goo blog サービス終了のお知らせ 

瞑想と精神世界

瞑想や精神世界を中心とする覚書

エゴにサティを入れて対象化する

2006年08月10日 | 瞑想日記
地橋先生の今日の一言から。

8/9(水)「サティが途切れた瞬間、エゴが出る……。
 眼耳鼻舌身意からの知覚情報を解釈し始めた瞬間、エゴが出る……。
 何かが概念化された瞬間はよいのだが、その概念が次の概念と連結し始めた瞬間、エゴが出る……。」

8/10(木)「六門からの情報が知覚された瞬間に、サティを入れる。
 間に合わなければ、エゴが出た瞬間に、サティを入れる……。  
 欲望という名のエゴに、嫌悪という名のエゴに、嫉妬という名のエゴに、慢という名のエゴにサティを入れて対象化する……。」

明日から合宿だという今読むと、また心に響く度合いが違う。「その概念が次の概念と連結し始めた瞬間、エゴが出る」‥‥そのエゴにサティを入れていく。最近、私自身、意識的にやっているのは、概念や思考が連続したら、それがどのようなエゴに根ざしているのか、適切なラベリングをしてから中心対象に戻るということであった。「劣等感」「優越感」等々と。

昨日は朝30分ほど瞑想、今日は夜になったが30分ほど瞑想。こうして書いていると、やはり「期待」が心の内から湧き上がってくるのを感じて、思わず一人でにやりとしてしまった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。