長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

★イチローの3千本安打達成

2008-07-31 07:39:06 | Weblog
イチローが日米通算で3千本安打を達成した。
これは確かにすごいことだと思う。
日本では、イチローより安打数の多いのは張本だけであり、この記録もまもなく抜くことだろう。
張本が、イチローは安打数だけでは私を越えるだろうけれど、私はホームランを500本以上打っているというようなことを以前言っていた。
確かに、野球選手は、安打数だけ、ホームランの数だけで比較するものではない。
もしそうなら、それらを合わせた塁打の数で比較すればよいだけの話である。
しかし、それぞれの項目で評価するのもまた当然の話である。
私が注目しているのはそんなことではない。
イチローの言っている一言一言が哲学的だということである。
イチローは初めてヒットを打ったころ、誰が3千本も打つと思っただろうか。ヒットを一つ一つ打ってきた積み重ねが今の記録となったのだ(というようなことを言っていた)。
また、これからも新しい壁が現れるだろう。というより、私(イチロー)が壁を作ってそれを壊していくのだと。
私が書くと十分その意味を伝えることは出来ないが、残念ながらイチローが言った言葉そのままをここに引用することが出来ないので、気分を味わう意味で、それらしきことを書かせてもらった。
要するに、イチローは野球を通して哲学をしているのであり、記録を達成しようとして野球をしているのではないということである。

★「5つの安心プラン」に見る福田首相の無気力

2008-07-31 07:16:33 | Weblog
洞爺湖サミットで福田首相が何も出来なかったことに皆はがっかりさせられたと思う。
それと同じで、今回出された「5つの安心プラン」にも本当にがっかりさせられた。
誰でもが言うとおり、寄せ集めであり、基本的な理念が見られない。
今後有識者を集めて検討するでは話にならない。
年金と税との関係をこうするというようなことをなぜビシッといえないのだろうか。
福田首相がはっきりとした理念を打ち出さないで、厚労省の役人に丸投げしてどうなるというのだ。
私も何十年いろいろな総理を見てきたが、これほどひどい総理を今までに見たことがない。
これでは、総理が変わらなければ、内閣を改造してもどうしようもない話である。

★1日振り回されたパソコン騒動

2008-07-30 06:22:45 | Weblog
娘のパソコンを妻が使うことについては前に書いた。
そのパソコンのインターネットがつながったりつながらなかったりする。
簡単に言えば、ある箇所にチェックが入るとインターネットがつながらないのである。
そこで、富士通に電話したところ、スタートアップのプログラム一つ一つをチェックして、そのどれが原因かを確かめるのだという。
うろ覚えの操作をやって、一つづつチェックしたところ、無線LANが原因であることが分かった。
そこで、今度はバッファローに電話したところ、いくつかのチェックの後、原因が分かり、問題は解決し、インターネットはつながった。
ところが、少し経ってから、妻が使おうとしたら、またインターネットがつながらないという。
ついには、私のパソコンまでインターネットが使えなくなってしまった。
パソコンは難しい機械かもしれないが、砂上の楼閣のようなもので、少しのことで、パソコンが動かなくなってしまう。
パソコンが難しい機械なのでやむをえないことかもしれないが、あとはサポートサービスでカバーするしかないということか。

★ツマグロヒョウモンの幼虫

2008-07-29 06:46:18 | Weblog
7月17日に、ツマグロヒョウモンが来たことを書いた。
その後、スミレの株を時々見ていたら、幼虫が何匹か育っていた。
ツマグロヒョウモンという蝶はきれいだけれど、幼虫は黒と赤で、身体には突起がいっぱいあって、まことにグロテスクである。
大きいものでは、もう3センチくらいになっていた。
一株のスミレにも、大きくなった幼虫から、小さな幼虫までいる。
蝶などは一度にいくつかの卵を産み付けるのが普通のように思っていたが、ツマグロヒョウモンではどうやらそうではないようだ。
さなぎになるときは、スミレの株から離れ、危険のなさそうなところでさなぎとなるので、どこでさなぎになっているのか探すのに一苦労である。
それもまた楽しいことである。

★改革の後退と漁業支援

2008-07-29 06:08:44 | Weblog
日曜日のサンデープロジェクトに、小泉改革で活躍した竹中前大臣が出ていた。
そこで、福田内閣では改革を進めないで、またばら撒きが始まったことを言っていた。
やはり、今朝の新聞には、漁業支援に745億円の見出しが躍っている。
燃料高騰で、漁業関係者は一斉ストを行ったりしており、政府がそれに負けたということである。
漁業資源の取りすぎを調整し、漁業関係者の整理統合に水を差すこととなる。
確かに、漁業をしているものにとっては、死活問題かもしれないが、燃料が上がったのは漁業関係だけではない。
結局、政治家は目先の選挙のために何も出来ないということのようだ。

★地デジは世の中の当然の流れか

2008-07-28 06:27:18 | Weblog
3年後には全て地デジに移行するという。
これはどのようにして決まったのだろうか。
確かに高画質にはなり、何回コピーしても質が落ちないことは確かだろう。
しかし、例えば、本当に音楽の好きな人はCDのようなデジタル化されたものではなくて、レコードで音楽を聴くとも言う。
それはそれとして、チューナーだアンテナだと余計の負担を、アナログでもよいと考えている個人にまで押し付けるのも良くない。
皆が地デジがよいと思えば簡単に移行できるはずだが、いろいろと問題があって、地デジに移行しないのだろう。
もちろん著作権の問題もあるが、コピー10か知らないけれど、コピーの数は制限される。
チューナーも2万円していたのが今は1万5千円だといい、もうすぐ5千円にはなるという。
これでは、いくら3年の経過措置をしても、急いで地デジに変更するものも少ないのではないだろうか。



★KDDIの対応

2008-07-28 05:51:46 | Weblog
パソコンを購入したとき、インターネットをKDDIにすると、パソコンが安く買えるということでインターネットはニフティからKDDIに変更した。
その後、メールアドレスを家族の分も取得すると料金がかかるので1つにし、ヤフーから無料のメールアドレスを取得した。
しかし、妻がパソコンを買うのが延び延びになっており、メールはケータイで行うため特に困ることも無かった。
今回、娘のパソコンを妻が使うということなったので、メールの設定を自分でやってみた。
ところがうまくいかないので、KDDIに電話し、メールの設定を依頼した。
KDDIでは妻のメールアドレスを新しく取得しなければならず、月額252円がかかるという。
それでは、無料でメールアドレスを取っておいた意味が無いので、設定を中止することにした。
そこで、いろいろと設定をいじっているうちに、ヤフーのメールアドレスでメールが使えるようになった。
別に不正をしているでも無くうまく設定が出来たのである。
そこで、娘へメールが使えることを連絡しようとした。
しかしながら、せっかくメールが出来るようになったというのに、あのアドレスはいやだから使わないと妻はいう。
私の今までの苦労は何だったのだろうか。