コンビニ経営相談室「あかり」

気がついたら全てを喪失、それがコンビニオーナー。加盟を阻止し、脱退を支援します。コンビニの経営の現実をお知らせします。

ある本部の現実。(あるブログのコメントより。)

2012年12月16日 16時37分53秒 | インポート
 大部古いものですが、偶然見つけましたので、転記します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あるコンビニ本部の営業でした。ある本部の本社は平気で東京の半分の店が潰れると話してました。
立地を考えていない出店。リベートの多いメーカーの商品を棚に並べる。等、いい加減でした。
セブンイレブンは反対に、出店する時、140のチェック項目をクリアにした所に店を出します。
儲からない雑貨の棚を狭くしたり、全て論理で金儲けを考えています。騙すというより、
セブンイレブン以外は予測もせず店をいきなり出します。人材がいないのです。
 又、沢山店を出せば、本社は儲かります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 近辺のコンビニは、全て回ってその盛衰をみて来ましたが、このコメントが、素晴らしいと
おもいます。
1.明らかに、売れない店の出店。・・SVに理由を聞くと、オーナーが着けば出店するとのこと。
 (現に、1店舗目で成功し、売れない2店舗目を押し付けられたオーナーが、多数、苦労しています。)
2.セブンイレブンは、ファミリーマートは、売上が、下がった店の駐車場を広げたり、いい位置に
 移動したり、オーナーを細かくフォローしています。
3.ある本部の販促は、社長が発案したバンドル販売を挙証をせず、
未だに続けています。
 利益のでない「70円」おでんの売上高のみを競わせ、いい気になっています。
           ・・・経営者の視点かな?と思います。

 私の怒りは、本当の商売をないがしろにした、今の体制にあると思うようになっています。
 人の心の解らない、倫理観のない経営者は、去って欲しい。
                    ・・・負け犬の遠吠えかな?

  もうかかわりたくないというのが、本音。



 


震災時のたばこの異常ロス

2012年12月15日 14時44分52秒 | インポート
 メールで、ご相談いただければ、ご返事さしあげます。なぜこの相談室を
立ち上げたかというと、本部の不誠実さから。一部上場企業なのに、考えられ
ないことを、オーナーにすること。その事実は、なかなか、周りのひとには、
理解してもらえないこと。私の経験が、役立つのであれば、喜んで、返事を
差し上げます。お気軽にメールください。
 現に、今、私も困っています。
解約精算書で、過大な請求を受け、疑問点を投げかけても、未だに返事が、
ありません。
 3.11の震災時に発生したタバコの異常ロスに関しても対応してもらえ
ませんでした。棚卸しを跨いで、欠品伝票をいれ、処理日付を棚卸し前にすれ
ば、ロスはでます。全国の問題なのに、もみ消されてしまいました。
 本当にオーナーのことを考え、ともに戦う同士であって欲しかった。
本部のトップは、今現場が、どうなっているのかを知っているのかな?
それとも、報告を受け、指示をしてるのかな?疑問です。
 





ローソンが、中国1万店計画

2012年12月05日 04時58分16秒 | インポート
 ビジネスジャーナルより。
 新浪社長が、決算発表会見で、「2020年までに1万店に拡大する計画は、変えない」と発言。
現在、393店、あと8年で9607店。1年で1200店出店しないと間に合わない。
なぜ、決算発表の場で、こうした大ボラをふくのか?
・・・・・・
・・・・・・
答えは「20年までに新浪さんが、ローソンの社長を社長をやっている確率は限りなくゼロに近いから」
(全国紙の流通担当記者)だという。この記者は、ローソンの親会社、三菱商事期に首脳に近い人物。
その記者の言が「新浪さんは、早ければ来年春に交代します」とのこと。  (文=編集部)

 ミニストップにロッピー設置し、イオングループと接触。無理な、増収、増益を土産に、イオンに、
高く売りつけようとしているのかな?三菱商事は、イオンの筆頭株主でしたね。




実体のない増収増益の訳(ある本部の中間決算より)

2012年12月01日 20時56分52秒 | インポート
Image

ある本部の中間決算(2012年上期)営業利益6.1%増、経常利益5.1%増。
既存店売上高1%増。
・要因は、総店舗数の増が、691店舗。昨年のオーナー増が、1年間で79人。
閉鎖店舗がある中で、これだけの店舗増が、本当にあったかな?140億のコスト負担増は?
ーーー<既存店の状況>決算報告よりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
? 既存店売上高前年比は、荒利益率の高いカウンターFF、女性やシニアの客層拡大を目指して強化し た惣菜やサラダ、生鮮食品、などの事業の好調により、 101.0%と計画通り。
? 総荒利益率は、たばこの影響'▲0.4%ポイント(にもかかわらず、前年を0.2%ポイント超過。たばこを除 く商品の総荒利益率はカウンターFFや菓子、飲料が貢献し、計画を0.2%ポイント上回り、前年比0.6%ポ イント増加。
? 結果、当社が重視する既存店荒利益高前年比は102.0%と前年を超過
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
売り上げ増にたいする、疑問点を列挙します。
・カウンターFFの売り上げ増=人件費の増
  (セルフ販売と接客販売では、コストが大幅に違うもの)
・惣菜、サラダ、生鮮食品の売り上げ増=廃棄高の増
  (相場不安定な、野菜の全国展開には、無理がある。・・利益はとれない。)
・1オーナーの多店舗経営=店舗指導員人件費の増、雇用される店長の雇用条件の悪化
※どちらにしても、なりふり構わず、コストをオーナーに負担させ経営数値をつくっていますね。


FCチェーンの自己破産(ブログからの引用)

2012年12月01日 10時20分19秒 | インポート
以下は、あるブログからの引用です。
現場を無視した、押し付け商売が、多くの人に不必要な負担を強いているように
思います。そうならないよう自衛策を考えないと!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あちこちのFCチェーンで、加盟店オーナーの自己破産が起きています。
しかし、本部社長は、極めて冷やかに見ているだけ。

「しょうがないよ、ビジネスは自己責任の世界だから。本部には何にも責任ないから。オーナーの管理能力が低いからこうなっただけでしょ。カネの管理、人の管理ができないから借金だらけになったんだから。単にオーナーの資質の問題にすぎません。ハイ、以上でオワリ。」

まあだいたいそんな程度にしか思っていません。

「いいじゃないの、自己破産すれば借金もチャラになるんだし。やり直せばいいじゃん。」
こんな感じでクールに見てます。
オーナーの自宅が競売になろうが、一家離散、一文無しになろうが、お構いなし。

本部の社長さんは忙しいし、強者の論理で動いていますので、「自己破産するオーナー」=「ただの落ちこぼれ」
くらいにしか考えておらず、弱者たるオーナーさんのことは、ほとんど気にもとめません。
部下からの報告で
「社長、ホニャララ県モニョモニョ市の〇〇オーナーが自己破産しました!」
「へー、あっ そう」
この程度。
「売掛金困ったな~」
と、2~3分は考えるけど、それで終わり。忙しいから。

「しょーがないよ、オーナーが10人いたら、ダメなのも2~3人は混じるでしょ。確率の問題じゃないの。ウチの開発もバカなのがいるから、時々 変なオーナー入れちゃうんだよね。しっかり選んでもらわねーと困っちゃうよな~。かといって、あんまり厳しく選んでも、全然入らなくなっちゃうしなー」

そんな風にも思っている。

FC本部の社長さんって、だいだいこんな感じだと思ったほうが良いかもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーDscf5833