて降りる~。
的確な声かけを受けながら、登っては降りる。降りては登る。
何度か繰り返した。
誉められて泣き顔はもう消えていた。

「どう?まだ怖い?」と聞いたら、素直に「うん」と答る。

「さっきよりは怖くない?」と聞いた。
「うん」と答えながら、少し誇らしい顔を見せてくれた。

まだまだ楽しい!にはほど遠い気はするが、泣くほどの怖さからは解放されたらしい。
「今日はこれで終わりにしようか?」と、いい終わらないうちに「うん」と首を縦に振り友達の和の中へと消えた。

また明日も誘って見よう。
3日も繰り返せば誘われなくても木登り好きになれるかも。

こう君よく頑張ったね。他の友達も優しかったね。ありがとう。さぬも励ましてくれてありがとう。

孫のこと

2013-08-18 18:12:17 | 日記
もうすぐ一歳の孫〓の仕草を拾ってみる〓〓〓
2ヶ月前から歩き始めた〓〓靴をはくのを嫌がっていたがをはくと外に出られることがわかったらしい
先日私が着替えて出かける準備をしていたら小さな靴〓を両手持ち~~追いかけた〓自分も連れて行けとせがんで泣いた
昨日は〓小さな浮き輪〓を見て空気を入れる仕草をして空気穴に息を吹きかけている
嫌なときはイヤだと身体を反らして抵抗する。
小さな手に力を込めてペットボトルのふたを開ける。
ブドウの皮を剥いてあげると食べない。丸ごと手にして食いちぎる。
とにかく何でも出したり入れたり。
砂場では容器に砂を入れたりこぼしたり。
野菜ジュースのストローを飲み、ストローを引き抜いて、また小さな穴にストローを差し込む。
器用なものだと感心する。
あっそうそう、シャボン玉が作れる。にーにの真似をしてせがむので、ふっふっと吹くんだよ、と口に持っていったら、あらら見事に小さなシャボン玉が飛んでいった。
昨日前髪を少し切った。
はい!が上手な我が家の可愛い女の子は来週末に一歳になる。

頂きました

2013-08-16 07:40:11 | 日記
テレビショッピングで蒸し野菜の器を買いました。
これが重宝。
毎日何種かの野菜を蒸して頂いています。
今朝は、まず人参、赤いピーマン、ブロッコリー、キャベツ、かぶせるように豚肉ばら肉を載せ、ソーセージまで。時間差でどんどん上にのせていきました。
主菜ひソーメンチャンプル~。

お別れ会のお知らせ

2013-08-14 13:53:34 | 日記
昭和47年にみどり保育園が完成。平成3年になんくる家が完成。
みどり保育園は40年の間、この石嶺の地で保育園を営むことができました。
ご近所の皆さまには園児の元気な声も時には煩わしく感じた事もあったでしょう。
体調が悪く休みたいときには、園児の甲高い声に耳をふさいだ事もあったでしょう。
送迎の車の出入りも煩わしと感じたのかもしれません。
しかし、地域の皆さんのご好意に支えられて、ここまでやって来ました。
感謝の気持ちを新たにしているところです。
さて、卒園生、保護者の皆さんにお知らせします。皆さんが巣だった現在の建物を解体する日が間近に迫りました。
お母さんを追いかけてかけ降りた階段の踊り場。運動会の練習をした教室。泣きたいときに潜った押し入れ。
給食を頂いた部屋。美味しかったと伝えに出向いた調理場。
苦手なお絵描きに悪戦苦闘した部屋の片隅。
思い出が詰まったこの園舎にお別れをする日が決まりました。
あなたが書いた落書きの後を探しに。あなたの思い出と対面するために。
色々なことを思いでとして心に焼き付けたいですね。
園舎は解体されても皆さんの思いでの中にいかし続けられれば、嬉しい。
日時は、9月28日の土曜日です。。ふらりと友人を誘い来てください。
勿論、なんくる家関係者の皆さんも思い出を紡いで下さい。
お別れ会のアイデアも寄せて下さい。
今のところ、柱に背比べを記録。小さな紙にメッセージ記入。皆でありがとうの文字絵を描くなど。
卒園生在園児のガシマルの木登り、何人登れた?記録。などです。まだまだアイデア募集をして楽しいお別れ会にしたいですね。

竹馬

2013-08-14 11:15:54 | 日記
久しぶりの雨。一日中降ってほしいのに、青空が見えてきた。
二階では雨の為にプールを取り止めたひまわりさんが、竹馬に挑戦。
バランス良く一歩二歩と足を運ぶ。
どの子も真剣に取り組む。
身体の軸移動のコツをつかめば上達も早い。
あららもう雨が上がりましたか。
通り雨だったんだ。

ゴーヤーゼリー作ったよ

2013-08-13 16:18:03 | 日記
3時のおやつに自分たちで育てたゴーヤーでゼリーを作ったのです。
ゴーヤーがあまり分量が無くて薄い薄い緑色ですが確かにゴーヤーの香りがしました。
CALPISの味がしました。
これならばみんな喜んで頂くね。
朝から準備をして固めたのですね。ご馳走さま。