コンビニ経営相談室「あかり」

気がついたら全てを喪失、それがコンビニオーナー。加盟を阻止し、脱退を支援します。コンビニの経営の現実をお知らせします。

セブン&アイHD会長が仕掛ける「オムニチャネル」

2014年01月20日 22時47分10秒 | インポート

東京 19日 ロイター] -セブン&アイホールディングス(3382.T: 株価, ニュース, レポート)の鈴木敏文・会長兼最高経営責任者(CEO)は、今を「第2の創業」と位置付ける。「第2の創業」においては、ネットで買い物をする消費者の増加を受け、ネットとリアル店舗の融合、オムニチャネル化を推進することを最優先課題として掲げる。「やり通すことが大事」という決意の下、豊富なリアル店舗を武器に、これまでにない小売業を作り上げようとしている。

<他社商品の配送・受け取りも検討>

鈴木会長がかねてから必要性を説いていた「オムニチャネル」。グループが一丸となったのは、9月にグループ各社の社長をはじめとする幹部約50名が米国へ視察に行ってからだという。「米国で見て、話を聞いて、こういうことが可能なんだと分かり、みんなやる気になった」―――。

ネット販売にとって、最終消費者にどのように届けるかが大きな課題となる。米国では、アマゾン(AMZN.O: 株価, 企業情報, レポート)がセブンイレブンの店内に商品受け取りのためのBOXを置くという試みも始まっている。コンビニ1万6000店舗をはじめとする店舗網を持っていることが、この課題解決のための大きな武器になる。鈴木会長は「グループだけでなく、限られたところとはやる。いくつか話をしている企業がある」と述べ、他社分の配送や受け取りも検討していることを明らかにした。

現在、ローソン(2651.T: 株価, ニュース, レポート)はアマゾンとローソンHMVエンタテイメント、ファミリーマート(8028.T: 株価, ニュース, レポート)はアマゾンと楽天ブックス、famima.comの商品を店舗で受け取ることができる。

この戦略は、他のコンビニとの差別化を鮮明にし、セブンイレブンひとり勝ち、ないしはファミリーマートとのトップ2社化につながる強力な、戦略になるかもしれない。・・・と思うのです。
詳細は、以下のリンク先で
http://rdsig.yahoo.co.jp/media/newsbiz/rd_tool/biz_reut/articles/nb/RV=1/RE=1391433606/RH=cmRzaWcueWFob28uY28uanA-/RB=/RU=aHR0cDovL2pwLnJldXRlcnMuY29tL2FydGljbGUvYnVzaW5lc3NOZXdzL2lkSlBUWUU5QkkwNVkyMDEzMTIxOT9ycGM9MTAy/RS=%5EADAUH5hiP3c5lfGWz2M2jXC_FcQCKw-;_ylt=A7dPSsqGIt1S3iYAt4cyzv57
Img_0456





最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
過去鈴木敏文CEOは、店を見るな、アメリカから... (Unknown)
2014-01-21 08:32:13
今も問題は現場にあると言う方がいる。どちらが本当なんだろうか?
これだけネットが発達すれば、来店客だけでは限度があるのは当然。しかし店舗の来店客の行動にも一理ある。例えばある商品を横に3列陳列した場合客は右から取るか左から取るか?数字だけ見ればわかる事、現場に行かなければわからない事がある。要はそれを
気付くSVがいるかどうかで、違ってくる。少なくとも私の周りには、いません。残念。
返信する
コメントありがとうございます。 (nag)
2014-01-22 01:17:32
売場で、本部指導員と語り合ったことは、今は、ほとんどないと思う。以前は、棚替え時に
いろいろと、本音で話しあったが、いまは、それこそ押しつけのL/Oで店サイドの意見は
無視、それこそ生鮮通りやなんや、わけのわからぬL/Oを押し付ける。個店の特性は、考えない。顧客無視、加盟店への押しつけで売上・利益を稼ぐ本部は、いつまで続くだろう。
 加盟店利益の検証を無視しては、企業の成長は、ないと思う。



返信する
SVと話して、タメになると思ったことはない。雑... (Unknown)
2014-01-22 06:19:04
SVと話して、タメになると思ったことはない。雑談が面白いとか気持ちが優しいからと理由ではない。仕事に来ている以上、仕事で満足させて欲しい。本部の施策を店に具現化するためSVは必要だとは思う。しかし今はダイレクトにSV会議に出席した方がいいのかと思う。これではSVの削減数を言われても仕方ない。素人トップにSVの重要性はわからないのかも?
返信する
正直、SV=本部指導員という言葉は、当てはまらな... (nag)
2014-01-23 23:00:19
 最近は、悪事に加担するようになった。棚卸しの改ざん、伝票の詐意的回付、彼らは、そこまでしないだろうと思っていたが、最後の一線を超えてしまった。悲しい現実。
返信する
過去私が入院中ASVに店を任せた事があった。退... (Unknown)
2014-02-01 07:46:12
過去私が入院中ASVに店を任せた事があった。退院後店は、荒れ果てた状態になった。もちろん入院した自分が一番悪いのだが、店に近いASVならという私の期待は裏切られた。やはり本部が店とかけ離れた指導方法にも問題があると思う。店は誰のものか?本部あってのオーナーあっての店じゃなく客あっての店ならばと思うと、下手な仕事はできないと思う。
返信する
私の地区のセブンの勢いが止まらない。こんな田舎... (Unknown)
2014-02-02 17:57:56
そのオーナーは、契約更新はしないと断言した。年齢の理由でなく、本部に裏切られたからと言われた。レベルの落ちたSV、一貫していない本部の方針、その他本部の不満を口にした。もうこのコンビニに先はないのじゃない
と最後言われた時はドキッとした。
返信する
コメントありがとうございます。 (Unknown)
2014-02-03 21:10:53
 ある程度の年になると、働きがい・・・自分の生きた証しの方が大事になる。生き甲斐とか、働きがいとかを、全く考えない企業に残された10年を託せるのだろうか?託せるに値する企業なのか、真剣に考えた結果だと思う。本当は、内部から改革したいのが、本音だろうが、そこまでやるには、壊れすぎている気がする。



返信する
コメントありがとうございます。 (nag)
2014-02-03 22:02:16
本部指導員が、オーナーの留守の間に、売上を下げ、廃棄をさげるということは、本部指導員に能力がないか、商売自体が、そういう構造になっているか。そうすれことで、本部の利益になり指導員の評価につながるのかもしれない。割り切ってしまえば、本部指導員の仕事は、楽なものだ。売れようが、売れまいが発注をつづければ、本部の利益は増えていく。
返信する
退院後店の状態をみて思ったことは、こんな状態で... (Unknown)
2014-02-04 08:40:19
しかし経営となると、それだけではない筈。そこには経営者の個性や意思が
ない。SVを含め本部の方には、一週間でもいいから店の現状を知るためにも店舗に入るべきだと思う。そうでもしないと、店と本部の溝は埋まらない。
返信する
いったい、トップのカリスマ経営者はなんで隠れて... (小林 賢)
2014-02-04 12:41:29
いったい、トップのカリスマ経営者はなんで隠れて出て来ないんか。増税前だょーん。オーナーどうするんじゃ増税後、2便化や接客で売上維持できるのかよ。負け犬じゃ。さっさとくびにせぇー。
返信する

コメントを投稿