大泉緑地公園 紅葉散策も楽しいですが
やはり ここに来たら 野鳥を 見つけなければ・・・
とはいえ 思ったよりは 野鳥に出会えません
私の視力と 体力では きびしい・・・
でも 数日前から ノゴマが見れるとの情報に
探そうとは思うものの はっきりした場所はわからない
かと言って あちこち探しまわる元気もないので
ざっと見て 諦めて帰ろうと出口に向かって歩き出して
たまたま通りがかったところに ノゴマがいたんです
居たんですというより ノゴマを見に来た人達を見つけました
えっ!? こんな場所だったのかと 意外な場所にびっくり
よくぞ通りかかったものだという事にも びっくり
さっきまでいたけど 今は藪の中 でも待っていると 出てくるよと
教えてくれた方々と 暫く待つ
出てくる! との呼び声で カメラを構えると 来た来た
藪の中から 姿を現しました
のどの赤い ノゴマだ~~!
あっ こっち向いた
まるまると 太った可愛い子でした
もっといっぱい写真は撮りましたが ボツも多く 残ったのはこれだけ
まあまあ 見やすくて撮りやすくて 今季初の鳥見にしては
ラッキーずくめの ノゴマ観察となりました
他には これといった収穫もなく 終りましたが
残りの鳥たちは また次回に
昨日はノゴマに出会えたのですね よかったぁ!
私が撮ったノゴマくんときっと同じでしょうね
きれいな鳥さんで サービスよくポーズもしてくれてましたね
まだ他にも出会ったのですね!? アップ楽しみにしていますね
私も又 行って見ようと思います。
くちばしの下のオレンジ色強烈に印象ずけますね
最後の ノゴマ綺麗に撮れてます
可愛いノゴマちゃんに出会え、こんなに大きくて鮮明な写真も撮れて、ラッキーでしたね!
私はまだノゴマに出会ったことがないので、憧れの鳥です。
自分で鳥を探すより鳥を探している(待っている)人を探す方が確実というのはよく分かります。
私が初めてエゾビタキを見たのもそんな感じでした。
人が多すぎるとちょっと引きますけど(笑)
以前から ノゴマが来てるのは知っていましたが
野の花さんのブログ見て 思い切って行って来ました
ダメもとで行ったのですが 運よく見れて 良かったです(^^♪
他の鳥は期待しないでくださいね
めったに出会えない鳥なんですよ
今回は 運よく見れて ほんと良かったです
胸のオレンジ きれいですよね~(^^♪
ノゴマ ほんとにラッキーでした
視力もかなり落ちているので 自力で探すのは無理
いつも カメラマンを探します
その方が早いですものね
これからは 野鳥探しに ちょこちょこ大泉緑地に行きたいなと
思ってはいるんですけど どうなるかな~
喉のオレンジ色 鮮やか!
見る価値のある鳥ですよね
見れて ほんとに良かったです(^^♪