長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

汚染野菜と風評被害

2011-03-31 08:56:13 | Weblog
昨日、風評被害で売れなくなっている福島の野菜を東京で料理に使おうという人が、役所などをまわって、安全であることを確かめて、少量ながら、東京に持参していた。
しかし、これだけの作業をしなければ、野菜の安全が確認できないなんておかしいと思う。
その地方の役所が、いち早く各所の野菜の放射能を測定して、どの範囲の野菜は安全だと宣言すべきである。
しかも、それは毎日行われるべきだろう。
また、個人では、なかなか安全といわれても、つい心配が先にたって、買い控えるということもある。
そこで、大きな企業が、自身で安全も確かめて、大量購入すれば、生産者も風評被害で、損害をこうむることもないと思う。
酪農家も搾った牛乳を捨てていたけれど、半減期の短いヨウ素で汚染されたものなどは、例えばバターに加工して何日かおけば問題なくなるのではないだろうか。
日本人は賞味期限だとか、あまりにも高い基準を設けて、食料を無駄にしすぎてきたということを反省する時期に来ているのではないだろうか。


勝俣東電会長の会見

2011-03-31 08:55:32 | Weblog
やっと、東電の首脳が会見の場に現れた。
確かに、これは遅かったけれど、それだけ緊急事態が続いていたということだろう。
それにしても、初動の行動は間違っていなかったようなことをいっていたと思うが、私は間違っていたと思う。
国が自衛隊を出したりハイパーレスキュウを出したりしたことを考えれば、停電で中央制御室のコントロールが不可能になった瞬間から、国の応援を頼むべきだったと思う。
また、1~4号炉を廃炉にするということを認めたが、これも今言うことでは無い様に思う。
現在は、最悪のシナリオをどのように考えているかを発表し、それによって、今後の開発の仕方、範囲を考えることができるようにする必要がある。
炉の温度を100度以下の安定領域まで下げ、廃炉にするまでには10年以上もかかるということであるから、まだ安定状態にもなっていない段階ではまず先にやるべきことがあると思う。


92.5兆円の予算成立

2011-03-30 08:47:40 | Weblog

例のごとく、参議院で否決されて、衆議院の優越を決めた憲法により、予算が成立した。
野党も反対したいけれど、大災害で困っている時期でもあり、世論が怖い。
そこで、野党も明確にどこは反対だということもなしに、なんとなく、予算が成立してしまったような気がする。
与党も、農家の支援や子供手当て、高速道路の無料化などばら撒きに近いところは廃止したり、規模を縮小したいところではあろうが、そうすると、民主党が政権をとった意味がなくなってしまうということで、やたらと規模の大きな予算となってしまった。
政府が原発の復旧作業に追いまくられている間に、世界はTPPだとか次々と進んでいってしまうようだ。

サッカーのチャリティマッチ

2011-03-30 08:46:45 | Weblog

昨夜、サッカーの慈善試合が、大阪・長居スタジアムで行われた。
節電ばかり考えていても経済は復興しないからと、言い訳を考えながら試合をテレビで見ていた。
日本代表が2:1でJリーグ選抜を破った。
結果はともかく、いい試合だったと思う。
野球の開幕試合が、二転三転したのと比べると、サッカーのほうは統一が取れているようだ。


プルトニウムの検出

2011-03-29 08:55:12 | Weblog
原発の建屋の外側の地盤からプルトニウムが検出されたとラジオが報道していた。
そこで、新聞を捜したけれど、「・・・タービン建屋の地下にたまった水の放射能濃度は通常の原子炉内の水の約10万倍。・・・テクネチウムなど燃料が壊れないと出てこない物質が大量に含まれる。・・・」という記事を見つけた。
プルトニウムはきわめて微量だというが、突然そのことだけをいわれても、情報がつながらない。
今まで汚染地域についてプルトニウムも測定してきたが、突然検出されたのか、たまたま土壌を測定したら、検出されたのかがわからない。
トレンチの水についてもそうであるが、少しづつ情報を出されると、情勢がだんだん悪化の方向に進んでいるように思われるけれど、果たしてどうなのであろうか。

計画停電と節電

2011-03-29 08:54:21 | Weblog
今日は気温が上昇するということで、計画停電は行われないという。
計画停電が行われると、各家庭はもちろんのことであるが、中小企業で工場を稼動させているところの大変さは言うに言われないほどである。
だから、計画停電がないに越したことはない。
しかしながら、鳩山元総理が炭酸ガスを25%削減するといっても、まったく進まなかったのも事実である。
今回の大震災で、少し節電の機運が高まってきたように思われる。
だからといって、この習慣がすぐ身に付くかというと、とてもそうは思われない。
のどもとすぎれば何とやらで、毎日普通に電気が来るようになったら、節電の習慣が付く前に、またもとの生活に戻ってしまうような気がする。
そこで、あまり経済活動に迷惑がかからない方法で停電を続けることが出来ないだろうか。


妻が元気に

2011-03-28 08:43:02 | Weblog
最近1週間ぐらい、妻がよく動けるようになった。
これは、大震災のおかげである。
という言い方はおかしいかもしれないけれど、大震災が起きたときに、無理をしてでも動かなければならなかった。
そうしたら、意外と動けたということではないかと思う。
最近では、夕食まで作ってくれるようになった。
娘たちに連絡したら、無理をさせないでといわれてしまった。
もちろん、私は妻の様子を見ながら、やれるところまでやってもらうつもりでみている。

NHK杯羽生が3連覇

2011-03-28 08:42:12 | Weblog
東日本大震災で、将棋の準決勝の1試合と決勝の放映が遅れていた。
そして、先週準決勝が、昨日決勝戦が放映された。
結果は、羽生の3連覇で終わった。
NHK杯は、時間が短いので、短時間で読みのできるものがやはり強い。
それに加えて、多少無理と思える作戦でも、責めたほうが有利に思われる。
羽生さんはそれに加えてさらに、責めていても、少し攻めを緩めて駒をとりにいくこともできる。
大震災で節電が叫ばれているが、少しぐらい将棋を見てもいいかというところである。


ハイリスクハイリターン

2011-03-27 08:34:47 | Weblog
定年後、私も投資信託を買って、ハイリスクハイリターンをいやというほど知らされている。
先日購入した投資信託も、それほどハイリターンではないのに、ハイリスクをとることになってしまった。
ところで、1年位前だったか、新潟の原子力発電所がある地域には、原子力発電所の企業から、多額の協力金が出ていることに驚いた。
また、政府からも、原発を誘致するときやその後に多額の金額が出ているのであろうか。
この時期にそんなことを言ったら不謹慎といわれかねないが、福島原発でも、政府や原発会社から、多額のお金が地元に来ていたのではないのだろうか。
原発で事故が起きると地元では大騒ぎするけれど、事故が起きることもあるということはある程度覚悟していたのではないだろうか。
ただ、今回は事故の規模があまりにも大きく、原発に対する見方も今後変わってくるかもしれない。

自治会の寄付

2011-03-27 08:33:47 | Weblog
先日、町内会の寄付について書いた。
震災が起きてまもなく、何社かの大会社が3億円の寄付をしたことがテレビで放映されていた。
その後、イチローが1億円の寄付をしたという。
このイチローの1億円は立派だと思うし、企業の3億円と比べると破格のように私には思える。
企業は今回の大震災で、大きな被害を出しただろうけれど、震災復興で、製品がますます売れて、利益を上げることが出来る。
それに比べて、イチローは個人での寄付であり、これから先何年活躍できるかも分からない。
しかし、この広告効果は大きいというか、イチローがあれだけ寄付をするなら、私たちも・・・という人がきっといると思う。
しかし、我々のできることは、桁違いに小さく、お恥ずかしい限りである。