コンビニ経営相談室「あかり」

気がついたら全てを喪失、それがコンビニオーナー。加盟を阻止し、脱退を支援します。コンビニの経営の現実をお知らせします。

10月のコンビニ既存店売上高は前年比‐0.8%、4カ月連続減

2013年11月22日 22時15分36秒 | インポート
東京 20日 ロイター] -日本フランチャイズチェーン協会が20日発表した10月の全国コンビニエンスストア売上高は、既存店ベースで前年同月比0.8%減の7264億円となり、4カ月連続で前年同月を下回った。

10月は、カウンター商材や調理パン等の日配品が好調に推移したこともあり、客単価については前年を上回った。しかし、台風の接近数が多かったことや秋雨前線の影響により来店客数が前年を下回ったことが、既存店売上高の前年割れにつながった。

ある本部の月次情報によると
   既存店売上高 前年比     9月 97.9%        10月 98.6%
   既存店客数 前年比 9月 96.8%     10月 97.0%
   と客数は、3%もダウンしている。
  こういう発表の数字と、実感は、かなり異なる。実感は既存店客数前年比は5%減では、ないだろうか?
  売上よりも客数減のほうが、怖い。なかなか回復しないからだ。
  売上は、チケットの売上高でも変化する。あまりあてにならない。
  生鮮納品便の2便化、賞味期限の延長が、微妙に影響しているのでは、ないだろうか?


  コンビニ既存店売上高は前年比‐0.8%、4カ月連続減 
 
  そういう環境の中である本部の決算予測は
  今季、増収、増益。株主配当も過去最高、中間期110円、期末も110円。
  そうしないと株価の維持が、できないのだろうが、常識の範囲を超えている。

New_img_change13




コンビニ全体で落ちる印刷物売上高

2013年11月20日 23時15分34秒 | インポート
コンビニ全体で落ちる印刷物売上高
不破雷蔵 | 「グラフ化してみる」ジャーナブロガー 解説者
2013年11月18日 10時3分



 先日「客引きの役目を終えつつあるコンビニの雑誌たち」で、かつて雑誌や書籍などの印刷物が担っていた集客効果が減退し、従来のように客引きの役割を存分には果たせなくなった現状をお伝えした。雑誌そのものの勢いや社会環境整備における規制強化も一因だが、ともあれコンビニ全体における出版物の売上高は毎年確実に減りつつある。
コンビニでは店舗数が増えているにも関わらず、店舗全体の出版物売上高は減っている。当然の話だが、これは1店舗あたりの出版物売上高が減っているのが原因。コンビニの全商品の売上は順調に伸びているので、総売り上げに対する出版物の売り上げ比率は加速度的に縮小していく。

 21世紀初頭には売上全体の7%前後を占めていた印刷物だが、今や2.3%、43分の1でしかない。「雑誌などの影響力が減る」「売上が減る」「効果が薄くなってきたので取り扱いを減らす」「ますます影響力が減る」「売上が減る」の逆スパイラル状態が続いている。



Photo






2013111800029464roupeiro0033view

 コンビニで新聞も取り扱っているが、ほとんどの新聞は、入荷したものをそのまま返品状態。雑誌もこういう状態であれば、コンビニ問題を大々的に扱う週刊誌もでてくるかも知れない。イオングループみたいに、取り扱いを全面中止
しても、他のチェーンで十分な売上が見込める。勇気をもってコンビニ問題を扱う出版社がでてきて欲しいものである。


「ノー」と言えない、取締役?、その報酬は?

2013年11月17日 01時03分08秒 | インポート
5
2013年度の経営陣
 代表取締役、他取締役2名、社外取締役4名、監査役1名、社外監査役3名
  昨年より取締役2名、社外監査役1名減。
  ローソンの生え抜き「0」、三菱商事の他の職務と兼任3名
2012年度の経営陣の報酬
1
代表取締役 1億1千1百万円(ストックオプション8千2百万円)
取締役・監査役の報酬 平均2千71万円(ストックオプション1千57万円)
    内、社外取締役 平均6百万円(ストックオプション2百万円)
 一部上場企業の取締役の報酬とすれば、新浪社長を除けば、すくなすぎるし、また実権もないのだろう。
社外のポーズにだけにみえる女性取締役が3名、三菱商事との兼務の取締役が3名、どう企業に貢献しているの
だろうか?飾りだけの取締役ならいないほうがいいのではないだろうか?・・・不思議だ。









2日続けて130の株価下落。ローソン

2013年11月09日 06時27分37秒 | インポート
Img_0360

 2日続けての130円の下落は、珍しい。
株主の利益の最大化の、先にあるのは、一時的な、株価の上昇であり、長期的な業績の低迷と言われている。
「投資家を儲けさせる事に意欲をかきたてる技術者はいない」・・・ドラッカーの言葉。

ポンタポイントを使った売上、普段扱わない商品(生鮮品、野菜等)の売上でどうにか見せかけの売上を
つくってきたが、もう限界かな? 
 実力からすると、ファミマ、セブンイレブンに及ばないのに、株価が倍というのは、経営者の涙ぐましい
株主優遇策と、妙な計画の公表にあるのだろう。
 市場はどう反応するだろう。


今日のローソンの株価。130円の下落。

2013年11月07日 22時34分51秒 | インポート
Img_0361

今日のローソンの株価が、130円下がった。ファミリーマート25円、セブン&アイ.ホールディングス25円
と差がついた。1日だけのことだから、どうなるかはわからない。

しかし、市場関係者のコメントを紹介すると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
No.13765 Re: 2651ローソンの2Q決算(2013.10.8)
2013/11/6 17:10 投稿者:ah0*****

既存店前年比がお粗末。不振店舗の閉店もスピードアップ。不振店舗の閉店は良いとして既存店前年比割れが続くのは致命的。更に閉店か進めば減収減益になりかねない。不振店舗を放置し、新規出店に力を入れていたゼンショーやトリドールが今喘いでいます。二の舞にならなければ良いが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
No.13753 Re: ローソン、市販薬の販売を本格化へ 
2013/10/9 10:34 投稿者:ah0*****
ローソンは話題作りでマスコミ発表するのが得意だからなぁ。面白いのはコンビニ強盗が問題になると、すかさず「24時間営業を中止します」ってテレビで発言したことがあったっけ。株価がさがりはじめると新浪さんは何とか上げようと、このての発言が増えるみたいよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 あの手この手を考えて、株価操作を繰り返しているが、市場関係者の目は節穴では、ないなと思う。
市販薬の販売に対する、人件費の増加、設備費用のコスト負担を考えての発言なのか・・・?
ただ、株価をあげるためだけの発言なのか?
見続ける必要はあると思う。