コンビニ経営相談室「あかり」

気がついたら全てを喪失、それがコンビニオーナー。加盟を阻止し、脱退を支援します。コンビニの経営の現実をお知らせします。

東北大震災時、たばこで多額のロスが、でませんでしたか?(再掲載)

2017年11月12日 23時58分40秒 | インポート

030720_2
 
 私の店は、多額のロスがでました。解りやすいよう図にしましたが、説明を追加します。

 たばこは、発注した時点でコンピューター上、仕入が計上されます。
予測されない、震災で取引先に欠品が、生じました。通常は、仕入伝票と欠品伝票を同時に納品時に提示するの
ですが、この時は緊急事態で対応が、できず、仕入伝票での納品になり、その伝票で店は検品し、欠品分は、
コンピュ-ター上、仕入が計上された状態になりました。
 この欠品伝票が、発行されたのは、4月中旬に3月、4月の欠品日の日付で計上されました。
だから、3月11日以降、4月中旬に棚卸しを実施した店舗は、棚卸し時に多額のたばこでのロスが、でています。
バックデイトで計上された、欠品伝票は、次回の棚卸しに反映することは、ありません。本部の丸儲けです。

 本部指導員に繰り返し申し入れしましたが、誠意ある回答をいただけませんでした。こうしてまで、
加盟店から、搾取するのですね。
 
 加盟店のかた、今ならストアコンピュータでデーター検索が可能です。棚卸し日をまたいだ、欠品伝票が、
あれば、ロスの原因です。本部指導員に改善を申し入れてください。

 また、本部指導員が、雑誌、新聞の数量訂正伝票を持ってきて、バックデイトで押印をするように
いいますが、正しい数字が、反映されません。持ってきた当日日付で押印してください。そうすれば、
仮に前回の棚卸しでロスが、でても、次回棚卸しでもどってきます。

 みんなが、苦しい時に、自分だけ良い思い・・・素晴らしい本部ですね!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2013年7月に掲載したロスに対する記事です。

棚卸しロスが話題になっているので再掲載しました。

棚卸しロスは本部でコントロールできます。

棚卸し後に新聞、雑誌の返品伝票を棚卸し前日付で処理することで、ロスを確定させます。

位置で棚卸しが確定して後に発生した返品伝票は棚卸し後の日付で処理をし

棚増し(逆ロス)を発生させることが正しい処理です。

本部は決してしません、店舗で押印された検収日付で処理します。

それは間違いですが、絶対店舗にもどしません。

東北震災時多くの店舗にロスが発生しました。

本部にそのことを何度言っても、そして間違っていることを認めながらも店舗に

返却することをしません。

あえてこのことを本部利益として自分の懐に入れてしまいます。

直近であれば店舗で点検できますので、手書き伝票をストコンで検収日付と、処理日付を確認すればロスの原因がわかります。

処理日付が棚卸し前になっているとロスの原因です。

 

 



 
 

 


最新の画像もっと見る

187 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:成り立たないビジネスの件 (nag4087)
2018-04-21 07:35:25
コメントありがとうございます。コンビニ始める前に何度も試算しました。どう計算しても納得する利益は出ませんでした。ましてや本部が推奨する廃棄60万円であれば、夫婦で2〜30万円てわはないでしょうか?本部はなんぼ利益が出るとは言いません。期待させるような雰囲気をだします。冷静に判断すべきだと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-04-21 01:17:17
まさに!成り立たないビジネスを成り立っているように見せかけている。上手いこと言いますね。
返信する
Re:皆、フランチャイズビジネスを分かっていない (nag4087)
2018-04-15 08:33:54
コメントありがとうございます。おっしゃる通りです。オーナーになれば24時間働かなければ生活出来ないことを出来るだけ多く発信していただければと思います。FC大手でさえ苦労しているからFC全体で個人経営は成り立たないということを明確にしていただきたいと思います。所得税、住民税、健康保険、雇用保険、年金がどれ程の額なのか理解されているのでしょうか?自営業者が加入している国民健康保険がどれだけ高いか理解されておりますでしょうか?本部からこの手の話を聞いた事がありません。このあたりの事も含めてフランチャイズビジネスだと思います。今の現状は成り立たないビジネスを成り立つように見せかけているだけではないでしょうか?
返信する
コンサルさん 意地悪なんだからw (教えてください です。)
2018-04-15 08:32:49
ちょっとで良いので
数字下さいよーw 自分でやりますけどっ
ちょっとのちょ ぐらい教えてくれても良いのに

24時間は無理ありますよね 後、無休も

コンサルさんの意見には、ほぼ同意します。

経営者意識が高く
自分の責任を理解して
24時間 365日 命を賭けて
頑張ってるかたがいると思うのです。
そういう方が生き残れるように
データ開示が必要ですよね
(こういう数字があるから今の店舗数は適切とか)
判断材料になります。

コンサルの顧客にフランチャイズ企業があるの?
なんかオーナーってカモなのか
返信する
Unknown (Unknown)
2018-04-15 04:35:35
⬆️
君は完全に誤解をしているようだから、申し上げておくと、私はコンビニ加盟店の者ではなく、ビジネス全般のコンサルティングを生業としているものだ。その中にはフランチャイズビジネスも存在している。加盟店のみならず、本部の生の声を直接聞いているのだよ。つまり、私が述べたのは説教ではなく事実だ。説教は単にあるべき姿の理想を説いたものだが、事実は実際の姿だ。コンビニ本部社員の品質は確かに劣化していることは否めないが、それ以上に加盟店オーナーの品質劣化は著しい。
原因は、サラリーマンを勤められなくなって逃げ道としてのコンビニ加盟店を選択した者の増加、過剰店舗数のため、オーナー絶対数不足分を埋め合わせるためのにわかオーナー(加盟店店長の独立)の増加と法人複数店の増加だ。
本来は根っからの小売商売人が家族全体を巻き込んで店を切り盛りするのが、地域のよろずや小売店というものだ。24時間営業の必然性は議論の余地大ありだが、加盟者の自営業者たる意識の劣化は深刻だ。また本部は本部で、とうの昔に既存店の底上げに経営の主軸をシフトせねばならなかったところを出店に出店を重ねて、過剰店舗数となった結果、各店舗の営業力を弱めてしまい店舗経営が成り立たなくなる加盟者を生み出す始末だ。店舗数の増加だけが本部の経営エンジンと成り下がった時点で、本部は企業経営の舵取りを間違えたということに気づき、修正を求められたはずなのだ。しかし、経営者がいくら変われども、本部大手3社の経営陣は、いずれも間抜け揃いが変わらない。
やるべきことは、ただひとつ。店舗数を減らすことだ。現在の55000店規模など過剰も甚だしい。半分以下で充分だ。にわかオーナーも、サラリーマン上がりのオーナーも不要だ。24時間営業も店舗ごとに見直せばよい。単店の収益力を高め、不必要な場所への出店を止めるだけで改善できる。現在の本部収益構造は、都心で稼いで地方の赤字を埋め合わせる状況だ。大手コンビニは首都圏、中京圏、関西圏だけで充分だ。地方都市は大手3社ではなく、北海道のセイコマのような地場のコンビニがカバーすればよいのだ。大手が出店しなければ、地方は地場コンビニでやっていけるマーケットはある。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-04-15 00:19:36
こういう人居ますね、飲み会で説教する上司
だからお前たちはダメなんだと。
自信の無さの裏返しです。
可哀想な人だと思います。
返信する
皆、フランチャイズビジネスを分かっていない (Unknown)
2018-04-14 22:28:34
結論から申し上げれば、皆さんフランチャイズビジネスを理解していないとしか言いようがない。それと、自営業という選択をサラリーマンの延長上で考えている体たらくだ。

先ず、フランチャイズビジネスというものは、加盟店も本部も独自で店舗構築・運営するよりも、お互いが少額投資で出来る役割分担のビジネスだ。その関係は上下ではなく対等で、お互いの責任と義務が表裏となっている関係だ。その中でコンビニフランチャイズは、日本のフランチャイズビジネスの中で、最高峰の仕組みを有しており、コンビニ本部より優れた仕組みを有する本部は他事業には存在しない。簡単に言えば、コンビニ本部以外の本部は実にいい加減だと言うことだ。日本には約1330のフランチャイズ本部が存在するが、90%以上の本部は日本フランチャイズチェーン協会の会員企業の資格を有しない。何らかしら基準を満たさないのだ。当然ながら、コンビニ本部以外の本部に対する加盟店からのクレームは実に多い。コンビニはフランチャイズビジネスの中で最もまともだと言うことだ。最低保証といった加盟店への保険的な仕組みがあるのもコンビニフランチャイズだけだ。
コンビニでフランチャイズ加盟店が務まらないような加盟店オーナーは、他のフランチャイズを知らないため、コンビニ本部を批判するが、フランチャイズ業界全般を俯瞰すれば、これほど安心して加盟できるフランチャイズ本部はないということだ。

次に、余りにしっかりしたフランチャイズ本部ゆえに、コンビニ加盟店オーナーには甘えの構造が蔓延しているようだ。自営業としての自覚も覚悟もない゛へたれ゛オーナーばかりだと言うことだ。自営業ならば、苦しければ会社(店)で寝泊まり、一日も休みがない、24時間仕事など当たり前に起こりうるということだ。だが、自営業者になったにも関わらず、マインドがサラリーマンのままなオーナーが余りにも多い。このブログにしても、大手ネット掲示板にしても、甘ったれオーナーのサラリーマン的な本部批判のオンパレードだ。まるで、サラリーマンが居酒屋で会社・上司への愚痴を言い合っているようなものだ。本当に情けない限りだ。
返信する
Re:元熊大のオーナーの言う通りです。 (nag4087)
2018-04-14 19:52:06
コメントありがとうございます。コンビニ業界ではオーナーの思いを表現する場所はありません。ブログも妙に規制され表現の自由が奪われています。コンビニの経営指導書はコンビニ大王の本だけです。多くのコンビニが存在しながら指導書はありません。あるのは本部のマニュアルだけ、発言しない考えずに働くオーナーが本部のお気に入りです。気がつけば無年金の老後を迎えることになります。本当にコンビニオーナー、従業員はこの現状でいいのでしょうか?やはり情報交換の場所は必要だと思います。コメントありがとうございます。
返信する
元熊大のオーナーの言う通りです。 (教えてください です。)
2018-04-14 13:12:33
本当にその通り
自分の足で調べるべきです。
ありがとうございます。元熊大オーナーさん

あかりさん
貴重なご意見ありがとうございました。
この板で利益を得ているのですか?
そうでないなら
更新するしないは自由だと思います。頑張って

私の感想を書かせて頂きます。
今回のやり取りでわかりました。
儲けている人 儲けてない人
力のある人 力の無い人
楽しい人 楽しく無い人
儲けてる人がいるから良いのでしょうか
楽しい人は他の人はどうでも良いのでしょうか
力が無い人は自由な空間で自分の置かれている
状況を発表してはいけないのでしょうか?
そして
莫大な利益を得ている企業は
絶対的責任が有り
個人に不利益を与えないように努力する責任が
あると思います。そういう意味ではこの板は
存在価値があると思います。
そして、うまくいってる人やいってない人
どちらでも無い人が
自由に意見を言えるのがこういう板なのでは?

生意気かなw?
返信する
礼節 (Unknown)
2018-04-14 10:31:04
ブログ主さん

その、たくさんの訪問者が納得する
回答に、なっていませんよ。

ローソン社(コンビニ業界)に対して、6年間の長きに渡り批判中傷を繰り返しておきながら、「や〜めた」で済まそうとする態度には、正直人間性を疑います。

コンビニ本部あるいは現役オーナーに、精神的経済的損害を与える不法行為を犯しておきながら、「私ゃもう幸せじゃ。よきにはからえ」と、逃亡を図ろうとする。


責任、ありますよ。
返信する
Re:礼節 (nag4087)
2018-04-14 08:06:20
コメントありがとうございます。半年放置していたなは事実です。ただそれでも閲覧する方が多くこのままで良いのかと悩んでいます。本社批判だけでなくオーナーになれる方への警鐘、オーナーの方への情報提供の道がブログにあるのではないかと思いはじめました。復活するかもしれません。
返信する
礼節 (Unknown)
2018-04-14 07:58:10
ブログ主さん

突然書き込むのは少し常軌を逸しているとは、考えないですか?

約半年放置していたのです。

まずは自己の近況報告述べるのが先です。
返信する
Re:こんなところでの件 (nag4087)
2018-04-14 07:56:09
コメントありがとうございます。こんなところでも頼らざるを得ない業界の状況だと思います。オーナー間のつながりはなく、仮にオーナーにアンケートを求めたとしても本部の指導(守秘義務)により拒否されると思います。またその余裕はないと思います。やめた方へのアンケートであれば可能かとも思います。自分の力で突破していただいて公表して欲しいと思います。ただ否定だけでなく、なんらかのアドバイスはないでしょうか?
返信する
Re:教えてください (nag4087)
2018-04-14 07:34:00
コメントありがとうございます。誰でも知りたいその手の情報はコンビニ業界には存在しないと思います。契約書はFC協会のホームページにあります。コンビニの北海道の実態調査は公正取引委員会のホームページにあります。契約書のオーナーへの説明はありますが、その内容を理解するには経験が足りない状態ではないかと思います。関心を持っていただき、レポートをまとめていただきたいと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-04-14 02:40:49
どこの大学かは知らないけれど、こんなところで尋ねて、あなた自身の為になるのですか?自分の足で調べてこその卒論やレポートなのではないですか?自分の学生時代だったら、先生にこんなこと知られたら単位はもらえなかったと思います。自分でもそんな手抜きの卒論はプライドが許さないけれどね。

昔は熊本大学の学生だった現オーナーより
返信する
教えてください (はじめまして ですw)
2018-04-13 10:01:18
大学でコンビニのフランチャイズと
他業種のフランチャイズの相違点と問題
というテーマでレポートで(出来が良ければ卒論)
お聞きしたいのですが

オーナーの平均利益

オーナーの平均負債(経営に関わる)

平均労働時間

内部不正の件数及び金額(客の万引き 強盗等は除く)
※平均

定休日が必要か? 営業時間短縮が必要か

決算書など色々確認してみたのですが
手がかりすら得られず難航です。
①に関しては契約タイプの割合がわかればなんとか

もう1つ

これらの事案をオーナーに開示しているのか?
(契約前に)
返信する
教えてください (はじめまして ですw)
2018-04-13 10:01:17
大学でコンビニのフランチャイズと
他業種のフランチャイズの相違点と問題
というテーマでレポートで(出来が良ければ卒論)
お聞きしたいのですが

オーナーの平均利益

オーナーの平均負債(経営に関わる)

平均労働時間

内部不正の件数及び金額(客の万引き 強盗等は除く)
※平均

定休日が必要か? 営業時間短縮が必要か

決算書など色々確認してみたのですが
手がかりすら得られず難航です。
①に関しては契約タイプの割合がわかればなんとか

もう1つ

これらの事案をオーナーに開示しているのか?
(契約前に)
返信する
教えてください (はじめまして ですw)
2018-04-13 10:01:17
大学でコンビニのフランチャイズと
他業種のフランチャイズの相違点と問題
というテーマでレポートで(出来が良ければ卒論)
お聞きしたいのですが

オーナーの平均利益

オーナーの平均負債(経営に関わる)

平均労働時間

内部不正の件数及び金額(客の万引き 強盗等は除く)
※平均

定休日が必要か? 営業時間短縮が必要か

決算書など色々確認してみたのですが
手がかりすら得られず難航です。
①に関しては契約タイプの割合がわかればなんとか

もう1つ

これらの事案をオーナーに開示しているのか?
(契約前に)
返信する
Unknown (後一年で廃業予定)
2018-04-03 03:30:19
セブンは大変だとよく聞きますが?
コンビニの収入は激減なので
自分は手に職つけて副業で毎月40万稼いでます
返信する
Unknown (Unknown)
2018-03-28 18:29:23
最近こちら寂しくなったので、ついでにうち明けてしまいます。

以前、ローソンを廃業するのが待ち遠しいと書いたものですが、いざフリーになってみると世間の風は厳しいです。
夫婦でパートでもして働いていくつもりでした。
妻である私はけっこうあちこち採用されましたが、今になって雇われの身は体力的精神的経済的にきついです。
今までのキャリアは捨て、ペーペーでおとなしく従って働いています。
夫は外の世界になかなか踏み出せないでいます。

それで以前から検討していたもう一つの道、生活のためセブンをやる事にしました!
進み具合はここでは書きませんが、やはり私達はコンビニしか出来ないと分かりました。
コンビニ経営、大変でしたが外の世界に比べたら我慢できます。
店舗や仕事やクルー達が恋しいです。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-03-14 01:40:48
あまりこういうことは考えたくはないけれど、
ご本人の身の上に何らかの「異変」があったのかもしれませんね。入院や病死など。
ネットではこういうことをたびたび見かけますね。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-03-11 16:09:05
もうこのブログは終了したということですかね?
返信する
Unknown (Unknown)
2018-03-03 08:38:04
ブログ主さんは、いったいどうしたのだ?
昨年11月以降もコンビニネタには困らなかったはずだが、一切新着記事がアップされていない。恐らく、このブログは事実上終了したと考えてよいだろう。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-03-02 13:21:50
正しい道を選択したと思います。お疲れ様でした。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-03-02 02:03:23
久しぶりに覗いたら随分過疎ってますね。
私はまだ2年程契約残ってますが先日の面談にて半年後の解約をお願いしました。
始めからそんな大きく儲けるつもりもありませんでしたが、これほどメンタルがヤられるとは考えてませんでした。
前向きに行動すればするほど病んで行く感じ。
もう疲れました。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-03-01 20:42:12
↑ の方。いつもご苦労さんです。
当ブログは間も無く閉店いたします。
こちらでの新規オーナー開拓は、あまり効果が無いでしょう。

よそでどうぞ。
返信する
もうすぐ引退 (コンビニ19年目)
2018-03-01 17:54:34
食い物にはしてないだろ
自分は運が良かったかも
家も買えて預金5千万ある
返信する
Unknown (Unknown)
2018-02-19 21:27:03
nag4087はこのブログを通じて仕事も新たに得て、最近息子も結婚し、このブログへの沢山のアクセスによる収入も得てとても幸せになったとさ。
まさに貧困ビジネスだ。アクセスしていたオーナー達を食い物にしたんだ。己の利益幸福のために、ローソンをコンビニ業界を利用したんだよ。
ホントクズなやつだ。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-02-18 22:32:16
もう2週間何の書き込みもなければ、昨年秋以来、管理人氏の投稿もない。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-02-04 15:25:48
今となっては、打つ手はないと心得ておいたほうがよいだろう。すべての敷居を低くしてサービス提供を行うのがコンビニというポジショニングは、すでに確立されてしまったと言える。
コンビニ店舗経営は、その仕組みが他のフランチャイズ事業と比べ、群を抜いてしっかりしているため、他のFCビジネスと比べて失敗する可能性が低い。だが、所詮はフランチャイズだ。大儲けは夢見てはいけない。家族で店舗経営して日々の食い扶持を得るというのが、本部が構築したビジネスモデルであって、決して事業として捉えられるものではないからだ。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-02-02 19:34:40
全く話がかわりますが最近駐車場に車10台程有り店内ゼロで何やってんのかと見てみると皆車内でスマホ。
なんかうつすべないですかね~。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-28 19:50:48
アホとは、、
定借つけらんない場合はしょうがないじゃない(笑)
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-28 00:40:17
それは頭の悪い地主または、早く土地を貸したいと焦ってコンビニ本部からの話に飛びついた地主の場合。コンビニ物件は平屋しかなく、空中階がないコンビニ店舗建物を自分の資産にするような地主はアホです。建物はあくまで本部資産にさせて、コンビニ閉店の場合に本部に更地返しにさせるのが、賢い地主です。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-27 20:31:00
建物は地主持の場合が多く土地契約の時に建築協力金という名目で2000万程が地主に支払われる。それがそのまま施行会社に対する支払になり地主はその2000万を15年分割で家賃から差し引いた金額を受け取るのが一般的。
きっと建築でも利鞘あるんだよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-27 08:34:48
私の地区でサークルK跡地にローソンがオープンします。建て替えですが、前と変わらないと思う。その奥にもう一店ローソンがあるが、共食い状態では?もちろん別のオーナーですが。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-27 00:31:50
私の近所のお店なのですが、そちらのオーナーさんご夫婦がMOに近いということもあるのかわかりませんが、別のオーナーさんから引き継いだお店が先日改装ではなく丸々建て替えられておりました。沢山店舗を持っていると本部の力の入れ方も違うなーと眺めておりました。経営して早18年になりますが、完全建て替えというのはあまり見たかとがなかったので書き込んでみました
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-26 18:52:09
セブンを見習いましょう そしてオーナーにやってもらいましょう それだけで大きくなった会社それがローソンです。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-26 14:09:58
LED照明のことを書いた者ですが、説明が足りていませんでした。改装前もLED照明でしたが、新しいLED照明に改装したのです。オーナーも同じです。

個人的にはロッピーのクーポン券の改善をしてほしいです。精算時やレジ点検時にも数えて送らないといけないのです。新型レジになった店舗の人と話すと紙媒体のクーポンや収納代行が作業効率を下げていると言っていました。旧レジ使用の私のところの店舗ても数えるのが面倒。
レジ上で好きな対象商品をその場でポイント交換できるようにしてほしいですね。

セルフレジはこれからでしょうね。
研修施設のある品川シーサイド店に一つあります。

今はリニューアルした焼き鳥を一生懸命売っています。売れ行きも上々です。
返信する
コーヒーマシンセルフ (Unknown)
2018-01-26 08:28:14
新店がセルフで何故販売数の高い既存店がセルフでないのか?販売数といっても朝の短時間高い店もあるのに、本部はトータルでしか見ない。FFの販売数も初日上位だが、一週間でみれば大した販売数でない店もある。数字の見方が、おかしい。
返信する
Re:ローソンはフォローしてくれるよの件 (nag4087)
2018-01-26 07:43:40
コメントありがとうございます。閉店に至るということは利益が出なかったということ。利益が出るようにするのが本部のフォロー。利益確保をオーナーに丸投げするのが本部。最後の最後に悪あがきし利益確保するのが正しい加盟者の姿だと思います。
返信する
Re:ローソンが優遇の件 (nag4087)
2018-01-26 07:29:05
コメントありがとうございます。全てが逆説に聞こえます。LED照明は自己負担、まだ変わっていなかったことが不思議。改装は再契約後、それもオーナーを変えてからのことが多い、そうしないとチャージがさがるから。ある店舗だけを優遇するとのことはあまり聞いたことはありません。何なの間違いではないかと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-26 02:48:47
確かにローソンはフォローしてくれるよ。
うちはLED照明の入れ替え。
全額本部負担だった。
改装費も優遇してくれたり不満はない。
店舗設備の古い店で更新を控えているところは重点的にやってくれると思う。
ローソンを経営してお金を貯めてマンションを一棟買うことも出来た。今はマンション経営も始めています。
本部には感謝しています。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-25 23:39:42
正直に書きます。
『頑張ってるオーナー』
今時、そんな経営センスない人いるなら可哀相としかおもえませんが。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-25 22:00:58
コーヒーマシーンは二月以降の新規店舗にはセルフ導入らしいですね。担当SVが言っておりましたよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-25 19:36:48
既存店フォローはうるさいオーナー有利だと思う。まちカフェのマシンは早く2台にしてくれよとsvいじめてやってください
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-25 11:07:10
ローソンはフォロー以上にオーナーから摂取してるはなw
返信する
青看板オーナーだけれど、 ローソンは色々と既存店フォローはしてくれるよ。 (Unknown)
2018-01-25 06:18:16
どんなフォローをしてくれるですか?
具体的にお聞かせください。
返信する
既存店フォロー (Unknown)
2018-01-25 06:09:23
全店平等とはいかないだろうが、ゴミ箱がまだ店外にあったり什器一つとっても同じじゃない。売上が高かったり新店だったりなら判るが、そうでもない。本部は何を基準に既存店フォローしているのだろう?
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-24 22:00:36
他の掲示板では、オーナーと奥さんはバックルームにいたという情報も。客を徹底無視?
本当に謎だらけのニュース。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-24 16:02:47
ローソンの既存店フォローてどんなことですか?彼らのよく使う言葉は投資だけどね。リターンのないフォローはローソンについては想像できないな
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-24 14:49:12
続きです。
閉店は半年前から定められるとか、契約の事なんて一般人は知りませんし、管理の悪い店としか見えず、今時何かって言うと写真の投稿です。
うちもガラガラの棚の写真をパチパチ撮ってる人がいる!とパートさんが言ってて、ナンヤネン載セルナヨ!と思いましたもん。

岐阜の店も、本部は閉店は知ってるのにSNSとかで明るみになってしまい、驚いたとか何とか、適当に釈明せざるを得なくなってしまい気の毒です。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-24 14:35:58
経営を辞めようとした人又は辞めた人は分かると思うけど、半年前にこのオーナーさんは本部と存続について揉めたのでしょう。
続けたいけど本部が何らかの理由で拒否した。
そうなるともう閉店に向けて在庫を減らす方向にする必要があります。
最後の清算金に関わってきますからね。
で発注も止めたし、当然svも分かってるし。

告知はたいてい1ヶ月前までしない。
でもお客さん達は、告知の紙を貼るまでの半年の間、
何この店?!やる気あるの?!
商品無いねえ?!
しまいに潰れるよ?!
と言いたい放題です。
うちがそうでした。
半年間黙って耐えました。
まあさすがに無人にはしませんでしたけど、よく分からないのは岐阜の店舗は、商品を売り切ろうと思ったらレジ登録が必要なんですが、その点が不思議です。


 
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-24 14:10:13
青看板オーナーだけれど、
ローソンは色々と既存店フォローはしてくれるよ。

岐阜の件は、オーナーに問題があり、
地元でも問題になっていたようだ。
ただ、本部の対応は遅かったと思う。
消費者やローソンで頑張っているオーナーたちにドロを塗る行為に等しいのに、ここの掲示板の運営者は「よくやった」と書いている。
もうちょっと真剣にコンビニ問題に取り組んでいる人かと考えていたが失望した。
単なるローソンの個人的な恨み辛みを書いて、
ローソンオーナーを食い物にしようとしているということが解りました。
こんな人間にコンビニの経営云々は語ってほしくはないですな。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-24 08:38:48
岐阜の件、記事読めば読むほど不思議。週一巡回のSVは、何をしてたのかな?支店長は、オーナーと面談してたのかな?オーナー不足の折り、オーナーは続けたい意志なのに3月の閉店って?・・
本部の落ち度、大きい?
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-23 22:51:09
店独自のセールって、それ単なる営業努力にしかならんでしょ。正価との差額は全て売変で廃棄と同じがローソンなのに、セールして誰に復讐するつもり?
まさか、自分で自分に復讐するのか?
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-23 22:51:08
店独自のセールって、それ単なる営業努力にしかならんでしょ。正価との差額は全て売変で廃棄と同じがローソンなのに、セールして誰に復讐するつもり?
まさか、自分で自分に復讐するのか?
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-23 16:16:44
店独自で、セールとかやって徹底的に仕返ししろ‼。
返信する
優良MOを裏切るファミマ本部 (Unknown)
2018-01-23 10:20:18
今月末日でファミマ姫路神屋町店が閉店します。

この店は、宮崎商店が運営しています。

宮崎商店は、昭和62年に兵庫セイコーマート㈱を設立しました。

そして、平成16年に兵庫セイコーマート㈱の事業全般をファミリーマートへ譲渡しました。

その後、宮崎商店はMOとして、ファミマの複数店舗を運営して、平成24年夏に姫路神屋町店を開店しました。

ところが、その一年後、本部は同じ道路沿い300メートル南側に神屋町南店を開店して、姫路神屋町店は売り上げが落ちる事態となりました。

現在、まだ閉店していないのにも関わらず、ファミリーマート公式サイトには姫路神屋町店が載っていません。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-23 08:20:41
違約金とられるだろうね。契約書といっても本部都合で、どうにでもなるからね。今の契約では、ワンオペで廃棄減らすか、本部におべんちゃら言っていい物件に置き換えてもらうしか、利益は出せないのかなあ?
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-23 00:31:47
人が居ないんじゃ商売出来る環境でないから違反でしょ。
監督不行届で支店ボスは×だろうけど店舗は再々の注意を無視して云々じゃないと強請は出来ないだろうから多少はカネでてるかも
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-23 00:24:53
一応店は、開けているから契約違反には、ならないのでは?
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-22 20:35:50
契約上の加盟店の権利を行使しただけだからね。
まだまだおこるだろうな。
契約内容の変更云々の書面持ってきたら突っぱねないとね。
返信する
Re:やってくれました! (nag4087)
2018-01-22 20:29:39
コメントありがとうございます。究極の利益確保術てす。本部の悪どいやりかたに対して、よくやられましたという感じです。やめるにあたっては利益を十分確保すべきだと思います。最後の最後まで頑張って欲しいと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-22 20:26:13
こういうことがおこるのわかってるハズなのにね。
返信する
やってくれました! (Unknown)
2018-01-22 20:23:10
http://news.livedoor.com/article/detail/14193906/

商品なく、店員不在...岐阜の異様なローソン 本社が想定外の事態が起きたと謝罪
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-22 13:57:57
店舗を増やせば儲かる時代いつまで続くのかな。
既存店のケアなんてしないと思うよ。複数店経営でなんとかしてくださいとかで逃げるよ
自分達が負担になることは基本しないから
ローソンはとくにね
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-22 00:09:57
直営では店舗運営が出来ないから、店自体を独立性させて経営する形にしたのが、コンビニフランチャイズだ。
そんなことは、みな最初から分かっていたはずだ。本部の問題は、倫理観なき果てしない店舗網の拡大だ。だから個店ごとの収益が弱体化した。つまり本部はやり過ぎたということだ。とっくの昔に既存店ケアに切り替えなければならなかったのを、ずっと新規出店ばかりに注力したことが間違いだったのだ。本部と何らかの交渉を行うならば、この点を突いて話せばよいのだ。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-21 23:27:50
ローソンのオーナー募集広告 本当に醜い
なんでもあり状態だよ
募集広告からわかることは加盟店は本部のお客様だということだよ
加盟店が無ければロイヤリティが入らないんだもん。ローソンは少しは小売業を勉強しろ
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-21 21:46:30
だいたいコチラは貴方が思ってるような金額で開業した訳じゃない。
いろんなケースがあるんだよ。
投資に対して利益を最大化するのが私の仕事。
貴方がどう考えててもかまわんが××すべき論調はやめてくれ。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-21 21:38:35
長文の貴方。
貴方の考え方でいえば
今の青本部に粗の半分持ってく価値がないんだよ。
だから交渉するのはカネ払ってるコチラとしちゃ当然。
返信する
Re:本部は儲かる件 (nag4087)
2018-01-21 21:11:59
コメントありがとうございます。CVSベイエリアを本部直営で吸収したり、またオーナー離脱店舗を直営でやったりコンビニ本部は今までみたいに儲かることはなさそうです。店舗への新規投資は現在全くやめて来期回しにしています。店舗のシステムの陳腐化がはじまります。オーナーの自営業の自覚を促しても意味は無いと思います。今のオーナー募集は自己資金「0」でも可能です。その意味はたんなる労働力確保。ただ働きを黙ってする真面目なオーナー確保が目的です。騙されないよう気をつけましょう。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-21 20:30:45
長文の人 本部側の思考だよね。
直営では本部は儲からないんだよね。
加盟店は儲からなくなって久しいよ
本部は儲かるのにね。 フランチャイズビジネスの闇だね
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-21 19:12:21
借りているのではない。役割分担なのだよ。君はフランチャイズビジネスを全く理解出来ていないようだ。まあ、多かれ少なかれフランチャイズビジネスには加盟店側からの不変・不満は必ず発生するものだ。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-21 18:44:14
毎度長文の貴方。
ちょっとズレてない?
私達オーナーは契約をして本部からシステムを借りてやってる顧客である。
一般の商売でも仕入、取引先にいろんなオーダーを出す事は当たり前の事。
黙って言う通りやれは聞けないな。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-21 18:34:41
本部は儲かるから加盟者を募集しています。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-21 10:04:05
全てを自らで企業したのであれば、当然本部などなく、全てが自分の決断・行動で進む。当然リスクは最大だ。失敗すれば無一文どころか大きな借金を背負う可能性もある。
だが、コンビニフランチャイズはそうではない。無一文では始めることは出来ないが、小売り店舗をあれだけの少額投資でスタート出来るのが最大のメリットだ。オープン後も本部オープンアカウント方式のため、自己資金なくとも商品仕入れが初日から可能だ。コンビニ本部に不平・不満ばかりを言っている者は、そういう事実を考えてたことが果たしてあるのだろうか。もし、自前で商店を構えようとしたら、いったいどれくらいの初期投資が必要なのか知っているのだろうか。全てが自己資金での経営なら、初日からバンバン追加仕入れなど簡単には出来ないことが分かっているのだろうか。仕入れした商品が店で売れて、現金となって、それを仕入れ資金に回すというサイクルが安定するまでにどれくらいの時間と苦労が必要なのか考えたことがあるのだろうか。
そういった仕組みをすべて用意したのが、フランチャイズ本部であり、そこには莫大な本部投資があるのだ。だからこそ、加盟者は加盟金とわずかな初回商品仕入れ資金だけで、いきなり小売店がフルラインナップで開業できるのだ。フランチャイズで運営を行う以上、本部にも加盟店にもお互いに制約がある。それを規定したのが契約書である。それは加盟契約前にお互いに確認し合った上で契約書にサインしたはずだ。それにも関わらず、本部からの制約がうるさいとか不満を募らす加盟店がある。本部からの制約が嫌ならば、加盟店ではなく、自前で小売り店を始めればよいだけのことだ。本部に文句のある加盟者は、少額投資で店を構えることがなぜできたのか、自分の懐を痛めず毎日なぜ商品仕入れができるのかを今一度よく考えてから発言したほうがいい。
それでも、本部に文句があるのなら、即刻加盟店を廃業して自分で店を始めることだ。
返信する
Re:だからFCの件 (nag4087)
2018-01-21 07:33:47
コメントありがとうございます。独立した経営者の名のもとに実際には奴隷と等しい扱いを受けるのがコンビニ経営者。自由裁量権はなく本部の指示通り、利益の出ない業務を行わないと契約破棄で脅される。やめるのこしたことはないと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-21 03:21:20
どの様なスタイルで営業しようが自由。
その代わり全ての責任(カネ)は自己責任。
これが経営者。
××すべきは貴方の言うことでない。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-21 01:51:54
そうではない。だからコンビニがフランチャイズなんだと理解すべしなのだ。本部は上場企業だ。労務管理はしっかりやらなくてはならない。店長だからと酷使することは許されない。だが加盟店なら、オーナーは自営業経営者だ。極端に言えば、24時間勤務となろうが自己責任だ。コンビニ店舗は店舗責任者が自らを酷使しなければ運営は出来ない。これは根性論ではなく、フランチャイズビジネスの仕組みが、そういうものだからだ。さらに言えば、それはコンビニ店舗だけでなく、他のフランチャイズビジネスも似たり寄ったりだ。加盟者側がのんびり仕事できるような仕組みはない。従業員を抱えてのんびりしたら、己の収入がなくなるのがフランチャイズだ。加盟店になることを決意したら、上司はいなくなり誰からも命令されることのない立場になる引き換えに休みを返上したのだ。起業するとはそういうものだ。少ない投資で店まで構えた起業が出来るのがコンビニだ。勤務体制まで上場企業同様の休みが欲しいなどとんでもない話だ。甘えるのもいい加減にせよだ。これが分からないのなら、フランチャイズビジネスの自営業から即座に手を引くべきだ。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-20 20:26:49
根性論ですか?古いと言うか、、
そんな考えだから貴方の周りは何時までも労働生産性がよくならないんですよ。
カネが溢れる立派な会社でない限り、経営的に無意な物は即切り捨てしないと今の御時世、即破綻ですよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-20 16:59:19
そういうセリフは、サラリーマンが言うもの。即刻廃業してサラリーマンに戻りなさい。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-20 16:59:19
そういうセリフは、サラリーマンが言うもの。即刻廃業してサラリーマンに戻りなさい。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-20 14:59:21
そうですね やはり休みが無いのは、つらいですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-19 13:12:59
今となっては、経営しなければよかった。経営しても、早く辞めるべきだったと後悔しています。今は派遣社員ですが、休みもあり65才まで働けストレスもありません。ただ給料は安いですが。
経営している方は、コンビニは一生安泰ではなく次のステップを考えるべきです。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-19 05:22:23
いいですね。
30代なら未々今からですやん。
返信する
サークルКオーナーです (Unknown)
2018-01-19 03:53:05
20代で加盟して、5年が経ち30歳を超えてしまいましたが、今月いっぱいで中途解約する事になりました。
一時は2店舗経営しており、約2年前に1店舗合意解約し、残りの1店舗をようやく解約する事ができます。
いろいろ勉強にはなりましたが、加盟した事は素直に後悔してます。
まだ続けていかれる皆様のご健闘をお祈り申し上げます。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-19 03:32:15
私は年金の受給まで20年程(今現在の見通しですが)ありますのでL辞めたら別の商売始めなアカンです。
絶対条件は24時間でないこと。
そして週一日の休みがとれること。
それだけです。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-17 11:36:41
退職希望の方が増えているようですが、皆さんは年金はどうされるのかな?
私はなんとかギリギリ60歳から繰り上げ請求できる年齢なので、あと数年したら(7割にはなりますが)厚生年金加入期間もあるので合わせて貰うつもりです。

パートの収入で高齢までのんびり働き、その間年金分を貯めていく事が理想です。
今70歳から支給選択とかニュースになってますが、そんなの私はあり得ないです。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-17 07:56:44
おー
貴方もリーマンショック後オープンですか。
あの頃は新店スタッフ募集出すと数十人の応募ありましたね。
今のスタッフ不足なんて想像もしなかったなぁ。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-17 06:06:41
うちもあと1年と3ヶ月契約更新しないことを伝えてある。最近は人手不足でバイトが足下をみて、わがまま言いたい放題もう疲れたよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-17 00:02:14
オーナーの収入が厳しい今の状況でオーナー募集の広告費に膨大な費用をかけるローソン
自営業は自己責任とはローソンにとって都合のいい言葉だな
オーナーの募集広告とは本当に罪だよ
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-16 19:43:14
客質もここ10年で酷くなりましたしね。
私もあと十数ヵ月の満了をもって辞めようと考えてます。
ここからの十年間は想像するだけで鳥肌物です。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-16 17:00:56
そうですか…日販はうちのDRでは30前後が多いような気がします。
SVははっきりは言いませんが、平均はほんの一部の高日販の店が上げているだけでほとんどの店は経営に疲弊しているのではと思われます。
C5で経費を押さえ、最低保障で結構な収入になる暮らしをしてきた今では、もうCnでやれる気が起こりません。 モチベーションも下がりました。
要するに私はオーナーに向かない。もっと若かったらやったかもしれませんが。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-13 23:39:36
CNがc5より悪いとは限りません。
ただ売上アップを捨て利益を追及するとCNは意図した利益を出しにくいということです。
日販45万位と仮定すればc5で人件費、廃棄を削り夫婦で20mh/D位にすれば月100万位は残るはず。
CNでは廃棄をある程度出さないとチャージアップ分が意をなさない。
単にチャージが10パー上り電気代の半分が浮くだけ。
元々、多廃棄の店舗(1万/d以上)だと以前と余り変わらないとおもいます。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-13 20:19:18
私はc5のうちに退職するので、cn:契約の内容は詳しく知りません。
切り替えの時に、(当店は最低保障のなので)単純に20万手取りが減るのでおすすめしません、と言われました。

cnは、最低保障に陥らないとしてもやはりオーナーにかなり不利なんでしょうか?
だとしたら、本部からの更新拒否と少し揉めはしましたが、結果辞めることになって良かったのかな?

新契約で苦労したり、又はバイト生活でやっていってもどちらにしろ低収入ならば、バイトを選ぶ決心して正解だと今は考えてます。
本部に不満はありません。
客やクルーやもろもろの気苦労から抜け出せる事の喜びで今は一杯です。
返信する
Re:募集広告が目に余る件 (nag4087)
2018-01-13 07:45:26
コメントありがとうございます。私の家のポストにもオーナー募集広告が入ってました。思わず応募しようかと思ってしまいました。無駄な広告まで打って募集せざるを得ない事業は末期的症状ではないでしょうか?オネストな企業に立ち返って欲しいものです。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-12 10:26:02
契約は、本部の都合次第。複数店経営で1店舗閉店なら、本部のブラックリスト入り。しかし置き換え店舗を本部が紹介したなら、問題なし。
実際私の地区であった話です。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-11 14:46:55
ローソンのオーナー募集の広告 目に余る。
とにかく加盟者を増やしまた複数店を奨励しているな。
彼等は小売など今は真剣にやる気はないのだろう。加盟店を増やし続けることがコンビニビジネスともいえるかもな。コンビニオーナーは本部の利益のための自営業者だわな
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-11 01:24:13
コンビニのシステムを利用している以上は、ロイヤリティを取ること自体は問題はないと思います。
ただ、そのロイヤリティ率が高すぎる。
特にセブンイレブン。
またオープンシステムにも問題はある。
ローソンやファミマにも名前が違うだでこのシステムはあるが、上の誰かも書いていましたが、怖い部分がある。
人材不足については流石にローソンやファミマのトップも認識しているところで、両社とも16500~17000店前後が限界とみている。また次世代のコンビニ運営についてもこの二社は色々と試行錯誤のただ中にある。
一方でセブンの古屋社長だけは「人手不足ではない」と述べていると年初の時事通信が報じている。やっぱり一筋縄ではいかない会社なんだと受け止めている。本部の社員すらさえ、「働いているのに給料が減るのって何だろう?」と書いているコメントをみている。内部ではかなり無理をしているのが伝わってくる。
しかし、ローソンやファミマが倒れることはあってもセブンブランドは消えないだろう。
それほど大きい会社で、問題があれば「全て」金で解決できるくらいの力がある。
返信する
加盟阻止 (告発ちゃん)
2018-01-10 13:20:35
なんでコンビニはオーナーを必死に募集しているのか 本部が儲かるからです
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-10 12:46:27
おかしくはないでしょ。それがコンビニですよ。チャージを取られてるの感覚なら、すぐに辞めればいいよ。契約前から分かっていたことにまで文句つけるオーナーなら、本部も切りたいはずだよ。
返信する
おかしい (本部は儲けている。)
2018-01-10 10:35:15
生活苦のオーナーがたくさんいる。
契約で縛られて本部にロイヤリティをたくさんとられて苦しんいる。
本部は知っていても自分達の利益のために巨額の広告費を使い新しいオーナーをもとめている。
オーナー募集の広告費もオーナー達のロイヤリティが原資 コンビニとはそういう世界
返信する
Re:やめればいい件 (nag4087)
2018-01-09 07:34:58
コメントありがとうございます。コンビニオーナーにあるのは、やめる自由だけ。どんなにチカラを注いでも成果は自分に返ってきません。やめるのが一番です。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-09 02:28:28
文句を言わすに辞めるのと続けるのをどちらも「泣き寝入り」と言う。泣き寝入りしていては何も改善されない。ここで書き込むのは、そう感じているのは自分だけではないと確めるため。そしてこの業界の異常な現状を知ってもらうため。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-08 22:41:58
そう思うなら辞めればいいだけ。
辞めれば全て解決だろ。文句言いながら続けるほうがどうかしてるよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-08 17:35:50
加盟店からのロイヤリティ収入を得るためには新しいオーナーが必要ですから。
ロイヤリティの為に存在しているコンビニ加盟店は自営業とは呼べないですよ。本部が都合よく自営業という言葉を使ってる。
返信する
Re:合法ヤクザの件 (nag4087)
2018-01-07 20:14:17
コメントありがとうございます。コンビニやる前30年、やめて7年、仕事を色々としてきましたが、一緒に働く仲間を嵌めるような会社はありませんでした。新規にコンビニをはじめている年配のオーナーさんをお見受けしますが、5年後どうなっているのかが心配です。老齢でコンビニの業務をこなすのは難しい。それを知りながらオーナーを勧誘する方々は経済ヤクザと思われます。そういう仕事をやってる人々は軽蔑されるべき人たちだと思います。良心に恥じるような仕事はやってはいけないと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-05 05:12:15
セブンイレブンは「合法ヤクザ」と考えて良い。
時として行政の指導さえ、突っぱねますからね。
怖いですよ。ほんと。
返信する
鳥取市 (コンビニ19年目)
2018-01-05 03:04:20
セブンイレブンはまだ3店舗しかないので
日販70〜80万あるらしいですよ
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-04 18:23:26
うちもローソンを辞めたあとセブンイレブンの検討をしましたが、色々ネットで情報を調べた結果諦めました。
オープンアカウントのしくみがどうも心配だったからです。
売り上げがそこそこあって順調に減ればいいですが、もし低日販に陥ったら、資本金が目減りしたり自動貸し付けという怖いしくみになってます。
ローソンでは資本金の目減りや貸し付けはないですが、その代わり引き出し金が無いに等しい月もあり得ます。
どちらがいいかとなるとやはり借金は避けたいですよね。
最低保障の扱いも、ローソンと違うみたいで不安です。


返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-04 13:01:15
隣の芝が青く見えているだけです。
セブン加盟店の者は、弁当など見劣りするようになった。ローソンのほうがマシと言っているのをよく聞きますし、最近のセブンの新店は過剰店舗数のため、日販30万円台ですよ。しかもバイトも集まらずで、かなり新規スタート者は苦労しています。
返信する
やっとセブンイレブンがやってくる (コンビニ19年目)
2018-01-04 06:03:03
セブンイレブン初上陸
乗り換えた方がええですかね?
最初は売れると思うけど?
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-04 05:39:39
ローソンの竹増社長の新年の挨拶が、当初は声なしで配信されて、あとから「新 新年の挨拶」ということで再配信されましたね。編集のミスでしょうけれど、普通は仕上がりをチェックしてから配信するものでしょうに。恥ずかしいよね。
弁当や総菜は相変わらず不味くて、セブンイレブンに見劣りするね。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-02 11:12:51
マルチ商法の意味を理解していないなら、調べてから書き込んだら? 
バカ丸出しですよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-02 09:59:46
MOって マルチ商法でしょ
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-02 00:56:56
はいはい、良くできました。
返信する
皆さん、自営業始めた意識が弱すぎる (Unknown)
2018-01-01 22:05:53
フランチャイズは、手っ取り早く自営業をスタートできるビジネスのよい仕組みです。初期投資が少なければ、月次のロイヤルティはそれなりに高くなり、初期投資が多ければ、月次のロイヤルティはわずかなものとなる。販促や会計システムなどはフランチャイズ本部が負担するため、加盟店は経営に色々と縛りはあるが、全く独自で事業を一から立ち上げた場合より総じてコストをかけずに自営業を営めるのです。
それがフランチャイズビジネスというものです。決してマルチビジネスのような詐欺紛いのビジネスではありません。ビジネスを行う社会環境や将来性を踏まえて、このビジネスに参加するかどうかを決めたのは、他ならぬ貴殿方です。泣き言を書いている暇があったら、自らどんどんシフトインするなり、やることはいくらでもあるはずです。雇われのサラリーマンではないのです。場合によっては店舗に泊まり込みなんてことも起こりうるのが自営業です。サラリーマン根性のまま意識を切り替えることが出来ないようであれば、さっさと加盟店を辞めればよい。掲示板に泣き言書いているような者は、自営業やるにはまだ覚悟が足らないだけなのです。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-01-01 21:43:59
ワンオペ無廃棄はやり抜く気がもてばホント儲かる。
50すぎで就職してもこんなに貰えない程度の収入にはなる。
本部から何も言ってこなけりゃ満了までやりますよ。
返信する
いつか加盟店を辞めることを考えている人は即行動すべし (Unknown)
2018-01-01 08:31:03
従業員の雇用を減らすことだけが、自らの収入アップにしかならない末期症状ですね。そのようなやり方しかないのであれば、まったく先の明るい未来はありません。
一日も早くローソンから離脱されることです。加盟店仕事などいつまでも続けられるものではありません。”いい歳”になってしまった後にフリーとなってしまっても、なかなか再就職はできません。いつかコンビニ辞めて他の仕事に就く可能性のある人は、1歳でも若く転職に踏み切るべきです。特に加盟店始める前のキャリアが不十分な人は尚更です。加盟店で何年やろうが、世間はそのキャリアを評価はしません。あくまで加盟店やる前までは、どんな仕事をどんなポジションでどんな実績をあげてきたのかを見ます。
いつか加盟店を辞める日が来ると考えている人は、少しでも若いうちに離れるべきです。50歳越えて加盟店前のキャリアが弱い人は、売り手市場の就職戦線でも、なかなかいい仕事は見つかりませんよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-31 18:55:28
3ヶ月前からクルーが不足の時間帯は、昼でも夜でもワンオペ上等で人件費を削りました。
売上は月平均で3万円落ちましたが、店利益が15万円上がりました。

考察してみると、売上あげて本部に持っていかれるより、あと数年の任期なら、その方が合理的だと実感しました。
同じ状況のオーナー皆様、一度検討してみてください
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-31 12:06:40
銀行の両替機でさえ300円手数料を取るんだぜ。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-31 06:58:36
加盟店の収入に全くつながらない取り次ぎ業務は、収入につながる物販と併用でなければなりません。しかし現実は、収納代行にせよ、ゆうパックにせよ、Amazon受け取りにせよ、メルカリにせよ、ほとんどがその目的のみになっており、これは労働の無償提供と言っても過言ではありません。
本部の役割は、この現実を見直すことですが、残念ながら全くできていません。取り扱いを中止するのではなく、物販と抱き合わせの場合のみのサービス業務とすればよいのです。
人口減少、少子高齢化で客数は減る一方ですので、例えばタバコを除いた買い物が500円以上の場合、無料でサービス業務を引き受ける。買い物が規定の金額以下なら、1件500円の手数料でサービス業務を引き受けるといったやり方に移行すべきなのです。そうしなければ、減り続ける加盟店利益のため、加盟店の廃業は加速度がついて広がります。このままなの状態のまま本部が加盟店の減収と加盟店の無償労働の増加に歯止めをかけなければ、加盟店はあと3年も経たないうちに消滅に近い状況になるでしょう。そういう方向に向かうのならば、本部のやるべきは加盟店方式を捨てて、AIを駆使した無人店舗化しかありません。未来型自販機店舗です。これを現店舗数でやると、物凄い金額の設備投資となるため現有店舗数の維持は不可能で一旦は店舗数の大幅な減少が起こるはずです。その後いつかは今の店舗数レベルに戻るかもしれませんが、本部にとっては大きな痛みを伴うことになります。加盟店を生かして続けるのか、加盟店を諦めるのか、全て本部の決断一つです。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-31 00:47:01
メルカリ客ほんとヒドイ。
買い合せなんて一度も遭遇したことない。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-30 15:07:12
ローソンを辞めたい理由はいっぱいありますが、取り次ぎ業務ばかりなのも精神的にしんどいです。
年々増えるloppiや収納代行やメルカリや、そんなお客さん相手で疲れました。 
仕事なので仕方ないのは分かってるんですがなんかやりがいを感じないんです。
取り次ぎ業務増大について本社の者は分かってても、自分達の手が煩わせられる訳ではないので現場に丸投げしています。
メルカリ受付が面倒とは思いませんが、小売業としての顧客には、後ろに並ぶのは時間がかかって迷惑でしょう。
いずれどんどんローソンで買うのはやめとこって人が増えますよね。
あと、ゆうパケットサイズに収まらないのにゆうパケットで出そうとする客がけっこういます。
そしてなぜかメルカリ客はつんつん気取ってる女性率高し。

たまにセブンに行くと、負けるのは当然だなと感じます。
品数が多いしプライベートブランドの洗剤なんかもしゃれてます。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-30 14:11:15
ローソン辞めて、今は派遣社員です。給料は下がったが、定時に帰社できるしおせち等のノルマもありません。経営しての結論は、コンビニは一生の仕事ではありません。今は難しいかも知れませんが、資金を貯め次の事業に投資すべきだと思います。いかに本部のシステムを利用し、次のステップに歩を進めるべきです。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-30 11:51:39
再就職良かったですね。
昨今の人手不足、雇用する側にとっては大きな悩みですが、雇用される側には良い時代になりました。
(来年来年もうすぐもうすぐ!)と、廃業が待ち遠しいです。
毎年お正月もクリスマスも無かったし小旅行でさえ店が気になって行かなかった日々。

以前は、現オーナーさんが新規が増えないようにネットでコンビニの悪い噂を流してる場合もあるのかな…と漠然と思ってましたが、最近は、まじ本当に経営から手を引く人が多いようですね。
良い事です。

経費、特に人件費の高騰(一分単位で付くのだけでも月何千円増)、何年か前の労働法の改正(アルバイトへの有給など)がきついです。
もう雇用主はいやです。私には向いていないと分かりました。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-30 08:17:07
今年、コンビニ辞めました。何年ぶりかのゆったりした正月を迎えます。今年はコンビニを廃業し、無事再就職も果たし、実によい年でした。皆様の一人でも多くが、加盟店の犠牲の上でしか成り立たない欺瞞だらけのコンビニから抜け出せることを願っています。
辞めてみて、辞めた者が勝ち組だと本当に実感しています。辞めたら、本当に心が晴れ晴れしますよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-29 20:50:50
うちは土地建物自前なので一年後は弁当屋でもしようかと画策中。かまどやかな。
返信する
ええ時もあったよ (コンビニ19年目)
2017-12-29 17:52:34
月収80万ぐらいあった時もあったけど
今はダメだわ
貯蓄4500万で次を考え中
返信する
週休三日 (コンビニ19年目)
2017-12-29 17:49:40
今月対面に同じ青看板来て月収30万円に
次の仕事考えなあかんな
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-29 14:04:44
みんな からだを壊して辞めていく、どだい
年中無休24時間営業なんて、ロボットじゃない
かぎりムリなんだよ。
返信する
チケット (私も19年目)
2017-12-29 01:02:22
返金、謝罪を徹底するのみで罰則等ありえないです。
最近、ブログ主の方の記事が月一、12月がなく淋しいです。年の瀬、皆さまお身体を自重されてお過ごしください。
私も夫婦で店内年越し予定、もうこの後一回のみとなりました。
夫婦とも身体を壊したので、半年でも早く早期解約したい由を話し合い中です。
質素でも家で暖かく普通にお正月を迎えられる日を楽しみにしています。
返信する
チケット (コンビニ19年目)
2017-12-28 04:27:30
罰則はありえん
あっても弁償だわ
嫌なら辞めてもらう
店を閉める
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-27 07:17:52
来年c5からcnになるのがいやでローソンを辞めますが、本部も赤字店はとっとと無くしたいようでどうぞどうぞという感じです。

ローソンで30万の収入、夫婦でバイトして30万の収入なら額的にはもう同じ事。
というか、なにかと自営業の方が出るお金多いような~
夏の電気代、棚卸しロス年4回、クル―のミスによる損金(レジマイナスも年間では結構な額です)など鑑みると、30万もないのではないでしょうか。
うちの地区は平均より日販すごく低いし。

ところで皆さんクルーが、例えばチケットの渡し間違いでお客様がゲートで気付き、再度購入された場合、ミスをしたクルーに罰則は与えてますか?
チケット代は弁償させる事は可能なんでしょうか。
2年勤務、店舗控えの方をお客様に確認もせずさっさと封に入れた、混んでない、などまったくの凡ミスの場合です。

返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-17 08:32:47

その通りだ。コンビニやってるヤツは辞めた者勝ちだ。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-17 07:27:16
これからはドラッグストアの黄金時代に入るだろう。
コンビニは欲をかきすぎて、大閉店時代を迎えるだろう。
コンビニはこれからは絶対に経営をしてはいけません。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-16 16:33:01
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171216-00000019-asahi-soci

セイコーマート、元日休業が大幅増 人手不足が背景に

本部が店舗で起こっている現実に対応するなら、店舗の休日を作ることだが、セイコマにできることすら、大手3社はできない無能かつ強欲会社だ。
返信する
セブン、深刻な客数減サイクル突入…ファミマ、経営統合失敗で客数減地獄 (Unknown)
2017-12-14 19:51:13
http://biz-journal.jp/2017/12/post_21674.html

セブン、深刻な客数減サイクル突入…ファミマ、経営統合失敗で客数減地獄

コンビニの王者・セブンの減収だろう。セブンの10月の既存店売上高は前年同月比で0.5%の減収となった。12年7月以来、63カ月ぶりに前年実績を下回り、客数も4.5%減少した。大型台風や長雨の影響で客足が鈍った。

 だが、実は天候不順だけではない。セブンの変調は夏から起きていた。客数は7月に前年同月比で1.2%減に転じた後、8月1.6%減、9月1.2%減となっており、10月で4カ月連続の前年実績割れとなった。

他のコンビニ大手の落ち込みは、もっと激しい。ローソンの10月の既存店売上高は4.0%減、客数は5.0%減った。客数の前年実績割れは7月以降4カ月連続だ。

ファミマの既存店売上は1.2%減、客数は4.8%減。17年3月以降、既存店売上高は5月を除いて毎月、前年割れ。客数は4月以降、7カ月連続で減っている。

惨憺たる成績なのがサークルK・サンクスだ。既存店売り上げと客数の減少は8カ月連続。その結果、10月のチェーン全店の売上高は前年同月比58.6%減。前年より半減どころではない。穴が空いたバケツから水がこぼれ落ちるような惨状を呈している。ファミマがサークルK・サンクスとの統合を決断したことは、結果的に大失敗だったといわざるを得ない。

客足が遠ざかるという、思わぬ壁にぶち当たった。コンビニは、初めて“冬の時代”を迎えることになったのである。


返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-14 13:18:54
たつみコータロー議員のTwitter

本日サークルKオーナーに聞き取り。来年8月には全ての店舗がファミマに吸収。サークルKとの契約は一方的に終了となり同社への残債数百万円の一括返済が求められる。オーナーは自殺も考えたという。ファミマへの移転約600店舗が未完了。本部の合併で犠牲になるオーナー達。この問題深掘りしていく。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-12 08:06:28
完全AI型店舗となれば、加盟店方式を取る可能性は低いかもしれない。
恐らく運営方法は、今警備会社がビル管理を請け負っているのと同じようなやり方になるのではないか。何人かでチームを組み2交代制シフトで店メンテナンスを行う。そんなイメージではないか。
そうなれば、本部からするとSV職は完全に不要となり、売上高、粗利益額に応じた変動型のチャージ収入ではなく、売上・粗利は本部計上となり、警備会社への店舗管理コストを費用計上するやり方となる至ってシンプルなスタイルだ。新しいスタイルのリアル店舗の小売企業となり得る。人口減少社会、少子高齢化社会への現実的な対応と言えるのではないだろうか。
返信する
コンビニ未来像 (Unknown)
2017-12-10 20:19:05
コンビニは滅びないだろう。
だが、海外他国のように現金決済ではなく電子決済、クレジット決済が主流になるにつれ、カウンター業務は縮小されていくだろうし、それ以上に人手不足というのは、今日より明日、明日より明後日のほうが深刻になる。つまり、将来に向かって人手不足はどんどん深刻になるということだ。今と同じような人員を抱えなければ、店が回せないという形態のままでは確実に店舗維持は不可能となることも確実だ。これはローソンにだけ起こる問題ではなく、コンビニ全社の抱える深刻な経営課題なのだ。
ローソンにこの春から実験導入される深夜時間帯のAMAZON GO式もカウンターサービス業務にまでは対応できないものゆえに限界がある。アメリカ、中国と違い深刻な人手不足に陥る日本では、ありとあらゆる店内業務をロボット化せざるを得なくなるはずだ。ATMが開発されて銀行窓口まで行かずとも現金のやりとりが可能となったのと同じように、すべての業務を機械化していけばよいだけのことだ。
いずれは実行段階に入っていかざるを得ない全AI型店舗。あとは投資コスト、店舗網数、運営方法など決めていくことになるのだろう。店舗数が今ほどの数ではないにせよ、全国店舗網ともなれば本部社員だけで店をメンテナンスしていくのは不可能であろう。そこに加盟店としての新たな役割が与えられていくのではないだろうか。完全AI型店舗とはいえ、リアル店舗である。日々の清掃、荷受けに品出し、補充など店舗メンテナンスは欠かせない。そこに加盟店方式を活用していくビジネスチャンスがあるように思える。本部営業職であるSVは不要となり、店舗メンテナンス業務をフランチャイズ化する。そういったコンビニ未来像が浮かび上がる。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-10 18:24:21
ローソンスタッフから通達がありましたが、
年末のシフトをここのスタッフにお願いをすると、
1シフトあたり3000円の追加料金が発生するそうです。良い商売をしていますね。
個人店向けのサービスではないことは明らか。

ただ、コンビニそのものは消滅することはないと思います。1位のセブンが急速に綻ぶと思われますか?
3位までは超大手なんです。
変動があるとすればローソンでしょう。
地方で撤退が続いています。
八坂神社前のローソンが撤退すると報道されていますが、ほぼ間違いなくセブンイレブンが跡に入るでしょうな。負けているんですよ。
返信する
将来はロボット店舗になるはずだ (Unknown)
2017-12-10 13:21:46
正確に言えば、コンビニは人海戦術のスタイルではやっていけなくなるということ。加盟店式だろうが、直営だろうが、多くの従業員を使わないと店運営が出来ないというやり方のままでは、遅かれ早かれコンビニは消滅せざるを得ない。
本部が現在取り組んでいる無人レジ会計は、単なる付け焼き刃にしかならない。慢性的な人手不足はこの国の深刻な問題であって、政府も明確な処方箋を全く示せていないどころか、無策の政治ゆえに益々少子高齢化に拍車がかかり、将来の人手不足はさらに加速する勢いだ。極端な言い方をすれば、いつかは日本人が絶滅する流れを止められないでいる状態にある。
もし劇的に出生率が改善されたとしても、働き手人口の増加に至るまでには数十年とかかる話であり、それまでに手を打たなければコンビニは消滅する。本部もそのくらいの理屈は当然頭に入っているであろう。そこで登場してくるのが、九州のとあるホテルでロボットが接客するユニークなビジネスを行っているところがあるが、コンビニも同じように店舗をロボット店舗化していくことになるのではないか。
考えてみれば、コンビニ店内で行われている物販、サービス業務はほぼ全てロボット対応可能なものばかりだ。ロボット店舗へ改造する投資資金され揃えば、理論的、物理的には店舗をロボット化することは可能だ。最初の内は、オーナー店とロボット店舗とが共存しながらの運営となるだろう。オーナー店はオーナーのリタイア、人手不足による閉店、人件費高騰による採算悪化による閉店で確実に減少していく。そして、ロボット店舗化できるところは店舗を改造していくことになるのだろう。そうしなければ、コンビニ店舗自体が間違いなく近い将来には消滅してしまうのだ。
返信する
Re:パパママストアの件 (nag4087)
2017-12-10 12:29:35
コメントありがとうございます。やはり、収奪先を個人経営のオーナーさんから名ばかり店長という社員に変えたということだと思います。先日、社労士の先生と話した時、コンビニは1分単位で払ってましたと言うと今はそれではやっていけないと普通に言っておられました。サラ金問題が頭打ちになって弁護士さんのターゲットは労務問題になる話もあります。コンビニはやってはいけない事業になっていると思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-10 01:53:02
ケースバイケースでしょうけれども、私のところの場合、六ヶ月はかかるけれど契約を辞めさせてくれると言われました。一度くらいは契約更新はした店ではないと厳しいかもしれませんが。
店長研修では、福井県のある店舗のアルバイト養成の話をビデオで紹介されています。
そこでは3ヶ月間新人に寄り添って育成するそうです。でも、現在では日本人のアルバイト自体が少ないです。うちでは殆どネパール人ばかりです。
コンビニの仕事はすっかり日本人が避ける仕事に成り下がりましたね。365日24時間営業で、法的にも守られていないし、設置基準もないから碁盤並べのような状況です。
そう考えるともう昔ながらの個人のやるパパママストアでは無理なんだと思っています。
店長研修では、殆どが企業が契約から社員や、MO店が多いです。

SVは「ボーナスの為」ということで、自分の親戚や友人宛てにおせちを申し込んでくれました。
でもこのようなノルマの仕事は、「売り上げの為」の仕事になってしまっていて、人の為の仕事になっていませんよね。私はそれを感じてから、コンビニ業界に魅力は感じなくなりました。

ここの掲示板にくるオーナーさんも殆どは、個人契約の方だと思います。特に地方ではセブンイレブンがどこの県でも幅を効かせているので、ローソンの看板ではもう厳しいでしょうね。

返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-09 20:53:48
もうすぐやめらる。
いいですね。羨ましいです。
私は諸事情ありまだ数年はやらなきゃならないです。
こんな業界からは少しでも早く抜けたいんですがね。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-08 22:40:21
来年辞めると書いた者です。
満了の少し手前で辞めます。中途ですが違約金はないですよ。
5年経過してると発生しないみたいです。
そうですね、楽しい思い出は少ないです、なんかこう日々常に気分がズーンと重い感じで生きてました。
シフト調整が面倒でしたね。
最近の学生さんはあまりたくさんガツガツ働きませんもん。
奨学金利用してるから、お金にはあまり困ってないのかなあ?
15、20年前は学費の足しにとか稼ぎたい子がよくいましたが。

そうそう強盗も入ったなあ…

辞めたら今度は‘雇われる側’になって頑張ります。大変でしょうがコンビニ経営よりずっと心豊かに暮らしたいと思います^^



返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-08 21:06:40
違約金などかからないでしょ。あと1年半なら、C5ですよね。契約書にも5年経過したら、本部も加盟店も双方違約金なしで契約解除可能ですよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-08 19:51:20
閉店決まりおめでとうございます。
うちもあと1年半で満期です。
1日でも早く辞めたいんですけどね。
満了で終えるのですか?それとも中途解約ですか?
中途ならば違約金ってどうなのか教えて欲しいです。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-08 19:14:59
先んじて今年ローソンを辞めた者です。
お気持ち痛いほど理解できます。閉店日が決まると後何日と数えるのが楽しみになった記憶が思い起こされます。
夜中に電話がかかってこなくなるし、シフト組みに頭を抱えることもない。辞めるのは本当に最高です。人生を取り戻した感覚がありますよ。スーパーに買い物行ったり、ちょっとした旅行したりと辞めたら本当に充実した日々を過ごせます。
コンビニは辞めたら、本当に利用しなくなりました。コンビニに行く理由がないからですが、今はなぜコンビニがあるのか不思議なくらいです。
はっきり言って、世の中にコンビニは不要だと断言できます。辞めたら分かるコンビニ不要論です。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-08 18:54:22
来年ローソンを辞める事になりました(^^(^_^;)
悩んで苦しみもしたけど、今は吹っ切れて引退の日が楽しみでなりません。
あれやこれや、たくさんの不自由さから解放されます。
長年外出も楽しめなかったし、四六時中いつ店から電話が鳴るかとか…
もうクルーのミス金を負ったりクレーム処理したりする事もない。

以前と違って、中年以降も仕事がけっこうある今、まあなんとかなるでしょう(^ε^)
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-08 02:02:56
Bからの引き継ぎでいよいよ直営でしか店舗数を維持出来なくなってきて焦りもあるのでしょうが残念ながら真夜中の店舗は全く見えてないようですね。
また無駄な投資にならないといいですが。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-05 18:16:30
TVのニュースでこの件見ましたが、ニュースでもはっきりと24時間営業を死守するための解決策だと言ってましたね。最悪です。
競合店舗が近隣にある店なら、スマホアプリを入れていないと入店すらできないので、間違いなくお客すべてが他店へ流れると思います。結局、深夜の客数ゼロになることは間違いなし。
返信する
コンビニはいずれ自販機店舗へ変わっていくことは確実 (Unknown)
2017-12-05 07:03:32
現在のコンビニの主力商品は何でしょうか? タバコを筆頭にソフトドリンク、ビール、酎ハイ・・・、ほとんどの店の主力商品って、あれ、自販機で販売すればこと足りるものばかり。
酒のつまみやカップ麺、スナック類だって自販機対応は楽にできるものばかり。一方、自販機で対応が難しい米飯、調理パン、調理麺などはかつての主力商品であり、今やその購入率は下がる一方。もはや、お客様の大半は自販機でも買えるものしかコンビニの必要性を求めてはいません。
ならば、人手不足の折、いっそ店舗自体を自販機に変えてしまうのが最も効果的だ。公共料金の支払いも以前のように金融機関へ足を運んでもらえば済むし、今は自動振り替え決済へ切り替えている方も多く、さほど問題にはならないだろう。商品受取サービスにしても、そもそも発送先から購入者宅へ直送するのが筋というものだ。

すると、こうなると各社自販機のスタイル、機能にかなり工夫を凝らしてくるだろう。従来の店舗の中はおしゃれな自販機がずらりと並び、ちょっとしたイートイン・コーナーは賑わうことだろう。
加盟店オーナーは、店舗の美観維持と自販機のメンテナンス、集金&送金だけが業務となり、人手不足問題からも完全に解放されることになり、本部も加盟店も全員ハッピーになる。

後10年もしないうちに、コンビニは自販機営業の店へと変貌していくことになるのは間違いない。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-05 07:02:19
要するに、ローソンは人手不足を理由にこれまで散々加盟店に訓示してきた店舗運営ポリシーをすべて否定することにしたということ。

・心を込めた接客。できれば、お客様と一言二言会話しましょう。
・マチカフェ。セルフサービスの他社と違い、ローソンは一杯一杯丁寧に心を込めて手渡しいたします。
・MSは店の健康状態の確認です。しっかり品揃えをいつ何時でも絶やさずが基本です。MS低得点店舗はローソンから退場していただきます。

まだまだ挙げれば色々と出てくるだろう。そもそもコンビニごときに高度な接客など誰も求めていない。客が求めているのは、サクっと決済が完了することだけだ。コンビニ店内など、長居したくないのが客の本音だ。
このレジ無人化の行き着く先は、完全無人化の自販機コンビニだろう。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-05 01:30:32
ゆうぱっくに関しては、メルカリのように何らかの形で無人対応のシステムは考案されても不思議ではない。メルカリは、今でもレジを通す以外はユーザーが自分で手続きを行う。収納代行もしばらくはペーパーが主体だが、スマホでの決済も始まるというし、いずれはペーパーレスの方向へ向かうだろう。この点はあまり心配しなくても良いと思う。
店員を介さないレジも一部の店舗で始まっている。
ローソンのトレーニング施設は品川シーサイドにあり、そこの真下にあるローソン品川シーサイド店にはそのレジが設置されている。
今年後半に入り、ファミマとローソンは深夜の取り組みに関する具体的な試行が本格的になってきた。
また賃金の上昇についてもローソンは、私のところの店舗の場合は、設備投資を全額負担してくれた。オーナーの経費減に努めている。MSも取りやめていく方向だし、本部もここにきて人手不足対策、賃金上昇対策に対して施策を実施しつつある。
返信する
Re:最終燃料投入 (nag4087)
2017-12-05 00:43:07
更にコメントすると、コンビニ業界以外は誠実に仕事をしています。懸命に仕事をしている姿に命を縮めても応援したい気持ちになります。いい加減なことばかりしながら存続いていることが不思議です。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-04 23:20:26
本日夕方のTVニュースによれば、ローソンは来春すなわち2018年春から一部店舗でスマホ活用した夜間レジ無人化をスタートするそうだ。
夜間営業の中止ではないため、DDCなどの納品は当然深夜にもあるだろう。荷捌き中に来店客が来てもレジ対応は行いませんので、セルフでどうぞと客をシカトしながら作業するのだろうか?
多分、ゆうパックや収納代行などは「ただいまの時間は受付しておりません」というような対応になるのだろう。タバコや酒もセルフでやると年齢確認までセルフにするつもりなのだろうか?
ニュースでは具体的な詳細までは語っていなかったが謎の多い無人レジ化である。タバコをセルフになどしたら、窃盗されまくりになるのではないか。深夜時間帯の店のメイン商品は、タバコと酒だ。本部は果たしてそういう事実を知っているのだろうか?
返信する
Re:最終燃料投入 (nag4087)
2017-12-04 22:15:30
コメントありがとうございます。この年になりましたが仕事が忙しくなったため、更新が遅れています。本部の馬鹿な対応は呆れかえっています。まだまだ耄碌しませんので期待してブログの更新をお待ち下さい。
返信する
Re:最終燃料投入 (nag4087)
2017-12-04 22:08:31
コメントありがとうございます。何故更新が遅れているかというと、この年で仕事が忙しくなったためです。かなりハードにこき使われています。しかし、やはり、懸命に仕事をしている方々には命を縮めても応援したいと思います。馬鹿なことばかりやって自分の立ち位置がわからない本部にはまだまだわからせてあげたいと
思っています。
返信する
Unknown (たわけ本部社員より)
2017-12-04 21:32:04


最終燃料注入では?
返信する
最終燃料投入 (Unknown)
2017-12-04 21:06:37
nag4087よ、最近は全く更新が滞ってるな。ここに出入りしてるオーナー連中も梯子を外された感じじゃないか(笑)

これでよかったんだよ。
ローソングループとして9月10月11月、ともに100店前後出店だ。計15000店舗軽く超えたよ。15000店は業界的に感慨深い数字だ。
ここのブログ主や出入りしている連中のような、「悪いのは本部、俺様は全く悪くない」ヤツらをねじ伏せて到達したんだからな。

nag4087よ。今度こそこのブログもお終いだ。ジ・エンドだ。
出入りしている連中よ。nag4087はいわば、オマエ達を利用し現在の幸福な心境・立場を手にしたんだ。いい加減他人なんか頼るな。自立しろ。いつも俺が言ってきただろ?目が覚めたか?

どうやらここでの俺の役目も終わりのようだ。少し長かったがいい体験だったよ。
返信する
ローソン加盟店交流の部屋を開設しました (Unknown)
2017-12-04 08:13:33
ローソン加盟店の皆様の交流部屋をしたらば掲示板内に開設いたしました。
スレ立てもご自由にできますので、色んな相談事あれば、チャット感覚でどうぞこちらもご利用下さい。

http://jbbs.shitaraba.net/business/22485/
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-03 16:22:22
おにぎり売上120%だから、竹増できるとか、本部は、FCの利益構造は無視なんだな。

売上しか見てない(本部の利益しか考えてない)。

売上上がっても、数%の利益でしかなく人件費を吸収出来ないことは百も承知なのに、そこはスルー。

本当に本部と社員には怒りしか湧かないわ
返信する
Unknown (y)
2017-11-30 07:05:20
日販頭打ちの本部が考える次の施策
https://blog.yam5.com/archives/1975
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-27 02:45:18

いつもの事じゃない。
またmoさん達に人柱になって頑張ってもらいましょう。
ホント、ベイから引き継ぐ店も有るのに大丈夫なんだろか。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-26 08:10:45
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171125-00010003-newswitch-ind

ローソン、夜間の無人営業なるか。弁当や総菜への無線識別タグ適用にめど
11/25(土) 12:07配信

弁当や総菜といった商品にRFIDを適用する実証に取り組む(「レジロボ」の実証、16年12月)
来年2月めどに自動レジと組み合わせ実証試験
ローソンは弁当や総菜といった電子レンジで温める商品に、商品管理を自動化できる無線識別(RFID)タグを適用するめどを付けた。2018年2―3月に、袋詰めまでできる自動レジと組み合わせた次世代コンビニエンスストアの実証試験に取り組む。人手不足対策の一環として、夜間の無人営業を視野に入れて知見を蓄える。
都内の1店舗でRFIDタグと自動レジ「レジロボ」を使った業務の自動化を検証する。レジロボはパナソニックと共同開発したもので、16年12月に業務自動化について実証した。電子レンジで弁当などを温めるとRFIDタグが発熱する問題があったが、メーカーの協力を得て改良した。
RFIDタグは店舗で商品に貼る。飲料や菓子などの一部は工場でタグを貼る。これにより生産や物流、消費期限の把握といった商品管理を自動化する。
例えば生産段階の異物混入が見つかった場合、回収すべき製品を正確に把握できる。物流では誤配送を防げるとみている。商品を1個単位で管理でき、店舗内の納品や棚卸しも効率化できる。食品の廃棄ロス減少を狙いに、商品の賞味・消費期限が近づくと、自動で値引きするシステムの導入も想定する。
RFIDタグは対応する防犯ゲートを設置し、万引防止にも使える。クレジットなど現金不要の決済に限定したレジロボと組み合わせれば、強盗対策になるほか店員が接客以外の作業に専念できる。24時間営業の課題である夜間の人手不足を緩和できそうだ。


この記事によれば、「RFIDタグは店舗で商品に貼る」とある。ということは、

先ず、店内在庫すべての販売商品にタグを人力で貼り付ける作業を行う。
次に、毎日入荷する商品すべてを入荷検品してから人力でタグを一つずつ貼っていく。夜間に入荷するDDC系商品、FDC商品、一日3回入荷のあるCDC商品。すべてが対象である。

これを毎日繰り返し繰り返しやり続けながら、レジ無人化を行うということだ。

レジは無人化できたとしても、タグ付け作業があるため人手不足への対応にはならない。今までのままなら、タグ付け作業がなかった分、低日販店なら、ワンオペで入荷作業しながらレジもこなすということはできたが、タグ付け作業まで入るため、ワンオペだと苦しくなりそうである。
つまり、タグの導入はいいとしても、タグ付け作業を加盟店作業としたため、決して人手不足対応とはならないのである。特に夜勤は大変だ。店によってはCDC1便あり、DDCあり、FDCありとなるため、ワンオペではタグ付けまでは対応するのはかなりしんどそうだ。
ローソン本部は本当に人手不足の意味が理解できているのであろうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-24 09:07:26
今後の人件費上昇への備えも視野にいれているとあるが、どういう備えなのか?

①チャージ率の引き下げ
②人件費の内、一定額を本部が補填する
③社会保険料を本部が補填する
などと色々と考えられることはあるのだろうが、一度も本部からそのような加盟店サポートの原資を準備中だといった話は聞いたことはない。
ぜひ、人件費高騰に対する本部の備えとは何なのか、具体的に教示願います。これは廃業するかしないかの瀬戸際にいる加盟店にとっては、今すぐにでも知らなければならない内容。もし、まだ曖昧なままの話であれば、事実上何もないのと同じ。決断が迫られている加盟店にとっては、遅くとも年内には具体的に示せなければ間に合わないだろう。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-24 02:44:36
竹増社長、今ローソン内外の足腰を強化しているところです。

一方で、新レジの本格導入が近い。
11月に導入スタートいいながら、今でも実験店舗のところがあり、少し遅れている面もあるようだが、準備は順調に進んでいる。
新レジでは、レジ点検は1分あれば十分。
精算も楽になる。
これだけでも店員の負担は減る。
また、店舗の更新の際にも改装費大幅な軽減(100万円以下)、照明設備の改装も無料だったり店舗オーナーは本部に助けられているようです。今後の人件費上昇への備えも視野にいれている。
新おにぎりの売り上げは124%増。
また社員の新しいビジネスにも積極的に耳を傾けている。本社内では、実行力のある社長さんという印象。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-23 23:56:05
ベイエリアの内容、読みました。
直営のための運営子会社を設立する?
そうしなければならない時代の到来?
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-23 17:26:42
震災時の棚卸しネタとは全く関係のない話だが、ついにMOの一角というか最大MOであるCVSベイエリアがローソン事業からの事実上の撤退を決定した。109店舗の内、91店舗をローソンに譲渡するという。これは既に両者HPにも掲載されているので、興味ある方はご覧あれ。
中途半端に20店舗近くがベイエリアに残されたのは、ローソンとの話し合いの中で1店舗でも受け入れ店舗数を少なくしたかったローソンとの調整の結果であろう。これもいずれは契約期間の満了が訪れる。最終的にはベイエリアはコンビニ事業から完全撤退となるであろうことは間違いないだろう。ベイエリアはこの事業譲渡で35億円のキャッシュを手に入れる。見事な引き際と言ってよい。今やコンビニ加盟店事業は、突っ込みすぎて引き際を誤ると辞めるときに、下手すれば一銭も手に出来ずに借金すら背負うこともある。ベイエリアの英断はコンビニフランチャイズ事業の終わりの始まりだ。人口減少、少子高齢化からの人手不足、人件費高騰はフランチャイズ方式でのコンビニ店舗経営の行き詰まりを示している。
もう加盟店という立場に将来性はゼロどころかマイナスの未来しかない。現在加盟店をまだ営んでいる方々も辞めどきをくれぐれも誤らないようにしてもらいたいと思う。
返信する
後1年半 (コンビニ19年目)
2017-11-23 05:50:13
次を考えないけんけど
何が儲かりますか?
お金はあります。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-22 04:42:07
深夜の全く無益な時間を毎日店ですごす。
これが精神を確実に蝕んでいく。
満了まであと一年。
その日への希望だけで今日もまた。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-16 21:58:03
ユニオンホームページより。
傍聴に行きます!

中央労働委員会での審査もいよいよ大詰めに入り、下記日程での証人尋問が行われます。セブン-イレブン本部とコンビニ加盟店ユニオンのどちらが真実を語っているのか是非その目でお確かめください。多くの方々にご参集いただきたいと存じます。尚、傍聴希望者が多い場合は広い会場に変更になります。中央労働委員会へ事前に参加希望をお伝えください。


2018年1月25日(木)13時30分
会社側第一回記述 会社側(本部役員)

2018年3月29日(木)10時30分
第二回記述 会社側 (加盟店)

2018年4月11日(水)10時30分
組合側 記述

中央労働委員会
〒105-0011
港区芝公園1-5-32 労働委員会会館
TEL:03-5403-2111
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-16 18:16:39
他の掲示板というのは、したらば掲示板のこと。
ローソン深夜営業廃止云々と冗談書いた人自身が、自ら夢だったかと書いてます。
2chなど全く関係ありませんね。そもそも夢の人って誰だよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-16 15:37:24
おたく、2chローソン板に居た夢の人?
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-16 12:34:22
それ単なる夢の話ですよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-16 08:57:15
記事には関係ないんですが他の掲示板で24時間営業希望者廃止の方向。まずは四国からと見ましたが、本当でしょうか?
本当なら人件費、精神的にも楽になるのですが。
詳しくご存じの方いますか?
返信する
Re:ロスの件 (nag4087)
2017-11-15 21:19:34
コメントありがとうございます。普通の小売業はロスは必ず発生することを前提に考えています。コンビニは相手が全ての商品ロスを加盟店責任にします。棚卸しロスも後に判明した分は一切加盟店に戻しません。仮にそれが本部責だとしても返しません。優越的地位の濫用です。やはり加盟してはいけないと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-15 08:00:53
次回棚卸しで前回ロス分が戻ってきますとSVから・・・。こんな事も知らないSVもいる。一度担当SVに精算書について聞いてみては、どうか?満足に答えられるSVは、何人いるのか?
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-14 16:39:37
ずーっと不審に感じてました・・・
ロスは翌月からがっつり引くんなら逆ロスも翌月戻してくれよと思ってました。

大昔はみなしロス分を先に多めに引き出し金から引いておいて、棚卸し後、結構戻ってきましたよね。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-14 11:18:38
棚卸しで欠品伝票の計上が間に合わず、不本意ながらロス計上されても、その後欠品伝票が計上されて、次回棚卸しで前回ロス分が戻ってきますとSVから言われた方もいるかと思います。

しかし、ここにも本部の姑息なやり方が隠れています。
ロス計上の場合、棚卸月で即ロスが計上されて、在庫もそのまま評価替えされます。ロス分はPL上で損金計上(経費算入)されます。
しかし、逆ロスの場合、棚卸月で即計上はされず、在庫評価替えも行われません。では、逆ロス分の増えたはずの在庫はどこへ行ってしまったのか。ストコンでも確認できますが、その他在庫振り替えというアカウントに移動しているのです。これは経理上は仮勘定であるため、年次精算月までそのまま据え置かれたままになるのです。
ロスの場合は、即経費計上し本部から加盟店へ流れる資金を少しでも少なくし、逆ロスの場合は最後の最後まで利益計上を行わない。年次棚卸しまでの棚卸しの際に、他でまたロスが発生すれば、この仮勘定の利益分を減らすことができるため、本部は絶対に年次棚卸し時以外は、絶対に逆ロスを即利益計上を行いません。
1店舗だけの数字を見れば、大した金額ではないのでしょうが、毎月の棚卸し実施店舗数からの逆ロス総合計金額がそれなりの大きな金額になるのでしょうが、ロスだけは即計上、逆ロスは年次精算時だけというのは非常にグレーな経理処理です。月次決算を本部・加盟店間で行っている以上、ロスであろうが、逆ロスであろうが、発生時月に即計上すべきなのです。
こういった些細なことも、本部がインチキしているのではないかと疑われる要因の一つです。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-13 19:50:48
今回の新聞ロスもあやしいなぁ
悪意ある改ざんに尻尾でたんじゃないの
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-13 10:05:45
同様の経験をしましたが、そのままロス計上を許してしまった方々の対応を不思議に思います。

理由は、
①どの銘柄が何個未入荷だったは明確であること。
②棚卸日も明確であること。

つまり、上記①と②がはっきりしているわけですから、棚卸日までに未入荷分だった商品の赤伝を本部が発行できないのであれば、自店にて手書き赤伝を発票するか棚卸日を本部の赤伝発票後にずらしてもらうかのどちらかを本部と合意すべきだったはずです。
当店はSVと相談の上、自店にて赤伝発票をした上で棚卸をさせましたので、たばこの誤差は通常時の誤差範囲内でした。また、棚卸日の数日前までに未計上伝票があるかどうかのチェックをしていますか?これはストコンで即確認できるものです。希ではありますが、KCにて計上が漏れている伝票があります。自店で伝発した返品伝票などがありがちです。もちろん、未計上伝票のチェックは棚卸当日の作業開始前にも絶対に必要です。もしそのときに、未計上伝票が発見されれば、棚前入力をさせなければロスになってしまうからです(入荷伝票の未計上分なら、逆ロス)。棚卸は在庫の評価替えですので、重要な会計業務です。うっかりミスなどでの誤った棚卸計上は違法会計処理となり許されるものではありません。本部も加盟店もその意識が希薄なように常々感じます。

返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-13 05:44:51
以前から本部に言っているが、年次決算月ぐらい店閉めて正確な棚卸しをやって欲しい。まあ無理だろうなあ?
返信する
 棚卸しの前日に当時不足していた飲料水の本部投... (nag)
2013-07-28 15:17:26
前日に手書き伝票で、納入された、商品は、帳票棚卸しをしなければ、逆ロスの
要因になります。恐らくたばこのロスと相殺されて、本来は、この棚卸しでロス高
は、本来より少なめになり。次回の棚卸しでかなりのロス高になります。
 本来のロス高が、2回に分散されたことになります。
ややこしいですが、棚卸し前に欠品伝票が発行されていなければ、それはロスとして
計算され店利益が大幅に減ります。コンビニ会計でロス高にもチャージが、発生し、
ロス高の約2/3がオーナー負担となります。
 ストアコンピューターで検証可能です。
返信する
こんにちは。 (いけないえいじ)
2013-07-28 12:57:17
これやられて居ますね…
震災前年のロスは年間約6万5千円ですが震災の年は約30万円のロスです。
ただ震災以降約20万円のロスが出て居ます。
震災で良い思いをしたので恐らく翌年からずっと何らかのカラクリが有るのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿