goo blog サービス終了のお知らせ 

Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

夏休みの自由研究 その5

2009-08-16 | ブログ

ブレッドボードに信号機の仕組みを製作した、Yの自由研究ですが・・・

全部、引き抜いて作り直しになりました。


別に、何か失敗だった訳ではありません。

単に、ATmega88が勿体無かっただけです。


じゃあ、もっと小さなATtiny26を使わせようかと思っていたら・・・雑誌の付録にあったATtiny2313が有った事を思い出しました。


あれで、十分じゃないか?


と、言うことで・・・ATtiny2313で作り直しです。

Img_7714

こっちの方がコンパクトだし、配線もすっきりしてます。

プログラムも、Cポートの部分をBポートに変更するだけなので、大きな変更は必要ありません。

のハズだったのですが・・・

なぜか、時間待ちのループの数が全然違いました。

よく分からないけど、最適化の度合いとかが違うのでしょうか?

これまで、LEDの足を長いままにしていたのですが、きれいに切りそろえました。

Img_7732

これで、今度こそ、モノは完成です。



さらに、レポートも完成させちゃおうということで、パワポで入力して、手書きの回路図とか図をスキャナで読み込んで・・・

レポートも完成!



さあ、これで、夏休みの宿題は終了・・・のハズ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AKIHABARA | トップ | 夏休み・・・終わり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ブログ」カテゴリの最新記事