コンビニ経営相談室「あかり」

気がついたら全てを喪失、それがコンビニオーナー。加盟を阻止し、脱退を支援します。コンビニの経営の現実をお知らせします。

クレサラ問題とコンビニ問題の共通性

2014年02月08日 21時53分14秒 | インポート
Main02
宇都宮健児 日本弁護士会会長と姫井由美子さんが対談されたなかで
クレサラ(クレジット・サラ金)問題とコンビニ問題の共通性を指摘されている。
宇都宮氏の発言
フランチャイズ契約を消費者問題という面でいえば、消費者と事業者の間に圧倒的な情報力の差があり力の差もある。
消費者は弱い立場につけ込まれて不利な契約を結ばれたり、重要な情報を知り得なかったために思わぬ被害をこうむる。加盟店と本部の間に格差があり、そこから消費者問題と同様の問題が生じていることが多いように思います。
 ただ一般の消費者問題と違うのは、オーナーは個人ではなく事業者という立場ですから、この問題を国民生活センターなどに相談されても、「事業者だから」ということで、なかなか消費者問題として取り扱ってくれないかもしれませんね。

この発言にコンビニ問題の全てが含まれている。
・監督官庁がなく、加盟店が相談する窓口がないこと
・ほぼ社員なみの労働を強いられているのに加盟者には、「労働者性」が認められない事。

解決策として世論の喚起、運動のウィングを広げる事、全国の市町村議会での決議等をあげられている。個々の発信から、集団にての対応が、今後必要になるだろう。






最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かにそう思う事がある。不備な契約書を盾にする... (Unknown)
2014-02-09 07:27:51
書類を上げなければならないと時間ばかりかかり進展が見られない。
また法の盲点をつき、最終的には経営者の責任が被るようになる。
コンビニ問題について法が整備されればと願う。
返信する

コメントを投稿