◆頭痛とゆる体操
3日の金曜日は、一日軽い頭痛があった。首から肩がこっていることに関係があるようだった。帰宅後、テレビを見ながら首や肩を中心にじっくりとゆる体操をした。肩がほぐれ、やがて軽い頭痛もとれた。頭痛が肩こりから来ていると感じたのは初めてだった。
最近ゆる体操も忘れがちだった。ゆる体操を持続していたから肩こりもかなり消えていたのかも知れない。また便通を促す効果も高いことをあらためて感じた。
◆一日断食と瞑想
金曜日からスタートと思ったが、この日の昼を食べてしまう。土曜日も同じ。結局、昨日一日断食を実施。無糖のココア、野菜ジュースなどは飲んでいた。夜は若干の空腹感あり。今朝は、やはり全く空腹感なく、胃腸がすっきりと気持ちよかった。職場での昼の復食までこの快適感は続く。昼は事情でお弁当が出る。ご飯は少し残し、カツは食べなかった。
最近は、週末だけの瞑想になっている。朝夕併せて40分の歩行時間を中心にサティは心がけているが。やはり毎日15分でも瞑想の時間をとりたい。
3日の金曜日は、一日軽い頭痛があった。首から肩がこっていることに関係があるようだった。帰宅後、テレビを見ながら首や肩を中心にじっくりとゆる体操をした。肩がほぐれ、やがて軽い頭痛もとれた。頭痛が肩こりから来ていると感じたのは初めてだった。
最近ゆる体操も忘れがちだった。ゆる体操を持続していたから肩こりもかなり消えていたのかも知れない。また便通を促す効果も高いことをあらためて感じた。
◆一日断食と瞑想
金曜日からスタートと思ったが、この日の昼を食べてしまう。土曜日も同じ。結局、昨日一日断食を実施。無糖のココア、野菜ジュースなどは飲んでいた。夜は若干の空腹感あり。今朝は、やはり全く空腹感なく、胃腸がすっきりと気持ちよかった。職場での昼の復食までこの快適感は続く。昼は事情でお弁当が出る。ご飯は少し残し、カツは食べなかった。
最近は、週末だけの瞑想になっている。朝夕併せて40分の歩行時間を中心にサティは心がけているが。やはり毎日15分でも瞑想の時間をとりたい。