なんくるのひとりごと

日々の想いを言葉にしてみたい

プロの演奏を生で聞く、見る

2016-07-31 13:04:24 | 日記
毎年夏のイベント、鈴木耕一郎、ユリアさんにピアノは伊波ベニーさんの演奏会。
ハヤイモノデ第4回にもなりました。

園児は真剣な表情で聞き入り、身体を揺らし、拍手をする。

こんなチャンスは子どもたちの情操をたかめてくれるにちがいない。

孫と共に演奏を聞くのは鈴木さんの母、私の友人。

金曜日のこと

2016-07-31 12:45:52 | 日記
金曜日に、お伝えしたいことが沢山ありましたが、時間がなくて、




石嶺中学校の音楽部の生徒も合唱を披露してくれました。
チェロ奏者のユリアさんもママになり、音楽性の幅が広かったと、相方の鈴木さん。
合唱の生徒たちを讃えてました。

涼しさを生けました

2016-07-20 16:54:34 | 日記
真夏日、目がくらくらします。
どこかに涼しさを求めて

ゴーヤーのつると白い朝顔の花を生けてみました。これが爽やかな、、、周りの雰囲気を変えました。
リッチな気分になりました。
さて、
一方夏の情熱は

頂き物の、真っ赤なサンダンカンに託します。これぞ夏、

海と雲のかたち

2016-07-19 19:40:09 | 日記
東海岸を車で通った。与那原のサンサンビーチ近くの港に車を止めて。

あまりにも美しい空の景色をパチリ。
ジリジリと肌を焦がす熱。

眩しいと云うより痛い光。
しかし、優しい風景に、ほんの、3分の寄り道で。
残りの時間が大切に過ごせた。
入道雲と青い海、夏だ!

おぼろ月

2016-07-18 20:48:39 | 日記
雲間から美しい月が出たり隠れたり。
旧暦の6月15日、満月の夜。

虹色のわっかが月を囲む、雰囲気があります。
オーロラのようだ。
月が燃えているようです!


甘い香りも漂います。

友人が新都心公園を歩く歩け中で月が美しいと連絡あり。
満月の夜は、誰もが詩人になれますね。

お夕食

2016-07-18 18:24:09 | 日記
さあ頂きます。卵焼きが食べたくて、3個も。
今夜は手抜きで、
あっと言う間に夕方です。運動もしないのに腹は減り、
ます。
健康診断の結果、体重を落とさないといけない。
でも、食欲あり。美味しいんだから。

雨に濡れた洗濯物

2016-07-18 11:45:04 | 日記
朝早く山ほどの洗濯物。
2日分の川遊びの産物だ。色とりどりの水着、夏らしい光景だ。
洗車も、庭の水掛も、桜の落ち葉の掃き掃除も、魚の餌やりも、
最後の洗車の頃ににわか雨。
汗にまみれた身体には気持ちよくて、
鳥の糞がベタベタ張り付いた愛車をごしごし。
水道の栓を全開にして、糞を突撃、雨もちょうど良い具合かな。
などと呑気に洗車を終えて。ヤレヤレ~
手足を洗うため勝手口に回ると。
キャー!キャー!キャー!
朝イチに干した洗濯物が惨め!
物事に集中しると、他のことが見えなくなる。
洗車に気持ちとられて、洗濯物と雨が結び付かなかったよ。
おバカ、おバカ、おバカ。

でも、休日の雨は好きだから、

昨夜の披露宴

2016-07-18 10:59:19 | 日記
モアイ仲間の息子の結婚披露宴にお招きを受けました!

まだまだ若い25才の二人です。
お婿さんのお母さんがわが友人。センスのある女性で花嫁を迎える喜びが至るところに表現されていた披露宴でした。

ウェルカムガーデンを披露宴会場入り口にしつらえて。
帰りにはブーケのようにお土産に頂きました。

休日の朝の食卓を癒しています。