くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

りえん

2013年05月13日 21時52分21秒 | お国のこと

はい、出来の悪い亭主で三下り半を ・・・  えっ? そんなもん突きつけられてはいません。
ただし、まだ今の所はですが。

梨園
唐の玄宗皇帝は音楽や舞踏の愛好家で、自ら舞楽を教えていたそうです。
その場所に梨が多く植えられていたことから、音楽や舞踏を学ぶ者を
梨園の弟子」といい、転じて、その世界をさすようになったと言うことです。

日本では特に歌舞伎の世界を言い、小林真央サンが市川海老蔵サンとの
婚礼やその後の出産でクローズアップされましたね。

残念ながら今日はそういう華やかな世界の話ではありません。
もちろんそういう世界なんて何も知りませんしね。

吉野郡大淀町に大阪・阿部野橋から来た
特急の停まるフクジンという駅があります。
そう、カレーなどに付き物の【福神漬け】の
福神です。

言葉は悪いけれど右の路線図で飛鳥を
過ぎると山間の田舎になります。

福神は鉄道の近鉄(近畿日本鉄道)の
近鉄不動産が開発した山の上にある高台の造成住宅地で、それでなければ特急が停まる
理由がみつからない所です。

下の画像の一番上は駅舎で、高原の上に建っていて線路は駅舎からずっと下の谷間を
通っています。

二段目三段目はその高原に広がる住宅です。
大阪のベッドタウンと言うより別荘地の様な感じです。
冬はかなり寒いかと思いますが、とても閑静で高級感があって
チョッピリ憬れます。

 

高原に登って来なければ空からでも見ない限り、こんな山中にこんな住宅地があるなんて
まず気付くことはありません。

こういう住宅の仕事をしていなかったらこんなところへ来ることも無かっただろうとも思います。

そんな山間の新興住宅地は過去からいくつか知っていますが、こんなに平坦なところは
そんなにありませんね。
たいてい車かミニバイクでもないと自転車ではちょっとしんどいところが多い。

航空写真を出したついでに、ここから東南東(吉野方面)に一駅行くと大阿太と言う駅。
このあたりは奈良県で有数の梨の産地です。 (やっと梨園が出てきた (^O^))



もう梨園じゅう山だらけ いや 山じゅう梨園だらけです。



                  

そろそろ実の成る所に袋が被せられ出していました。

高原の上は下界より少し季節が遅れています。

                  

 

こんな高原でも今日はシッカリ暑かったです。  しんどさを感じました。