
鳥島発見 思わず全員、歓喜の声

総船者と記念撮影

鳥島

鳥島

上陸用テンダー

さよなら鳥島
5月4日、視界が余り良く無い中、池内さんが最初に鳥島を発見。近づくと南斜面は断崖絶壁になっている。円周4kmと聞いていたが想像よりだいぶデカイ!全員歓喜の声で鳥島到着を祝う。島を一周し島影でアンカリング。
丁度雨が降り出し池内さん、堤内さんが雨でシャワーを浴びる。
到着の安堵感と船の揺れが穏やかになった事も相まって船上大宴会。
5日、鳥島気象観測所の崖下にA港、B港がありB港前で先発隊が手を振って上陸場所を案内してくれる。風上に位置する為、昨夜のうねりが激しく岸壁を洗っている。案内が居なければとてもテンダー上陸する気になれないが、艇管理責任者古屋氏は撮影スタッフ、池内さん&荷物を次々と上陸させる。聞けば奥にテンダー2艇分位の船溜まりのスペースがあるが入り口が狭く大変な思いでテンダー操縦したそうだ。
先発隊カメラマン一名を乗せて11時に島を離れ八丈島を目差す。
やっと仕事が終わった気がする。乗船者で乾杯!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます