Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

プリウスαねた 今回の燃費は26.3km/L

2024-07-16 | プリウスαねた
毎日暑くてジメジメして嫌な季節です。
ということで、最近はあまりドライブに行っていません・・・

記録を見ると2か月以上給油していません。
昨日、羽田空港までM&Y母を送った帰りに、「給油でもするか」と、寄ってきました。

今回は、565kmを走破して、給油量が 21.48L だったので燃費は 26.3km/L でした。(コンソールの表示は 26.7km/L でした)

まあ、なかなか良いかと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いってらっいしゃい

2024-07-15 | RoboCup2024
M&Y母が RoboCup 2024 に国際ボランティアとして参加するので羽田空港まで送ってきました。
朝の6時過ぎに空港に着いたのに、どんどんクルマが来る・・・ということは、飛行機の乗客がこんなに居るってこと・・・こんな朝早くから・・・

とにかく、気を付けて、行ってらっしゃい!
楽しんできてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【RCJ Forum】Pixy2 camera intersections usage

2024-07-14 | Rescue Rules 2024
RCJ Forum の Rescue 競技関係の記事を漁っています。
(なお、緑色の文章は、機械翻訳なので、いろいろとアレです 笑) 

いよいよ RoboCup 2024 まで、あと一週間程・・・(私は行きませんが)
たんな直前なのに、RoboCupJunior Forum  に質問が入っています。(そして、Committeeが回答しています)

Pixy2 カメラの交差点での使用

(Simunulajz 2024/7/11) 
I have a question regarding the use of the Pixy 2 camera for line intersection mapping. Specifically, I would like to detect green markers and determine their positions using vector intersection points. Line following without green markers will be managed and detected by other sensors.
Pixy 2 カメラをライン交差点マッピングに使用することについて質問があります。具体的には、緑色のマーカーを検出し、ベクトル交差点を使用してその位置を特定したいと考えています。緑色のマーカーのないライン追跡は、他のセンサーによって管理および検出されます。
Pixy2(便利なカメラ)を交差点マーカーの検出に使用して良いか? と言う質問です。 「Pixy2でマーカーの検出」と書いているのだから、Pixy2の色ベースの物体検出機能を使用していると思われます。(この機能を使用していないのであれば、ただのカメラとして使用することになり、質問する必要が無いハズなので) 
で・・・この交差点マーカーの検出に Pixy2 を使用して良いかと言う質問です。

回答がこちら
(rzhang 2024/7/14)
A lot of teams are already doing this, according to this year’s rules it’s allowed. 
多くのチームがすでにこれを行っており、今年のルールによれば許可されています。
回答は・・・使用OKとのこと。 多くのチームが使用しているとのこと。
謎なのが・・・「今年のルールでとOK」みたいに書かれていることです。(じゃあ、昨年のルールではNGだったの?」

この回答・・・本当に正しいのでしょうか?
これまで、カメラについては単純なカメラ(撮影した画像情報を取り出す)は、勿論使用OKだけど、ラインフォローイングや物体認識、色認識などの便利機能は使用不可、という認識でした。

それが、別の RCJ Rescue Committee が回答している以下の記事
(Matej 2023/12/1) 
we are allowing the usage of the Pixy hardware, but not their software. Same goes for other similar products, e.g. Huskylens. 
Pixy ハードウェアの使用は許可していますが、ソフトウェアの使用は許可していません。他の類似製品、たとえば Huskylens についても同様です。
ここでは、カメラ自体は使用して良いけど、カメラに組み込まれたソフトウェア(便利機能)は使用できないと言っています。

これと、矛盾していませんか?

一体どっちが正しいの!?

という疑問・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた モーションセンサーライト 続き

2024-07-13 | プリウスαねた

あるふぁ君のトランクルーム用の灯りとして、前回モーションセンサーライトを購入しました。


今回は、さらに進化したものを手に入れました。
長さ30cm(前回は20cm)


そして、充電用のUSBの形状が USB-C になりました。(これが大きい!)


まあ、普通に磁石でヘッドレストの柱にくっつきます。


これも・・・AliExpress の「百円ショップ」で購入したのですがほ・・・240円、安い!

いまのところ、大変満足してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Switch2 の 転売対策

2024-07-12 | ブログ
ネットをさまよっていて、任天堂の Switch2 について書かれている記事を見つけました。
来年(2025年)の 9月ごろの発売予定だそうですが・・・

最近、新しいゲーム機器が売り出されると・・・
皆欲しい --> すぐに売り切れ --> 入手困難 --> 正規品が手に入らず、転売されたものがとてつもない値段で売られる
という構図が、世の常になっています・・・(苦笑)

まあ、私としては、製品の供給が落ち着いてから「買えれば買う」くらいの気持ちなので、(少なくとも)定価以上で購入する気は無いのですが。

で・・・「毎回毎回、入手困難で転売屋が大儲け」 であることの反省か? Switch2 の発売時は、転売対策として「十分な数の供給を行うことが最も重要だ 」という見解をだしていると書かれています。
つまり、欲しい人に行き渡るような数が用意できてから発売する、ということなんだろうなぁ、と思います。(そんなことが実現可能なのかは、分かりませんが・・・)
「言うは易し」でしょうけど、論理的には間違っていないと思います。

ここまでは、普通の話題・・・

さらに、いろいろとネットをさまよっていてみつけたのがこちら


この記事の後半に「国も役立つ仕組みを作る」ということが書かれており・・・

マイナンバーカードを使用して、本人確認をする仕組みを民間にも広げて、それで転売を防ごう、と言うものです。


あんまり詳しく書かれていないので、(マイナンバーを使用して)どういった仕組みで転売を防ぐのか(そしてその方法が有効なのか)が分かりませんが・・・

新たなゲーム機を購入するのにマイナンバーカードか必要になるのだとすると、なんだか購入の意欲が無くなりますねぇ。(それを、狙っているのかもしれません!)

例えば、1つのマイナンバーで Switch2 は1台しか購入できない・・・とかするのでしょうか? ある意味、正しい使い方なのかもしれませんが・・・おじいちゃんが購入して孫にプレゼントするときはどうなるの? とか、中古屋に売るときはどうなるの? とか、いろいろ考えちゃいます。

コンサートのチケットなども、転売ができない仕組みになっているけど・・・実際には???・・・というのを考えると、いたちごっこのような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うらしまたろう 続きの続き

2024-07-11 | ブログ

さて、前の記事を書くのに、「うらしまたろう」関係でネットをさまよいました。
さまよった中で見つけた、「おお、これは面白い!」と思ったのが以下のページです。


小学校の教育用のページと思われます。


いやぁ、このページ、なかなか面白いです。

「浦島太郎」裁判
竜宮城の乙姫は、カメが地上から連れてきた浦島太郎と出会い、恋に落ち、夫婦同然の暮らしを送るようになった。しかし、3年後、乙姫のお腹の中に子どもが出来たことを知った浦島太郎は、「地上に帰る」と別れを切りだした。そのことに強い恨みを抱いた乙姫は、浦島太郎を殺害することを決意。殺傷能力の高い煙が詰まった玉手箱を渡した。地上に帰り玉手箱を開けた浦島太郎は、
煙を浴びて急激に老化。甚大な苦痛を受けた。殺害しようとした事実を認める乙姫を、刑務所に送るか?それとも、情状酌量で執行猶予をつけるか?

裁判を演出して、視聴者である子供たちに、どのように判断するか考えさせる(社会科なのか、道徳なのか・・・) 番組です。
番組の中では、自分が裁判員裁判の裁判員になった設定でのロールプレイングゲームのような感じです。

最初に検察官が事件のあらましを説明します。
被告人の乙姫は、竜宮城のあるじ。亀が地上から連れてきた浦島太郎と出会いました。乙姫は、浦島と恋仲になり、夫婦同然の暮らしを送るようになりました。しかし3年後、両親のことが心配になった浦島は『地上に帰る』と別れを切り出しました。そのことに強い恨みを抱いた乙姫は、浦島を殺すことを決意。殺傷能力の高い煙が詰まった玉手箱を渡したのです。地上に戻った浦島は、煙を浴び急激に老化。じん大な苦痛を受けました。乙姫が犯した罪は、刑法第199条、第203条の殺人未遂罪にあたります。
 と、乙姫様は浦島太郎を殺害するための道具として玉手箱を渡します。(つまり、玉手箱は太郎を殺害するための凶器として登場します) 
玉手箱の中には(太郎が竜宮城で過ごした)300年間が経過する煙が入っています。 だから、その煙を浴びた生物は300年間が経過した状態になる。(普通なら即死&白骨化する) ただ、太郎が玉手箱を開けた時に浜風が強くて、煙の直撃を避けられたので(300年間までの時間経過はなく)若者がおじいさんになるくらいの歳をとっただけで済みました。(50年分くらいでしょうか? 設定が細かくて笑っちゃいます)

で、番組は・・・
・被害者である太郎の証言
・弁護人による反対尋問
・弁護人の証人である亀の証言
・検察による証人への反対尋問
・被告人である乙姫様への質問
・検察による質問
最後に
・最終弁論 として、検察官と弁護人がそれぞれ意見を述べます

番組としては、ここで終わり !?
この後は、学校の教室の中で子供たちが(自由に)考えるのかなぁ・・・

この中で、なかなか面白いと思ったのが・・・証人の亀への尋問
亀は「乙姫様は、直前に犯行を躊躇して『絶対に玉手箱を開けてはダメです』と何度も言いました」と証言しますが、検察は「犯行を思いとどまったのなら『玉手箱を返して』と言うはずだ」と反論します。
それから、『絶対に開けてはダメ』と言われると、逆に開けたくなります。 だから、「『絶対に開けてはダメ』というのは、必ず開けさせるための考えだ」と責めます。
これを聞いて・・・ダチョウ倶楽部の「いいか、押すなよ、絶対に押すなよ」を思い出して笑ってしまいました。

この中では、「太郎がどうして玉手箱を開けたのか」については、触れられていません。 最終的には太郎が自分で考えて玉手箱を開けました。(しかも「開けてはダメ」といわれていたのに) だから、ある意味「殺人未遂」とは言えないのではないか・・・
「これば絶対に食べちゃダメ」と毒を渡されていて、本人は毒とは知らされていなくても、それを本人の意思で食べて死んだら殺人になるの?

改めて全体を見てみると・・・うん、なるほど、どちらも良い意見!(笑) まさに、ああ言えばこう言う状態!


で、この裁判、大人の私としては・・・
太郎と乙姫は「恋に落ち、夫婦同然の暮らしを送るようになった。」ということは、結婚はしていなかった、ということになりますね。なのに、「子供ができるような行為」をしていた。 乙姫のお腹に子供が出来たと聞いて、怖くなって別れようとした・・・って、おいおい、太郎さん、ちゃんと最後まで責任をとれよ!

そこで、私の頭を駆け巡ったのが浦島太郎の童謡の3番
「♪ 遊びにあきて気が付いて~ ♪」
ということで、太郎は乙姫様を「遊び」と思っていて・・・しかも「もう飽きてしまった」ようです。(苦笑)
もう、まさに乙姫様の「私のことは遊びだったのね!」という苦痛な叫びが聞こえそうです。

ということで、この(「乙姫様による浦島太郎殺人未遂」事件の)裁判、M&Y父的には、乙姫様は(無罪ではないものの)情状酌量の余地ありです。(笑) 

この、昔話法廷という番組には、他にも沢山の法廷劇があるので、順々に見ていきたいと思います。(いやぁ、面白そうなこと、よく考えるなぁ!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーテン

2024-07-10 | ブログ
たまに思いついたように、カーテンを洗います。
よく使うところから、順に洗って行くのですが・・・

2階の南側の窓のカーテンを洗ったら・・・



こんなに、なっちゃいました。
まるで幽霊海賊船の帆です。(笑)

いや、笑い事じゃないのですが・・・

南側なので、太陽光線が一番当たるところです。
だから、劣化も早い!

とりあえず、開けない窓のところのカーテンを移植しておきました。

新しいカーテン買わなくちゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うらしまたろう 続き

2024-07-09 | ブログ

毎日の散歩の話から、とっても飛躍しましたが・・・
最近ネットをさまよって自分なりに納得した「うらしまたろう」の話です。

前回は、太郎は宇宙旅行をして来たのだろう・・・でも、玉手箱だけ説明ができませんでした。

で、これまでの問題点を(ネットに書かれている様々な解釈をもとに)自分なりに解決して、考えた話は・・・

太郎が助けた亀は神の遣いで、亀は太郎を神界に連れて行ってくれます。 亀の主人である乙姫様(もちろん神様)は亀を助けた太郎を歓待してくれます。
神界にいると不老不死に近く、老いるのがとても遅い。人間界の100年間でやっと1つ歳をとるくらいの老化速度。(神界で老化の速度が100分の1くらいになる。 逆に言うと神様は人間の100倍くらい生きる。5000年位生きるということで、ある意味納得!)
だから、太郎は(人間界でいうところの)300年を過ごしていたが、自分は3年くらいしか過ごしていないという感覚だった。
神界から故郷に戻った太郎は(300年後に戻ったので、当たり前だが)、もはや知っている人は誰もいない状態だった。
(昔に住んでいた家もない、村も無くなっていた・・・というのは、この300年間に地域の区画整理があったのでしょう)

さて、ここで問題の玉手箱ですが・・・
神界からの帰りにお土産として渡された玉手箱。 お土産として渡されたのだから、太郎に何らかのメリットがあるはずです。 
私が出した推論は、「玉手箱は太郎の生命維持装置だった」です。 神界では神様と同様の不老不死を得ていたが、人間界では不老不死が得られないので、その不老不死(老いる速度を100分の1にする)を維持する装置だったのではないかと・・・
ところが、故郷に戻った太郎は(約束を破って)玉手箱を開けてしまいます。
(まあ、男の子ですから、おもしろそうな機械が有ったら分解してみたくなりますよね!)
箱から出た白い煙は、生命維持装置が壊れたことを示す白煙であり・・・
(その白煙を浴びて太郎が老人になったわけでなく)生命維持装置(不老不死を実現する装置)が壊れてしまったので、それ以降は普通の人間と同様に1年で1歳分老いるようになりました。
しかし、神界で100年で1歳分しか老いなかった太郎からすると、1年で1歳分老いる自分は「たちまちおじいさん」と感じたのでしょう。

というのが、私の現在の解釈です。
もし、孫ができて、いつか浦島太郎の話をするときがきたら、この話をしてやろうと思います。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うらしまたろう

2024-07-08 | ブログ
毎日、何でもいいから、ブログを更新する。
というのを目標にしています。
ということで、日々ブログネタを探しております。

本日のネタは浦島太郎
何で、浦島太郎か? と言うと・・・

毎日散歩のときに、歌を歌って暇つぶしするのですが、最近のマイブームは、「水戸黄門のメロディで、童謡の歌詞を歌う」です。
水戸黄門の主題歌「♪人生楽ありゃ苦もあるさ~♪」というやつです。
一番しっくりくるのが、どんぐりコロコロです。
「♪ど~んぐりころころ、ど~んぶりこ♪」と歌うと、とても壮大な歌になります。

同じように、水戸黄門のメロディに合う童謡を探していくのですが・・・なかなか、「コレっ!」というものが見つかりません。

なんとか歌えるのが、「いぬのおまわりさん」、「雪やこんこ~」位です。 
で、最近見つけたので、お気に入りが「浦島太郎です」
「むかしむかし浦島は、助けた亀に連れられて・・・」というのを水戸黄門のメロディに載せて歌うと、とって荘厳な歌になります。

はい、ここまでで、長い前振りが終わりました。

この浦島太郎の物語は有名なので特に書きませんが・・・
竜宮城で3年過ごしただけなのに、故郷に戻ったら300年が経過していたという部分。
これは、子供の頃から「浦島太郎は宇宙旅行をしてきた」と考えていました。
子供の時から相対性理論は知っていました。(理解していた、ではなく、あくまでも「知っていた」) 
光速に限りなく近い速度で移動すると時間の経過が遅くなる、ですよね。

だから、私なりに理解していた浦島太郎の話は・・・

地球にたどり着いた異星人(亀)を助けた浦島太郎は、亀に招待されて(宇宙船に乗って)彼らの星に行きます。(その時に、光速に近い速度で移動したものと思われます)
彼らの星で浦島太郎は歓待されて、楽しく過ごして帰ってきます。(帰りも、勿論光速に近い速度で移動したのでしょう)
浦島太郎としては、宇宙船で過ごした往路と復路、彼らの星で過ごした時間を合計して3年を過ごしただけだったが・・・地球の時間では300年が経過していた。(だから、時間のズレについては、なんら不思議ではない!)

うん、ここまでは、なんら矛盾なく(ありえそうな)説明ができていると思います。

ただ、一つだけ引っかかるのが「玉手箱」です。
物語では、家(地球)に帰ろうとする太郎に「決して開けてはいけません」と言って、玉手箱をお土産に持たせます。
しかし、太郎は故郷に戻った後に(約束をやぶって)玉手箱を開けてしまいます。 すると、中から白い煙があがって、(その煙をあびた)太郎はおじいさんの姿に変わってしまいます・・・

子供心に・・・そんな、手品みたいに、一瞬で若者が老人に変化することはありえるのだろうか? と思っていました。
(「煙をあびて死んだ」とかの方が、信ぴょう性がある)
さらに、「決して開けてはいけません」というお土産を、なぜ太郎に渡したのでしょうか?
お土産というからには、玉手箱は太郎に何らかのメリットがあるものだったと想像するのですが・・・状況からすると、太郎にはデメリットしかなかったように思います。

これ、浦島太郎の物語を子供たちに話した後、子供たちから
「先生、なんで、太郎は玉手箱を受け取ったの? いくらお土産でも『決して開けてはいけません』と言われたら、普通は『じゃ、いらない!』となりますよねぇ」
と質問されたら、どう答えるのでしょうか?
確かに、私だったら「開けちゃダメだよ」と言われてお土産を渡されたら、受け取らないように思います。

ということで、「300年経っていた」は、自分としては納得していたのですが・・・玉手箱だけが引っかかっていました。

(ついでに、なぜ、太郎は「開けちゃダメ」と言われた玉手箱を開けたのか? これも謎です。)

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母校訪問

2024-07-07 | ブログ
本日、都知事選挙があり、その投票所が、私が(かつて)通った小学校でした。

ということで、久しぶりの母校訪問です。
懐かしい校舎もそのままでした。



いつもは体育館が投票会場だったのですが、今回は特別教室が投票会場でした。


で・・・都知事選今日の方ですが・・・
投票が20:00までで、20:00から開票開始だったらしいのですが・・・
NHKの開票速報で、20:00にいきなり「当選確実」が表示されてびっくりです。
いや、まだ開票してないのに、いきなり当選確実なの?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親指シフトキーボードプロジェクト その51

2024-07-06 | ブログ

またまた、悲しいお知らせです。(自分に・・・)

XD-60で作った 親指シフトキーボードのファーム更新を順次しているときに・・・
ケースに入れていない予備基盤にUSBケーブルを挿そうとして
「あれっ、ちょっと硬いな!」
ぐっと力を入れたら・・・
ポキっ!
折れました、USB端子が・・・(倒置法です 笑)



残念なことに、これはもう、修理不能ということで廃棄するしかありません。

ちゃんとケースに入れて運用するか、接着剤などで補強しておけばよかった・・・と、新たな教訓ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【RCJ Forum】Can i use mobile phone on Robot

2024-07-05 | Rescue Rules 2024
RCJ Forum の Rescue 競技関係の記事を漁っています。
(なお、緑色の文章は、機械翻訳なので、いろいろとアレです 笑) 

ロボットで携帯電話を使用できますか
 
Forumでのカテゴリは RoboCupJunior Rescue なので、Line と Maze に特化しない質問と思われます。

(mostafa 2023/5/30)
Can i use mobile phone on Robot 
ロボットで携帯電話を使用できますか
はい、めちゃくちゃ短い質問ですね

これは、なかなか回答するのが難しそうです。

(Dieguinilombrin 2023/6/6)
 If you are planning to use the mobile phone as the “robot’s brain”, it is allowed as long as you’re able to prove that all external communication has been removed/disabled during each round. 
携帯電話を「ロボットの頭脳」として使用することを計画している場合は、各ラウンドですべての外部通信が削除/無効になっていることを証明できる限り、許可されます。
まあ、状況が分からない状態で無難な回答をしたのでしょうけど・・・なんかちょっと足りないように思います。
回答では、外部との無線通信が無効になっていれば良い、と書かれていますが・・・じゃあ内部の通信は良いの? と突っ込みを入れたくなります。

で、この回答に対して元の質問者が
(mostafa 2024/5/22)
I would like to use it to download the program from it to lego spike
And use the phone camera
It is connected to the robot and disconnected from the outside 
そこからプログラムをレゴスパイクにダウンロードするのに使用したいです
そして携帯電話のカメラを使用します
ロボットに接続され、外部から切断されます

この記事をよく見なおしたら・・・
質問したのが2023年(昨年)の5月で、その回答も2023年6月でした。だから、2023年ルールについての質問ですね。
それなのに、(元の)質問者がリアクションしたのが2024年5月(つい最近)なので・・・やりとりが、(ルールと合わせて)理解されているのかが、不安な感じです。
最後のリアクションを見ると・・・
①携帯電話を「プログラムを LEGO SPIKE にダウンロードするのに使用する」
②携帯電話のカメラ機能を使用する
③携帯電話をロボットに接続する
④ロボット外との通信はしない
と書かれています。

今回の質問者も回答者も通信の種類については何も言及していません。 RCJ General rules で許可されている通信についてOK、それ以外はNG、が理解されていればいいのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKYO 2020 のSWATCH

2024-07-04 | ブログ
私はSWATCHが大好きなので、無駄に沢山持っています。(いました)
ただ、手に入れても死蔵するだけで、実態に使うのはごく一部なので、最近は本当に使うものだけ手を出すようにしています。

で・・・最近手に入れたのが TOKYO 2020 のヤツです。
これ、普通に買うといくらなんだろう・・・
ヤフオクで送料込みで1,500円程でした。
安い理由は、これ・・・


フェイスがキズキズです。
ということで、磨いてみました。


うん、これなら、問題無いでしょう!


なかなか、カッコイイ!


SWATCHの東京オリンピックコレクション!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【RCJ Forum】Important Notice Code Usage Rules for RCJ Simulation

2024-07-03 | Rescue Rules 2024
RCJ Forum の Rescue 競技関係の記事を漁っています。
(なお、緑色の文章は、機械翻訳なので、いろいろとアレです 笑)

重要なお知らせ RCJシミュレーションのコード使用ルール

これ、Rescue Committee が投稿しているのですが・・・
まず、タイトルが良くない!
RCJ Simulation --> RCJ Rescue Simulation 
だよねぇ(笑)

Rescue Simulation でのコード(プログラム)の使用(再使用)についての重要なお知らせ・・・というところでしょう。

(tlinnemann 2024/6/25)
As we prepare for the upcoming competition in Eindhoven, we want to remind you of an important rule regarding the usage of software and code. Per the rules, last year’s winning team’s code has been published. However, to ensure fair play and the spirit of innovation, we clarify how we will interpret Rule 3.6.3 Violations:
以下は、Eindhovenでの次回の競技会に向けた準備として、ソフトウェアとコードの使用に関する重要なルールについてのリマインダーです。ルールに従い、昨年の優勝チームのコードが公開されています。しかし、公平な競争と革新の精神を確保するために、Rule 3.6.3の違反についてどのように解釈するかを明確にします。

“Any software specifically designed to complete any single primary task of RoboCupJunior Rescue, e.g., any letter recognition libraries such as Tesseract or EasyOCR, etc., will be prohibited.”
「RoboCupJunior Rescueの主要なタスクを完了するために特別に設計されたソフトウェア、例:TesseractやEasyOCRなどの文字認識ライブラリは、禁止されます。」

In line with this rule, we will not permit teams to compete with significant parts or the entire code base copied from any sources, including the published code of previous winning teams. The intention of Rule 3.6.3 is to encourage original work and creativity in solving the tasks presented in the competition.
このルールに沿って、公開された以前の優勝チームのコードを含む、あらゆるソースからのコードの大部分または全体をコピーして競技に参加することを許可しません。Rule 3.6.3の意図は、競技に提示されるタスクを解決するために独自の作業と創造性を促進することです。

Please be advised that:
1.Significant parts or entire code bases copied from previous teams or publicly available sources will be prohibited.
2.Teams are expected to develop their own unique solutions for the competition tasks.
3.Any team found violating this rule will face disqualification or other penalties as deemed appropriate by the committee.
以下をご注意ください:
1.前のチームや公開されているソースから重要な部分やコード全体をコピーすることは禁止されます。
2.チームは競技のタスクに対して独自の解決策を開発することが求められます。
3.このルールに違反したチームは、失格や委員会が適切と判断したその他のペナルティを受けることになります。

We encourage all teams to use their creativity, knowledge, and skills to develop innovative solutions. This approach not only aligns with the spirit of the RoboCupJunior Rescue but also ensures a level playing field for all participants. 
すべてのチームが創造力、知識、スキルを活用して革新的な解決策を開発することを奨励します。このアプローチは、RoboCupJunior Rescueの精神に沿うだけでなく、すべての参加者に公平な競技環境を保証します。 

ざっくりと書くと・・・
他のチームが公開しているプログラムをそのまま丸ごとコピーして使用してはダメだよ。
という、ごく当たり前の話のようです。

ただ・・・この記事の文章で・・気になるところ・・・
Per the rules, last year’s winning team’s code has been published.
ルールに従って、前の年の優勝チームのプログラムは公開されています。
これを読んで・・・えっ? 昨年優勝チームのプログラムを公開してくれているの? だったら私も欲しい? どこにあるんだろう? と、RCJのWEBページや(わかりにくい)Rescue Community Website を探したのですが、見つかりません。
いろいろ聞きまわったら・・・(Rescue Committeeが公開している訳では無く)優勝したチームが(独自に)自分たちのプログラムを公開している、だけのようです。

さて、その先から、ルール3.6.3の解釈の説明になります。
まあ、ルール3.6.3は、はっきり言って、良く分からない(どうとでも解釈できてします)ルールです。
使用できないプログラムの例として Tesseract や EasyOCR が書かれていますが、この Tesseract や EasyOCR は、RoboCupJunior Rescue用に特別に作成されたもの、では無いですよね。

で・・・話がズレましたが・・・
今回の投稿では、「このルール3.6.3に従って、他のチームが公開したプログラムをそのまま使用するのはダメだよ」ということです。
(そのまま使用がダメなのは、まあ、当たり前の話ですね)

で、なぜ、こんな投稿がされたのか・・・ですが・・・
私が識者から教えてもらったのは・・・「昨年の世界大会優勝チームが、自分たちのプログラムを独自に公開していて、今年のユーロオープンでそのプログラムを(ほとんど)そのままパクッて参加したチームか居たから」ということでした。そのチームは、プログラムを丸ごとパクッて、変数名だけ変えていたそうです。 しかし、事前に提出されたプログラムをを見て、スタッフが「丸ごとコピー」を見破って、インタビューでチームに確認したのですが、「自分達が考えたプログラムです」と回答したとか・・・

いや、これ、不正をどのように防止するか難しいですよねぇ。
もし、システム的にするのであれば、特許の公知例検索システムのように、過去のプログラムを全部入れた巨大なデータベースを持っていて、参加チームのプログラムを(過去のプログラムと合致しないか)検索をするのでしょうか?
いま流行りのAIを使えば・・・「過去のxxxチームのプログラムに酷似しています。」とか判断されるようになるのでしょうか?

今回見つけたユーロオープンのスタッフが特別優秀で、普通は見つけられないと思います。
やっぱり、性善説を信じるしかないのですかねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RoboCup 2024 のスケジュール

2024-07-02 | RoboCup2024
RCJ Forumに掲載されていた RoboCup 2024 での Junior Rescue Line のスケジュール。(Rescue Maze も一緒だと思います)



RoboCup 2024(の RoboCupJunior の部分)は 7/17~7/21の5日間です。
7/17 いわゆる練習日(受付、練習、キャプテンミーティング、開会式)
7/18 競技1日目(競技1~4、インタビュー、ジュニアパーティ)
7/19 競技2日目(競技5~8、インタビュー)
7/20 競技3日目(テクニカルチャレンジ、ポスターセッション、スーパーチーム競技の説明)
7/21 競技4日目(スーパーチーム競技、表彰式)
と休む間もない・・・感じです。
8回の競技を2日間で実施して(これまでは3日間で実施)さらにテクニカルチャレンジが追加になりました。
これ、競技コースをセットするスタッフ側も大変そうです。
また、ブラックな日々を過ごされるのでしょうか・・・(遠い目 笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする