小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

カササギとジョウビタキ

2013-12-23 | 

昨日のいつもの池で出会った野鳥です。

カササギ 池の縁の木に住み着いているようでどこからか帰ってきましたが、すぐに飛び立ちました。

この鳥にしては大きな木の枝を咥えています。電柱にこんな枝で巣を作るから停電騒ぎを起こして、せっかく作った巣を撤去されるんだよね。

彼らには彼らなりの事情があるんでしょうね。どこかに飛んでいきました。

すぐに戻ってきて少し離れた柿の木に止まって熟した柿を食べています。巣作りの場所は近いのかもしれませんね。

ジョウビタキ♀ いつ見てもかわいらしいお目目です。

ヒヨドリ マンションに引っ越してから、この鳥も最近は珍しくなりました。


ツクシガモとコガモ

2013-12-22 | 

今日はいつもの池の傍に用件があって出かけました。お天気はいいし帰りにちょっと池に寄ってみようとタクシーに乗ると、行先を聞いた運転手さんが、私の持っているカメラを見て、「あの池は2,3日前、数人の人が三脚を構えて何か撮ってありましたよ」と教えてくれました。ひょっとしたらミコアイサが来ているのかもしれないと期待しながら目的地に到着。なんとツクシガモが!! それに付いてきたのでしょうかコガモも1羽。思わずラッキー!と呟いていました。

コガモ 

ツクシガモとコガモ 仲良く並んで餌探しです

ツクシガモとコガモ ずっとこの状態で顔を水に浸けているのには閉口しました。息継ぎに頭を上げた瞬間を狙ってカメラを持っているのも結構大変でした。

ツクシガモとコガモ こんな風景はやはりいいものですねえ。

ツクシガモ この池にはもう何年も来ていますが、ツクシガモを見たのは今日が初めてです。これからも来てくれるとうれしいですが……。

息継ぎに顔を上げた瞬間を狙って、2羽一緒は撮れませんでした。

今日の夕陽 久しぶりに見た気がしました。 17:03分撮影


オカヨシガモのエクリプス?

2013-12-21 | 

昨日、美術館の帰り大濠公園の池のほとりを歩いていましたら、ユリカモメやオオバン、カモなどもたくさんいました。それらに混じってここでは珍しいオカヨシガモもいました。

オカヨシガモのエクリプス ではないかと思うのですが……。自信は全くありません。

こちらもオカヨシガモのエクリプス? 順番から行くとこちらが少しお兄さんかな?  ただ単に光線の違いかもしれません。

オカヨシガモ 成鳥でしょうか。

ヒドリガモ 2番、岸辺に上がっていました。

ヒドリガモ♂ 近寄っても逃げないでモデルになってくれましたので、大きく撮ってみました。何事も悟ったような静かな目をしていますね。

ヒドリガモ♀ こちらは多少警戒しているのか、ちらちらと私を見ています。


木の実を食べるユリカモメ

2013-12-20 | 

今日は福岡市美術館に知人が出展している、水彩画展を見に行きました。館のすぐ前の木にユリカモメが木を覆うように群がっています。何事かと眺めていましたら、木の実を食べていました。水辺にいる鳥ですから小魚のようなのを食べるのかと思っていましたので、少なからず驚きました。

ユリカモメ 今まさに木の実をくわえて食べる寸前です。

背中で見えませんが、こちらも一生懸命食べているようです。

何羽もこうして群がっていました。

スズメ ユリカモメが群がっている木の下で、押しくらまんじゅうでもしているように並んで膨らんでいました。

ジョウビタキ♂ 美術館の入り口の木に止まっていました。


山の木の実、初冬編 2

2013-12-19 | 花と野草

昨日の続きです。山道の両脇や木立の中には魅力的な木の実や花と見まごうようなのもありました。

アオキの実 個人のお庭によく植えられている木ですね。

ノダケ 地味な花ですが林の縁にひっそりと咲いているのは、風情があっていい感じでした。

ヒヨドリジョウゴの実? こんなに大きく育ってたくさん実をつけたのを見たことがありませんので全く自信はありませんが、実の付き方はヒヨドリジョウゴに似ていると思うのですが……。

フユイチゴ 山道の両脇にたくさん生っていました。

マムシ草の実 同じ赤でもほんの少し濃さが違っただけで、綺麗と感じるかそう感じないか微妙なものですね。気の毒な赤に見えます。

名前不明 なんとも愛らしい実でした。

名前不明 遠目には白い花が咲いているように見えましたが、近づくと最終段階の綿毛になっていました。どんな花がは咲いていたんでしょうね。