タイトルが長い・・・
RCJJ CoSpace 技術委員会のブログに掲載された、ジュニア・ジャパンオープン2018和歌山での、Rescue CoSpace の競技方法(他)の記事です。
ロボカップジュニアCoSpace技術委員会: ジャパンオープン2018和歌山大会 CoSpace競技方法・順位決定方法・チーム紹介・スケジュールについて
まず・・・ "CoSpace" と言う表現は正しくないと思います。 正しいのは "Rescue CoSpace" です。 CoSpace というのは、大きな意味でのグループであり、その中には Rescue,Dance,Grand prix そして最近加わった Logistics があります。だから、ただ CoSpace と書かれても、その中の何かが分かりません。
(まあ、日本では、Rescue CoSpace しかやりませんし・・・それしか知らない人がほとんどでしょうけど・・・)
では、書かれていることを見ていきます・・・
1、「2017国際ルール」に準拠した仮想空間による競技を行います。
2017年ルールには、プライマリとセカンダリの区分が残っているのですが、年齢区分があるのでしょうか? そこらへんがはっきりしませんねぇ。
2、競技方法について
1)リーグについて(7チーム×2リーグ)
東日本ブロック、西日本ブロック大会の成績を元に2つのリーグを構成し予選を
行う。(海外招待チームのリーグ戦の振り分けは抽選)
2)決勝トーナメントについて
リーグ上位4チーム(合計8チーム)で決勝トーナメントを実施する
トーナメントの結果に基づき上位4チームまでの順位を確定し,それにもとづき
上位より世界大会への推薦を行う。
3)①勝ち点(勝ち:3点 引き分け:1点 負け:0点)の全試合合計点上位
②勝ち点が同点の場合は、全試合の獲得合計点で決定する。
今年度、Rescue CoSpace に参加した日本のチームは全部で11チームでした。でもここには14チームが参加すると書かれています。海外からのチームが3チームも参加するのでしょうか? だとすると、なかなか凄いですね。(海外招待チームと表現されていますが・・・別に招待した訳では無いと思います。)
それから、"1)"で、"リーグ"と表現されたいますが、これは"予選リーグ"のことですね。
まず、参加14チームを7チームづつ2つのグループに分けて、それぞれで予選リーグを実施して、上位4チームづつ(合計8チーム)が決勝トーナメントを実施するようです。
で・・・この"3)"は何なのでしょうか? 何でここにあるの?
"3)"は、予選リーグの順位付けの説明だと思うのですが、この記述では、何のことだか全く分かりません。"1)"に続けて記載すべきだと思うのですが・・・
ここには、テクニカルチャレンジのことが全く書かれていませんが・・・予定どおり実施するのでしょうか? それともやらないの? "3)"がわざわざ書かれているので、テクニカルチャレンジはやらないよ、ってことなのかなぁ・・・!?
3、チーム紹介及びプレゼンシートについて
3月31日(土)9時45分~チーム紹介を1チーム2分程度で実施
(パワーポイント等パソコンで紹介される場合は事前(スタッフ集会)にデータを提出
願いします。
プレゼンシートは、3月31日受付後、2階の指定された場所に張ってください
面白いというか、素晴らしいのは、1チーム2分程度ですが、チーム紹介があるようです。これは、良い試みだと思います。
その後には、スケジュールが書かれているのですが・・・
気になるのが・・・
12時00分 フィールド開示(各チームにUSB配付)
18時00分 試合終了(USBは全て回収)
USB配布、USB回収・・・これはUSBメモリのことですよね。口語としては通じるでしょうが、記述する時にはちゃんと「USBメモリ」と書いて欲しいです。「USB」は規格ですから・・・これは「携帯」も同じです。会話では仕方が無いですが、記述するときには「携帯電話」と書いて欲しいです。
正しい日本語を使って欲しいです。(笑)