長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

玄海原発、再開容認へ

2011-06-30 07:24:07 | Weblog
佐賀県の知事が、原発の再開を容認したため、原発が再開しそうである。
地元の町にしてみれば、大金が交付金としていただけるのだから、無理もない。
しかしながら、原発事故が起きた場合には、1県以上が被害をこうむるのだから、県民全体の賛成が必要ではないだろうか。
また、安全性を国が補償したようであるが、国は何を保障できるのだろうか。
何も補償できないことは、福島原発の事故を見れば明らかである。
ほとんど何も議論しないで、最初から、原発の再開ありきのように思われる。
これが日本の国民性なのだろうか。

図書館へ逃避行

2011-06-30 07:22:59 | Weblog
朝起きたら、青空が広がり、室温は31度となっていた。
丁度、図書館へ本を返す日だったので、開館と同時に図書館へ行った。
見回せば、老人ばかりであり、2,3人の女性がいるだけである。
受付には3人の職員が待ち構えているが、誰も本を返す人も借りる人もいない。
図書館へ入ってきた人が初めに本を返すだけである。
これで、3人も職員が必要かと思われる。
しかも、何かしながら、受付をしているわけでもなく、職員同士でおしゃべりをしている。
とにかく本を選んで、読み始めたが、椅子にきちんと座っているのが意外と窮屈である。
それでも、11時少し過ぎまでいて帰ることにした。
外へ出たら、ピーカンというのか、青空が広がり、強い日差しの中を歩いて返らなければならない。
家へ帰ったら、部屋の温度は36度になっていた。
これでは、あまり節電にもならないか。


猫はエアコンが嫌い?

2011-06-29 07:56:23 | Weblog
最近、夜も30度を越すようになってから、我が家の猫が2階のベッドで寝なくなった。
昼間、少しベッドの上に来たので、扇風機をまわし、エアコンもつけてやった。
ところが、すぐに、その部屋から出て行って戻ってこなかった。
夜は、窓を開け放して、扇風機もエアコンも使用していないけれど、やはり、猫は戻ってこない。
1階は2階と比べると、3,4度くらい室温が低い。
そうなると、やはり、猫は1階のほうがいいらしい。

汚染水の処理

2011-06-28 08:32:21 | Weblog
放射能汚染水の処理で、また水漏れが起こり、1時間半で中断したという。
1週間もすれば、汚染水があふれ出てしまうというのに、なぜ汚染水の処理がそんなに進まないのだろうか。
汚染水を処理して、圧力容器の冷却に使用する循環システムでは、配管が4キロ以上にもなるという。
分かりやすくいうと、皇居一周の5キロに近い距離だという。
急いでいるときに、なぜそのような大規模なシステムを作っているのだろうか。
圧力容器に最も近くのタンクと汚染水処理装置をつなげば、かなり短くなるはずである。
それによって、うまく循環のシステムが稼動するようになったら、その後に、大規模なシステム二変更すればいいではないか。
当然、圧力容器の近くには、それほど大きなタンクはないだろうけれど、とりあえずは、圧力容器の冷却に必要な水が確保されればそれでよいのではないだろうか。
その後に、溢れそうになっている汚染水の処理を考えてもよいのではないだろうか。
長時間の汚染水の処理が可能だということを早く実証してもらいたい。
まだまだ、汚染水を処理してできる汚泥の処理などの問題も山積しているところである。

菅さんが辞めるまで

2011-06-27 09:19:37 | Weblog
最近、政治や大震災について書くことがいやになってきた。
菅さんが辞めるといっておきながら、一向に辞める気配がないからである。
本当に政治を見ているのがいやになった。
もちろん、菅さんが辞めればよい政治が行われる保証はどこにもない。
しかしながら、公の場で、辞めるといった総理が何日も、いや何ヶ月も辞任しないということ自体がおかしな話である。
再生エネルギー法案を新たな目標にがんばるつもりのようだけれど、政治家個人の権力への執着や族議員といわれる人たちによって政治がゆがめられてはならない。

孫と散歩

2011-06-26 08:32:26 | Weblog
孫が来たので、家の近くを散歩しました。
運送会社の駐車場でポニーや鶏を飼っており、近くの子供達が遊んでいました。
番犬といえるほどではない、年とった犬が寝そべっていました。
帰りに、新興住宅地の道を通りましたが、花がきれいに咲いていました。


電子辞書をパソコンと接続

2011-06-25 08:02:09 | Weblog
電子辞書を買って、単語の意味を引くだけでなくて、図鑑を見たり、英会話を聞いたり、鳥の声を聞いたりしていたが、昨日パソコンと接続してみた。
電子辞書内のメモをパソコンに入れたり、パソコン内の写真を電子辞書に入れることが出来た。
妻に送られてきていた孫の写真を、妻が私のパソコンに送ってくれたので、それを電子辞書に入れた。
ところで、あるブログに、電子辞書をパソコンにつないで、辞書を引けるようにしてくれたらいいのに、と書いているのがあった。
しかし、私は、これは本末転倒のような気がする。
本来、パソコンでは、辞書も百科辞典も何でも、調べることが出来る。
その中から、特定の辞書や辞典を取り出して、使い勝手を良くしたのが、電子辞書だと私は思っている。
だから、電子辞書は電子辞書として使うものであり、パソコンと接続して、電子辞書内の辞書を使うものではないと思っている。
ただし、使用者の要望が多ければ、そのようなことも可能となるであろう。

嬉しい悲鳴?

2011-06-25 08:01:17 | Weblog
先週、父の日のプレゼントを間違えて持ってきた娘Yが今日やってくる。
明日は、枇杷を宅配便で送ってやって娘Tがやってくる。
1日娘や孫が来るだけで、ぐったりと疲れてしまうというのに、なんと2日続けてやってくるのである。
これだけ、暑い日が続いてぐったりしているというのに。
でも、今日は少し涼しいようなので、元気が出そうである。

フォトチャンネル

2011-06-24 08:28:30 | Weblog
あるブログを見ていて、フォトチャンネルが気に入った。
そこで、私もやってみることにした。
とりあえず、過去にブログに載せた写真の中から、ペットの写真をアルバムにしてみた。
うまくいかなかったので、削除しようとしたら、削除の方法が分からない。
ブログに一覧表を載せようとしたが、それも分からない。
フォトアルバムを作ることに夢中になるのも、暑さ対策の一つかもしれない。