花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

長居植物園案内 9月(キノコ)

2016年10月09日 | 長居公園

鳥見に 夢中になり またアップしそびれるところでした

9月末に参加した 植物観察会

この日は 前日が雨だったという事もあり キノコがたくさん見れました


オオシロカラカサタケ

右下は 出始めですが どんどん大きくなり 直径20㎝位の傘になります

先日 大阪城で見たキノコも これだったかも?

あちこちで 見られるようです

ただ これは毒がありますので 食べれません


先生の話: 公的機関から 少し前に 中毒になったので調べて欲しいとのの依頼

届いたキノコは 鍋で煮たものだったとか

 生の状態でないと 見分けるのは とても大変だそうです


とにかく キノコは食べない方がよさそうですね


ツルタケ

ツルタケはテングダケの仲間(有毒です)

アラカシなどの根の共生


鶴が首を伸ばしたようにすっと伸びてるからだそうです

根元を見ると 卵の殻を割って出たように見えるそうですが

よく見えませんでした


アンズタケ

名前の通り アンズのような香りがします

フランスではジロール や シャンテレルという名で 食べられています

アンズタケは マツタケやトリュフと同じで 栽培ができないキノコです



シバフタケ

芝生などによく生え 円を描くように生えるのが特徴


コウジタケ(左) と アイバシロハツ(右)

コウジタケは 赤っぽくて肉厚なキノコで ヒダの部分を触ると緑色に変色します

アイバシロハツは 笠と茎の付け根が 薄いブルー色です

この色から アイ(藍)と名がついたそうですが

このブルー色を カメラで撮ってみましたが 見えませんね


ヤナギマツタケ

成長過程を 並べていただきました

右の出始めなら食べれますが 成長したものはダメ

右から左に成長するのですが 見た通り全く様子が変わります

キノコは 判別はとても難しく 専門家でも難しいとのこと

やはり 食べない方がいいですね


テングタケ

毒キノコの代表のようです

見た目はかわいいけど お気を付けください


毒キノコでも 触るだけなら 大丈夫だそうですが

絶対触ってはいけないのは 最近TVニュースでも話題の カエンダケ

長居には生えないのか? の質問に

ミズナラ コナラ などの枯れ木に生えるものなので 無いそうです


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蕎麦畑で ノビタキ | トップ | 今日の夕景と・・・ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Saas-Feeの風)
2016-10-09 15:58:42
たくさん生えていますね。
キノコを見つけても手を出さないようにしていますよ。
ときどき新聞だねになっていますよね。
何かと間違えて食べちゃったとか・・・。
素人には見分けられませんね。
我が家の庭にもキノコが出ていました。
こんばんは~ (蓮の花)
2016-10-10 00:17:41
数年前に、散策路の芝生の上に小さなキノコが
芽を出しているのを見かけました。
写真には撮りましたが食べる気がおきませんでした。
★ Saas-Feeの風さんへ (NANA)
2016-10-10 14:59:40
こんにちは。
今年はキノコが多いように思います。
知れば知るほど 食べようとは思いませんね。
まあ あまりキノコって 好きな方じゃないので(^^♪ 
★ 蓮の花さんへ (NANA)
2016-10-10 15:01:47
こんにちは。
きのこは 見て かわいいねって 言ってるくらいがいいようです。
でも なかなか かわいいキノコには出会えません。

コメントを投稿