コンビニ経営相談室「あかり」

気がついたら全てを喪失、それがコンビニオーナー。加盟を阻止し、脱退を支援します。コンビニの経営の現実をお知らせします。

致命的な失敗を回避できるか?玉塚新社長。

2014年03月29日 07時17分20秒 | インポート
Img_0500
<桜がちらほら>

 玉塚さんの過去の経緯(あるかたのコメント引用)
新社長のユニクロでの大失敗とクビになった経緯についてーーーーーーーーーーーー
ユニクロ時代、柳井氏から代表権を引き継いだ新社長さんのイギリスでの店舗展開の致命的な失敗の後、国内の大リストラ縮小均衡経営転換にさすがの柳井氏がビックラこけて、新社長をクビにしてCEOにあたふた復帰したと記憶してますが、私の記憶違いでしょうか。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ある本部には、致命的となりうる、戦略が山積している。
①中国1万店構想・・・今、300店舗程度。
②ナチュラルローソンの展開・・・赤字のためほとんどを通常店舗に転換したあとでの再転換。
③ストア100のローソンマートへの転換・・・赤字会社を本体に吸収し、更に投資すること。
 すでに、関西でもスタート。
④サンクス運営会社の鞍替えの推進。
 赤字体質のエリアFCを共同運営会社を作っての経営は、黒字になりうるのか?
⑤既存店舗への最小限の投資
 駐車場は穴ぼこだらけ、販売什器への投資額の減・・・チャージアップのための再契約オーナーの切り捨て策か?
この戦略が、静かに進行している。
 新経営陣が、この致命的な戦略を成功に導くのか?新た戦略をたてるのか?
時間は、かぎられている。


不思議な人事。社長補佐が副社長に。

2014年03月28日 05時58分57秒 | インポート
Img_0492

3月27日、新たに人事異動が発令された。(ローソンの会社情報から)
その一部ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2014年3月25日に発表した加茂 正治の新職・現職の兼務職で「CVSカンパニー社長補佐」と記載しておりましたが、「CVSカンパニー副社長」の誤りでした。訂正させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一部上場企業の人事で、2日後に訂正とは、不思議。
新浪会長も最初は、代表権あり、で発表し、その後5月27日以降は代表権を持たない会長になる
と発表された。皮肉な事に、その後株価は高騰。それほど外部に影響を与える人事なのに、
朝令暮改では、先が思いやられる。
 



3月25日発表、ローソン人事。

2014年03月26日 20時38分45秒 | インポート
Img_0491_2

玉塚社長就任発表の記者会見に隠れて、25日ローソンの関連人事が発表された。
一度発令された、野辺氏の代わりに加茂氏が、発令された。
三菱商事からも吉武氏が常務執行役員に。ある会長と社長の暴走と非倫理的行動を
阻止し、加盟店の窮状に理解を示していただきたい。
 けど、このニュースのせいなのか、下がり続けた株価が140円上昇。


専務執行役員 CO-COO 兼 IT管掌 兼
戦略IT担当 兼 エンタテイメント・サービスカンパニー社長 兼 CVSカンパニー社長補佐 兼 株式会社ローソンHMVエンタテイメント代表取締役 兼 株式会社スマートキッチン代表取締役 兼 経営戦略ステーション 副ディレクター
加茂 正治(かも まさはる)

加茂 正治氏 マッキンゼー・アンド・カンパニー出身者一覧
株式会社ローソン 常務執行役員(HMVジャパン株式会社 代表取締役社長)

東京大学法学部卒業。
マッキンゼー入社。1996年日光堂副社長、2000年USEN副社長兼務、2003年ユーズ・ビーエムビーエンタテイメント副社長(翌年社長就任)。BMB社長兼務。
その後、株式会社ローソンにてエンタテイメント・ECグループ CEO 兼 マーケティングステーションディレクターに就任。現在、子会社化したHMVジャパン株式会社代表取締役社長も務める。


常務執行役員 CFO 兼 財務経理、
グループ会社管理担当 吉武 豊(よしたけ ゆたか)


新浪氏、代表権を返上。竹増氏(三菱商事)副社長に!

2014年03月24日 22時44分17秒 | インポート
Img_0487
<ある落日>
ーー本日の記者会見ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月1日付けでローソンの社長に就任する玉塚元一・最高執行責任者(COO、51)と会長に退く新浪剛史・最高経営責任者(CEO、55)が24日午後、東京都内のホテルでそろって記者会見した。玉塚氏は「新浪氏のまいてきた種をしっかりと形にしていく」と述べ、2018年2月期に営業利益1千億円(15年2月期予想700億円)を目標に掲げた。

 02年の社長就任後、12年に渡って経営トップを務めてきた新浪氏は、東日本大震災のあった11年から後継者選びを始めたことを明かした。そのうえで「育ってきた人材の上にたち、引っ張るリーダーが必要」として、コンビニエンスストア事業を指揮し、加盟店の信頼を得ている玉塚氏を後任に選んだとした。

 新浪氏は、5月1日付で代表権のある会長に就くが、5月27日の株主総会を経て代表権を返上する。代わって三菱商事出身の竹増貞信氏(44)が、同1日付の副社長就任を経て同27日付で代表取締役となる。

 激戦が続くコンビニ業界では、3位のファミリーマートが出店攻勢を強めるなか、2位のローソンは首位のセブンーイレブン・ジャパンには店舗の平均売上高(日販)で10万円以上の差を付けられている。

 ローソンは玉塚氏が進めてきた小型スーパーの新業態を軸に国内での基盤構築を急ぐ一方、北米も視野に入れた海外事業の強化を進める。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 消費税3%増税、3位ファミリーマートに肉薄され、赤字のローソンストア100をさらに金をつぎ込み、ローソン
マートに改装する計画をたて、中国1万店計画を放り出して、代表権を返上する事は、どういう意味を持つのだろうか?


新浪氏会長就任、経済同友会代表幹事狙いか?

2014年03月22日 09時26分36秒 | インポート
Photo

何故この時期に、会長就任なのか?疑問に思っていたが、このことだったのかと思う。
MSで加盟店を欺いた、倫理観をもたない経営者が、経済界のリーダーになるとしたら
この国は、そういう方向にむかうということ。デマであってほしい。

ヤフービジネスニュースより一部抜粋ーーーーーーーーーーーーーー
経団連と経済同友会、なぜ岐路に?新人事で問われる経済団体の存在意義と、浮上する合併論
 現在の副代表幹事の中から選ぶとなると、消去法で新浪剛史・ローソンCEOという線も強い。新浪氏はローソンに会長職を新設し就任すれば代表幹事としての資格を得ることができるが、新浪氏が望んでいる「新浪会長・玉塚元一社長」体制を親会社の三菱商事が渋っていた。三菱商事としてはローソン社長に自社の人材を送り込みたいと考えているためで、新浪氏がローソン会長にならなければ、同友会代表幹事の芽は消えるといわれていた。だが、3月19日、ローソンは新浪氏が会長、玉塚氏が社長にそれぞれ就任する人事を固め、24日の取締役会で決定する見通しとなり、新浪氏の経済同友会次期代表幹事就任の線がより一層強まった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

経団連と経済同友会、なぜ岐路に?新人事で問われる経済団体の存在意義と、浮上する合併論
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140320-00010002-biz_bj-nb


セブンの不当労働行為認定、店主は「労働者」 岡山県労委

2014年03月21日 10時55分20秒 | インポート

日経新聞の3月21日の記事より
 
 コンビニ最大手のセブン―イレブン・ジャパンが団体交渉を拒否したとして、フランチャイズ加盟店主らでつくる労働組合が救済を申し立てていた問題で、岡山県労働委員会は20日、「加盟店主は労働組合法上の労働者」と判断し、団交拒否はセブン側の不当労働行為と認定した。
 岡山県労委によると、コンビニ店主が労働者に当たるかの判断は全国の労働委員会でも初めてで、判断には異例の4年間をかけた。
 申し立てていたのは「コンビニ加盟店ユニオン」(岡山市)。2009年10~11月に計3回、団交を求めたが、セブンは「加盟店主は独立した事業者のため、労使関係にない」と拒否した。
 県労委の命令書は「加盟店主の独立性は希薄」と指摘しており、セブンは団交に応じ、今後同様の行為を繰り返さないと誓約する文書をユニオンに渡すよう命じた。

 ユニオンの担当者は「当然の判断」と話したが、セブン側は「フランチャイズというビジネスを真っ向から否定するもの」と反発。中央労働委員会への再審査の申し立てをするか、命令の取り消しを求めて裁判所に提訴すると明らかにした。〔共同〕

 同様の内容で、米国でも提訴されている。
コンビニ加盟店ユニオンの方の、粘りには頭が下がります。「値引」「コンビニ店主の労働者性」について
加盟店優位の判断があいついでいる。潮目が変わる時がきているかもしれない。




米国のセブン―加盟店店主らが、集団訴訟。の記事
http://blog.goo.ne.jp/nag4087/d/20130831


玉塚氏が社長になって、140円安6,440円

2014年03月19日 22時20分11秒 | インポート
Photo

今朝、発表されたローソンの社長人事、途端に株価が下落。
以下が、一般的なひとの持つ感想だ。既に、副社長補佐として野辺一也氏を
入社させている。(社長補佐に昇格かな)、かっての同僚?部下?まあ知り合いだ。
業績悪化が避けきれず、○○社長がしくんだ、責任をとるだけのワンポイント社長なのか
この危機を乗り切る力量を備えた社長なのか、今後の動きが注目される。


No.13904 Re: 非常に残念な人事
2014/3/19 19:47 投稿者:T証券創業者の曾孫

全くです。
玉塚さんがコンビニ最高責任者になって
FCのオーナーはチャージは下がるは、なんでも
強制的だは、たまりません。
この人が社長になれば今後オーナーの収益は
さらに下がるでしょう。こんな経営の仕方だったら、
全店直営にしたらいいのに。と思います。
明るいだけがとりえの玉塚さん!社員の報酬を上げるだけでなく
みんなが幸せになるようにしてくださいね!!

2014/3/19 14:33 投稿者:ah0*****
いや ゲリラ豪雨だな。6000円も目前か?参入しようと思ったが、もう少し様子見するか。

玉塚氏が社長?この方では無理ですね。
もうローソンは終わりました。逆にセブン、FMは
今以上にチャンスになりました。
返信
No.13899 非常に残念な人事

2014/3/19 12:33 投稿者:鉄火場相場に一矢報いる

新波氏は三菱商事からやってきた社長で、在任中は三菱商事への利益還流(配当金、取引先変更、出向人事受け入れ)を散々やっていたそうです。自らの報酬も年間1億円を超えていたそうで、創業社長ではない雇われ社長の身分では、まずあり得ないことです。
三菱商事というバックを背景に「天皇」として君臨した彼が、その総仕上げにしたのが玉塚氏への社長氏名ということでしょう。玉塚氏は経営トップとしての手腕は怪しく、途中で投げ出したり、干されたりしていたところを新波氏に拾ってもらったという恩があります。この人事は「院政」という印象を私は拭えません。
私利私欲に塗れた連中にこれからも尻の毛を毟...[続きを見る]
返信
No.13898 Re: ユニクロ程度でさえ勤まらなかった奴が

2014/3/19 11:58 投稿者:ah0*****

ユニクロだけじゃぁない。ユニクロを追い出されてからロッテリアに6年間いてその間にロッテリアをぐちゃぐちゃにしたらしい。
返信
No.13897 Re: ユニクロ程度でさえ勤まらなかった奴が

2014/3/19 11:57 投稿者:ah0*****

ユニクロだけじゃぁない。ユニクロを追い出されてからロッテリアに6年間いてその間にロッテリアをぐちゃぐちゃにしたらしい。
返信
No.13896 玉塚君って柳井に三行半を突きつ…

2014/3/19 11:17 投稿者:西条オデキ大佐

玉塚君って柳井に三行半を突きつけられたアノ人だよな。
大丈夫か?
返信
No.13895 ユニクロ程度でさえ勤まらなかった奴が・・

2014/3/19 10:43 投稿者:saz*****

ユニクロ程度でさえ勤まらなかった奴が社長になるのか?
ここ最近の下げの理由はそれだったのか。
売りまくりです。

非常に厳しい、世間の評判です。逆風の中舵とりができるのか疑問だ。
彼も新浪氏の策略にはまって、業績悪化の責任とりだけの社長なのか?



ローソンの新戦略、株価ダウン? -90円 6,580円

2014年03月18日 22時52分22秒 | インポート
ヤフービジネスニュースで、ローソンの戦略の概略が紹介された。
いつもは、こういう記事がでると、株価があがる。またそのための記事でもある。
今回は、90円のマイナス。ローソンの戦略を市場が、冷静に見始めたからかなと思う。
 コストと効果を挙証せず、ビジョンだけを語り、株価を操作する、手法が見透かされたのか?
奇策に頼らず、お客様にオネストな商売をしていただきたい。




http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140318-00010001-biz_bj-nbYr





ローソン株●窓をあけて急落。200円安の6680円で引けました。

2014年03月15日 08時48分41秒 | インポート
Analyticjsp
<ローソン株価>
ファミリーマートも4日続落 。前期経常益は予想下振れ観測 4期連続で過去最高見通しも

ローソンもファミリーマートも「過去最高益」、政府方針どおりの賃上げ実施も
株価は大幅下落。
 安値で仕入れた、外国投資家の売りに歯止めがかからないからだろう。
ローソン株のみんかぶの予想株価:5,152円。今のポジションは、ファミリーマートを下回る
4,000円円台が妥当だと思う。
 既存店底上げの期待をする株主が多いが、納得させられる答えがだせるだろうか?  




ローソン連続最高益で株価下落・・2日連続6,000円台

2014年03月14日 06時26分41秒 | インポート


Yjimage_2
【連続最高益】15年2月期は店舗純増700程度(前期約500)。競争激化だが、粗利良いファストフード強化で既存店横ばい。前期に始めた購買分析が寄与し発注精度高まる。最高純益を連続更新。増配も。
【差別化】厨房導入店を1.5倍の計3000店以上に。女性、シニア狙う。生鮮品充実させた、コンビニより広い小型スーパーの出店開始。14年度中に100店目指す。
(上記記事及び業績予想は『会社四季報』春号《3月14日発売》の速報版です。
この、記事にによるといつのまにか、街角厨房を3000店舗に導入する計画だ。
嫌がる、オーナーさんを説得できるのか?


ローソン2月期全店既存店売上高 前年101.2%(3店舗減)

2014年03月11日 23時54分59秒 | インポート

3月10日発表の月次情報よりーーーーーーーーーーーーーーーーー

株式会社ローソンの2014年2月度実績(注)は、全店総取扱高(150,344百万円)前年比102.0%、既存店売上高前年比101.2%、全店平均日販510千円、既存店平均客数(=800人)前年比98.5%、既存店平均客単価(=598円)前年比102.7%となりました。なお、これまで単体実績として開示しておりました国内ローソン事業(注)の既存店売上高前年比は101.7%となりました。

2月中旬に関東甲信地方を中心に大雪を記録したものの、2月全体としては、淹れたてコーヒー「MACHI café」を含むファストフードカテゴリーや調理パンカテゴリーの好調などが奏効し、既存店売上高は前年を上回りました。

また、「MACHI café」を展開する店舗は2月末には約8,000店舗となりました。品質だけでなく手渡しによる「接客の味」にこだわった「MACHI café」の強化により、接客をはじめとして、品揃えや清掃などといった店舗のレベルアップも順調に進んでおります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2月期 61店舗出店 64店舗閉店 3店舗減
64店舗閉鎖は、かってない数、入れたてコーヒーの売上だけで他の売上減をカバーできるのだろうか?
セブンイレブン、ファミリーマートの出店攻勢の中、既存店の売上は、落ちなかったのか?
疑問だらけの発表だ。3月20日には、FC協会の発表があるので、それをみれば、信憑性が、証明されるだろう。


br />






売上減の中<ローソン>ベア実施…12年ぶり

2014年03月09日 23時08分14秒 | インポート
<


<ローソン>ベア実施…12年ぶり

毎日新聞 3月9日(日)21時14分配信

 大手コンビニエンスストアのローソンは9日、2014年春闘の賃金交渉で、月額平均3000円のベースアップ(ベア)を実施する方針を固め、労働組合側に伝えた。同社がベアを実施するのは02年以来12年ぶり。円安の追い風を受ける電機・自動車大手に続き、小売業界にもベアの流れが広がってきた。

 組合側は基本給に相当する「役割給」の1%(平均月3000円)引き上げを求めており、満額回答となる。

 ローソンの14年2月期の連結営業利益は前年比5.7%増の700億円と過去最高の好決算が見込まれている。経営側は利益を従業員に還元することでやる気を引き出す。消費の活性化につなげ、安倍政権が掲げる「経済の好循環」実現への協力姿勢を示す狙いもある。

 ローソンは昨年、20歳代後半から40歳代の社員を対象に、年収を3%アップさせる特別手当を支給。特に子供を持つ社員のアップ率を高くし、子育て支援を強く打ち出した。同社は特別手当の支給を継続したうえで、今年はベアによって全従業員の所得水準を底上げする。【神崎修一】

 夜中にベアの記事が、配信された。日曜日の深夜に、仕事熱心なひとがいるものだと思う。株価、暴落防止のブラフ
とも思える。
 各加盟店には、コンビニ乱立で売上減の店が、大半かつ3便から2便化で廃棄が増大、利益大幅減の中での、本部の
過去最高の好決算。どこから利益をひねりだしてきたのか?決算の内容が見物だ。



/>






ローソン株価は、どうなる。先週一時期7,000円を切る。

2014年03月09日 09時53分38秒 | インポート
Photo
 先週末、終値7,110円。一時期7,000を切った。
どうにか、買い支えで7,000円台を回復したが、どう展開してゆくのだろう。
ローソンマートは、よく見ると新店出店ではなく、ローソンストアー100のリメイク。
京阪奈サンクスの鞍替えは、赤字体質のエリアFCとの、提携。
株主は、三菱商事を除くと全て外国企業、安定株主はいない。

ある証券会社の予測ーーーーー
ローソン-ドイツ証が目標株価引き上げ 最高益更新と増配が続く〔DZH 個別株情報〕
ーーーーーーーーーーーーーー
どう動くのか、楽しみでもある。

あるかたの意見ーーーーーーーーーーーーーー
: サンクス100店、ローソンに!
又 お荷物を背負ってしまった。

確かに最近何かとパッとしないのは
ユニクロをあっさりクビになったC*O野郎のせいか?
新浪さんは何を考えてるん?
このままではファミマに抜かれるぞ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


エリアFCほとんど赤字、京阪奈サンクス鞍替えの裏側。

2014年03月08日 12時18分22秒 | インポート
<
第34回コンビニエンスストア調査(日本FC協会資料)
――増収5社どまり、稼ぐ力に差。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チェーンくら替え加速

 本部が特定地域の店舗運営を一括して委ねるエリアフランチャイズチェーン(FC)で2012年度に増収だったのは回答があった16社中5社にとどまった。前回調査では20社中18社が増収で、稼ぐ力が落ちている。売れる商品が充実し、1店あたり販売額が多いチェーンのエリアFCにくら替えする動きも目立つ。

 4位のJR九州リテール(8・5%増)は増収率で最大。期末店舗数が11・8%増えたことも寄与した。南九州ファミリーマートは首位を守ったが、1・4%の減収。

 減収が目立った背景にはたばこ値上げの増収効果があった11年度の反動はあるが、大手3社とそれ以外のチェーンの競争力の差が広がっていることも大きい。

 増収だった5社中「ファミリーマート」を運営しているのは3社。一方、減収だった11社中9社が「サークルK」や「サンクス」の運営会社だった。12年度の1店当たり平均日販でサークルKサンクス(47万3千円)はファミマに5万円の差を付けられた。

 エリアFC各社が契約するチェーンを選別する動きは強まりそうだ。実際、サンクスから他チェーンにくら替えする事例が目立つ。

 サンクスアンドアソシエイツ富山(当時)が11年夏に「ローソン」に転換。前回調査までエリアFCのランキングに登場していたシー・ヴイ・エス・ベイエリアも12年春にローソンのFCにくら替えした。サンクスアンドアソシエイツ東四国(当時)はセブン―イレブン・ジャパンの四国進出の足がかりとなり、13年春以降にセブンイレブンにくら替えしている。

 鹿児島・熊本両県で約110店のサンクスを運営する南九州サンクスはサークルKサンクスとの地域運営契約の満了を受け、8月下旬以降ローソンに転換する方針。サークルKサンクスの出資比率が低いサンクス東海とサンクス京阪奈の動きが今後の焦点になる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
資料が、古いですが、ほとんどのエリアFCは、赤字だ。だから、鞍替えで利益確保を模索するのでしょうが、この資料で言えば、どこに行こうが、状況は変わらず。CVSベイエリアみたいに改装経費が増大し赤字に転落する。一時的な赤字であればいいが、本体に影響を与える状況になり得る。危険な選択に思える。


/>






京阪奈サンクスが、極秘裏にローソンに鞍替え。

2014年03月07日 20時39分13秒 | インポート
Img_0482
ブログにいただいた情報によると
京阪奈サンクスの約100店舗が、ローソンに鞍替えするらしい。
親会社は、酒類食品総合卸売の(株)飯田
企業理念は、
売り手よし、買い手よし、世間よしの「三方よし」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
弊社の経営理念「三方よし」は近江商人の経営理念に由来します。
その理念とは『商売を行うに際しては、常に「売手よし、買手よし、世間よし」の状況を目指さねばならぬ。』。売り手も買い手も満足し、しかもそれを取巻く世間も満足する、そういった商いでないと永続はできないという考え方です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 その三方よしの考え方が、ローソンに通用するのか?今のローソンの仕組みでは、本部利益はでるが、加盟店利益
がでない構造。京阪奈サンクスに加盟するかたのことを考えた苦渋の選択であると思われますが、いまのこの本部の利益は、商売からではなく、加盟店に利益を渡さないことで生み出されている。是非「三方よし」の考え方をこの本部に
指導していただきたい。
 そして、いま京阪奈サンクスに加盟されている方、今が、チャンスです。契約を終了されることをお勧めします。
今なら、何の問題もなくやめられるでしょうが、10年契約をされたあとは、拘束されます。MS(ミステリーショッパーズ)で生殺予奪の権をにぎられ、ポンタカードでコスト高のある本部で10年続けられるかどうか、家族全員で考えて下さい。