goo blog サービス終了のお知らせ 

Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

オキシライド電池

2019-04-12 | ブログ

棚の中に眠っていたオキシライド電池の束

2008年、2009年とRCXのロボットでジュニアレスキューに参加したときに使用していたものです。

安定的な9Vを得るために・・・

1.7Vのオキシライド電池6本を使用して、得られた10.2Vを三端子レギュレータで9Vに降圧して、安定的(っぽい)9Vにしていました。

オキシライド電池がなくなる(生産中止)というときに、あわてて大量買いした成れの果てがこれです。

 

 

さすがに、使用期限が2012年4月なので、もうダメかも・・・

 

 

こちらは、すでに液漏れしているので・・・捨てるしかないし・・・

20本で1,500円が、とても安かった(安売りしていた)という記憶なのですが・・・普通だと、幾らしていたのでしょうか!?

 

普通の乾電池よりも電圧が高かったので、懐中電灯などに使用すると、電球が切れてしまうということで、パッケージにわざわざ「豆球には使用しない」という注意書きがありました。

今では・・・豆球自体が珍しいものに・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする