金属中毒

心体お金の健康を中心に。
あなたはあなたの専門家、私は私の専門家。

小中学生のためのお勉強と大人の記憶保持のために基本聞き流しできるように。

2012-11-12 21:45:42 | お勉強
小中学生のためのお勉強と大人の記憶保持のために基本聞き流しできるように

お勉強のカテゴリーつくります。
縁があって高校受験用の問題集開いたんですが、けっこう忘れてること多かったです。で、思い立った。
聞き流しぐらいなら、あまりやるきや根気の無い人でもできるんじゃないかなと。

フリーソフトのソフトークを使えば簡単に聞き流しできます。ソフトーク用にひらがなバージョンを作っておきます。
新しい項目を増やしたら、前の項目に続けて重ねて行を増やします。適当にコピペして聞き流しに利用してください。

では早速始めます。

平安時代において、自然を庭園に取り入れた貴族の住居の形式を寝殿造りという。
寝殿造りの造るの漢字の書き方は、カタカナのノに横一、たて よこ、下に口を付けて、しんにょうを書く。


13世紀に元軍が九州の北部に襲来した。これを元寇という。1274年は文永の役、1281年は弘安の役である。  元寇の頃の日本は執権の北条氏が実権を握っていた。この時の執権は北条時宗である。

執権の執の字の書き方は左が幸福の幸に、右が丸である。
書き順はよこ たて よこで、カタカナのソを書いて、よこぼう2本で、たてぼう下ろす。
カタカナのノに、かぎまぎはねて、てんをうつ。





北条氏が元寇の後と、御家人の生活は苦しくなり、幕府は御家人を救済するために、失った土地を無償で取り戻させようとして法令を出した。1297年に出されたこの法令は永仁の徳政令である。

無償の償はにんべんに賞状ののしょう賞である。

元寇の寇は、ワかんむりの下に、元の字書いて、 たてよこ書いて、かたかなのフ書いて、右ばらいする。


歌舞伎踊りは後に歌舞伎となり、我が国の伝統文化の一つに発展した。
安土桃山時代から、江戸時代の初めにかけて歌舞伎踊りを始めた人物は、出雲の阿国である。

歌舞伎の伎はにんべんに支えるである。


ポルトガル人やスペイン人は、15世紀や16世紀にかけて新しい航路を開拓し、その航路を利用してアジアで貿易を行っていた。ポルトガルが派遣したバスコ・ダ・ガマは、アフリカ大陸の南端をまわり、今日のインドに当たる国に到達する航路を開拓した。
スペインが派遣したマゼランは南アメリカ大陸の南端に到達したあと、今日の太平洋にあたる海を渡り、アジアに到達した。

派遣の遣は横長の口書いて、たてつらぬいて
よこぼう、
たてぼうにカタカナのコがふたつ、
しんにょうでおわり。





おべんきょう


へいあんじだいにおいて、しぜんをていえんにとりいれたきぞくのじゅうきょをしんでんづくりという。
しんでんづくりのつくるのかんじのかきかたは、カタカナのノによこ一、たてよこ、したにくちを
つけて、しんにょうをかく。

13せいきにげんぐんがきゅうしゅうのほくぶにしゅうらいした。これをげんこうという。1274ねんはぶんえいのえき、1281ねんはこうあんのえきである。  げんこうのころのにほんはしっけんのほうじょうしがじっけんをにぎっていた。このときのしっけんはほうじょうときむねである。

しっけんのしっのじのかきかたはひだりがこうふくのこうに、みぎがまるである。
かきじゅんはよこ たて よこで、カタカナのソをかいて、よこぼう2ほんで、たてぼうおろす。
カタカナのノに、かぎまぎはねて、てんをうつ。



げんこうのあと、ごけにんのせいかつはくるしくなり、ばくふはごけにんをきゅうさいするために、うしなったとちをむしょうでとりもどさせようとしてほうれいをだした。1297ねんにだされたこのほうれいはえいにんのとくせいれいである。

むしょうのしょうはにんべんにしょうじょうのしょうである。

げんこうのこうは、ワかんむりのしたに、もとのじかいて、 たてよこかいて、かたかなのフかいて、みぎばらいする。


かぶきおどりはのちにかぶきとなり、わがくにのでんとうぶんかのひとつにはってんした。
あづちももやまじだいから、えどじだいのはじめにかけてかぶきおどりをはじめたじんぶつは、いづものおくにである。

かぶきのきはにんべんにささえるである。


ポルトガルじんやスペインじんは、15せいきや16せいきにかけてあたらしいこうろをかいたくし、そのこうろをりようしてアジアでぼうえきをおこなっていた。ポルトガルがはけんしたバスコ・ダ・ガマは、アフリカたいりくのなんたんをまわり、こんにちのインドにあたるくににとうたつするこうろをかいたくした。
スペインがはけんしたマゼランはみなみアメリカたいりくのなんたんにとうたつしたあと、こんにちのたいへいようにあたるうみをわたり、アジアにとうたつした。

はけんのけんはよこながのくちかいて、たてつらぬいて
よこぼう、
たてぼうにカタカナのコがふたつ、
しんにょうでおわり。