goo blog サービス終了のお知らせ 

Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

プリウスαねた 今回の燃費は 22.8km/L

2024-01-31 | プリウスαねた
寒くなると、燃費が悪くなるのですが・・・
本日は、めっちゃ寒い中ドライブしちゃいました。
日の出前だったので、外気温はマイナス2度でした。

ということで・・・
今回は 723kmを走破して、給油量が 31.70Lだったので、燃費は 22.8km/lでした。

うん、悪いです!

上に書いたように
・外気温が低い
・山道
・高速道路を移動
と3つも燃費に悪い要素が重なりました。
(あと、燃費に悪い要素として「複数人数乗車」があります)

でも、まあ、燃費が悪いといっても 20km/Lを越えているのだから、一般的にはよいのでしょうかねぇ・・・(特に前のセプター君は、10km/Lを越えることはほとんどなかったので・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた 今回の燃費は 25.8km/L

2024-01-17 | プリウスαねた
寒い日が続いています。

ここのところ、Yと一緒にドライブに行ったりしてました。
(運転の練習に付き合う、とも言う!)

今回は、490.0kmを走破して 給油量が19.0L だったので、燃費は 25.8km/L でした。

うん、なかなか良いかと・・・

(ただ、今回、ガソリンスタンドで給油してくれた店員さんが、ぎりぎりまで給油してくれなかった疑惑があるので・・・次回の燃費が悪いかも・・・と、ちょっと心配です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた ガナドールマフラーに交換してからの燃費

2024-01-02 | プリウスαねた
新年になりましたので、これまで溜めていた記録の整理をしたいと思います。
購入(中古車ですが)してからの燃費の記録をグラフ(散布図)にしてみました。
縦軸が燃費で、横軸は元日からの日数です。


そして、2021年3月にガナドールのマフラーに交換して、燃費が良くなったのかを確認したいな~っと。

散布図の「×印」が、マフラー交換前の燃費で、「●印」が交換後の燃費です。
その時々で、燃費が良かったり悪かったりしますが・・・大方「●印」が「×印」の上側にありますよね。

ということで、マフラー交換は燃費向上に貢献した・・・と考えてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた リモコンキーの電池交換

2023-12-28 | プリウスαねた
いつも使えているものが、急に使えなくなると、とっても困ります。
クルマを使おうと思って・・・
普通なら、ドアノブを引くと・・・ピッといってロックが解除されるのですが、何のリアクションもありません。
これは、焦ります。
バッテリーをあげちゃったかなぁ・・・と、とても心配です。

で、結果からすると、リモコンキーの電池切れでした。
リモコンキーのカバーを開けて、電池の電圧を計ったら2.5Vだったので、ヤッパリ電池切れでしょう。





慌てて、ダイソーにボタン電池を買いに行きました。
私のリモコンキーが電池切れと言うことは、M&Y母のリモコンキーも危ないだろうと思って・・・家じゅうのリモコンキーの電池を交換しました。(しときました!)




電池を交換してから、あるふぁ君(プリウス)のところに行って・・・ドアノブを引くと「ピッ!」といって、ロックが解除されました。

あ~良かった!
歩っと、一安心です。

それにしても、(電池切れに)気が付いたのが本日で良かったです。
早朝や、旅先だったら、パニクっていたかも・・・です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた 今回の燃費は 24.1km/L

2023-11-29 | プリウスαねた
急に寒くなってきましたね。
そうすると、あるふぁ君の燃費が悪くなるのが気になってきます。

今回は 634kmを走破して、給油量が 26.34L だったので、燃費は 24.1km/L でした。

Yを迎えに成田空港に行ったり、千葉ノード大会のお手伝いに行ったり、高速道路移動が多かったのですが・・・この季節にしては、まあまあかと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた 今回の燃費は 28.4km/L

2023-11-08 | プリウスαねた
とっても暑かった夏が過ぎて、秋になりましたが・・・秋にしては暑い日が多いです。
で、ここのところ、調子が良いあるふぁ君

今回は 825kmを走破して、給油量が 29.0L だったので、燃費は 28.4km/L でした。

うん、なかなか良いですね。
ダッシュボードの燃費表示も 28.9km/L だったので、そんなに外れてないです。

これから、寒くなるので、どんどん燃費が悪くなるかと・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた ダッシュボードカバーの交換

2023-10-27 | プリウスαねた
あるふぁ君のダッシュボードに設置していたダッシュボードカバーが、日焼けして白くなってしまい、フロントガラスに反射して見にくくなってきたので・・・ 思い切って新しいのを購入しました。


二枚のうち、上のフチが赤いのが古いものです。 日焼けで真っ白ですね。




以前のものを購入したのが2021年6月なので夏の日差しを3年分受けると、こうなってしまうのでしょう・・・まあ、これは消耗品ですから仕方が無い。
これだけの日差しを、あるふぁ君が受けるはずだったのを防いだのだから、頑張ってくれた・・・と感謝の気持ちでいっぱいです。

ちなみに、前回の購入は Aliexpress で2,286円でした。
で、これを今(現在)購入しようと思うと、なぜか3,132円です。(円安だからですかねぇ)

だから、Amazonで買いました。(2,699円)

Amazonの方が、Aliexpressよりも安い(そして早く手に入る)のだから問題無いのですが・・・なんかスッキリしない感じです。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた 今回の燃費は 28.3km/L

2023-10-19 | プリウスαねた
今回は、Yと一緒にロックハート城に行くのに、長い時間高速道路を走ったり、山道を走ったり・・・と、なかなか燃費に良くない条件だったのですが・・・

780kmを走破して、給油量が 27.59L だったので、燃費は 28.3km/L になりました。
素晴らしい!

あと、前回(8月)より、ガソリンの単価が10円下がっていました。(でもまだ、高いけど・・・)

我が家の、あるふぁ君も、そろそろ10年(中古で買ったので我が家的には8年)になりますが、まだまだ走れそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた 今回の燃費は23.9km/L

2023-08-29 | プリウスαねた
今年の夏は異常気象? で気温が高いので・・・
そうすると(私の持論では)燃費が良いハズなのですが・・・そうなりません。
エアコンをガンガンしようするからなんでしょうか?

今回は 708kmを走破して、給油量が29.60Lだったので、燃費は・・・23.9km/Lでした。

う~ん いまいちどころか 良くないです。

ただ、原因ははっきりしていて、みなかみ旅行の山道です。
往路でみなかみの街に着くまでは、燃費表示の数値が良かったのですが・・・山道を進むとどんどん燃費表示が悪くなっていきました。
長い山道と3人乗車が燃費を悪化させた原因と考えてます。

そして・・・ガソリン代が高い! 本日は188円/Lでした!

でも、まあ、先代のセプターにくらべて給油量が半分以下だから、まだ我慢できる範囲かと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた やっぱりタイヤの空気圧!?

2023-08-16 | プリウスαねた
先日、タイヤの空気圧が低かったので標準値になるまで補充したからか・・・

50km程度都内を走ったら、コンソールの燃費表示が28.0km/Lになりました。
やっぱり、前回燃費が悪かったのはタイヤの空気圧不足が原因だったのでしょうか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた 今回の燃費は 25.4km/L

2023-07-08 | プリウスαねた
暑くなってきたので、燃費が良くなるはずなのですが・・・

今回は(ピッタリ)700kmを走破して、給油量が 27.61Lだったので、燃費は25.4km/Lでした。

まあ、良くもなければ、悪くもない感じです。

今回は、Yの運転の練習を兼ねて、いろいろなところに行くのに、高速道路を多用したので・・・
それから、M&Y母を羽田空港に送った帰りに、大渋滞にはまったので・・・
まあ、燃費が悪いのは(そんなに良くないのは)仕方が無い!

それにしても、ガソリン代が高いです。
記録を取り始めてから、最高値更新更新です。
これも、ロシアのせいなのでしょうか・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた タイヤ交換 続き

2023-06-13 | プリウスαねた

タイヤ交換は4/10に終了したのですが・・・

6月に入って、突然「Amazon.co.jpのご注文商品が発送されました」というメールが来ました。
「あれっ? 何も注文してないけど・・・」
何だろう・・・
「16インチタイヤ取付 4本セット 」12,540円
と書かれています。

えっ、タイヤ交換は、2か月前に終わってるけど・・・なにか誤操作で重複注文しちゃったのかなあ・・・それとも、AmazonのIDが乗っ取られたか?
と焦りました。

注文番号や注文履歴を確認すると、4/10に作業してもらったタイヤの取り付け作業代でまちがいありませんでした。
ということで、問題はありませんでした。

流れを書くと
4月にタイヤ交換をするということで
①タイヤ4本(約44,000円)
②タイヤ交換の作業(約12,500円)
をAmazonで注文しました。

①のタイヤは作業場所(タイヤ館)に送られました。

作業日に、作業場所でタイヤ交換をしてもらいました。

①の費用は5月に引き落としされました。
で、今回、②の費用が7月に引き落とされます。

と、①と②の引き落としのタイミングが2か月ズレていただけでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた 今回の燃費は 26.2km/L

2023-05-06 | プリウスαねた
ロボカップのジャパンオープンを見に行くのに滋賀県まで行ってきました。
google mapで見ると425kmだったので・・・満タンにしておけば無給油で往復できるかも・・・と考えて、(あまり走っていないけど)出発前に満タンにしました。

その時の数値はこれ
232kmを走って給油量が8.88Lなので 燃費は26.1km/Lでした。

で、ここからが本題です。

ロボカップ ジャパンオープン 2023 を観戦するために、0泊3日の弾丸ツアーで滋賀ダイハツアリーナまで往復してきました。
そして、給油してきました。

その時の数値がこれ
867kmを走破して給油量が33.12Lなので、燃費は26.2km/Lになりました。
素晴らしいですね!

今回の滋賀往復は、ほとんど高速道路です。
ということで、ハイブリッドシステムがあまり機能しておらず、ずっ~とエンジンを回して走行していたことになります。しかも、M&Y母と二人で行ったので、多人数乗車という悪条件が追加されます。
こんな状況で1.5tのクルマを 26.2km/Lの燃費で走らせるというのは、素晴らしいと思います。

ちなみに、給油時の残り走行可能距離表示は228kmでした。
だから、実走行距離867kmと合わせると 1095kmなので、そのまま走れば無給油で1100km程は問題無く走れそうです。 
プリウスαの燃料タンクは45Lなので、(もし給油した時にも)11.9L残っていたことになります。 そうすると 11.9 × 26.2 = 311.8 km を追加で走ることができそうです。(残り走行可能距離表示+80km)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた 今回の燃費は 28.0km/L

2023-04-18 | プリウスαねた
暖かくなったり、寒さが戻ったり、安定しない天気が続いていますが・・・
総じて暖かくなってきたので、燃費に期待が持てます。

今回は、785kmを走破して、給油量が28.0Lだったので、燃費は 28.0km/Lになりました。

めちゃくちゃ良いですね。
長距離を高速道路を使わずに走ったのが、燃費に貢献していると思われます。

給油時でも、コンソールの燃費表示が 29.7km.L でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた タイヤの交換

2023-04-10 | プリウスαねた
車検から戻ってきたクルマをまじまじと見ていたら・・・タイヤにひびが入っているのを見つけちゃいました。


そういえば、タイヤを交換してから、もう6年経っています。

ということで、タイヤの交換をしたほうが良さそうです。
車検前なら「いっしょにタイヤ交換をお願いします。」で済んだのですが・・・

普通に考えると、オートバックスとかイエローハットに行くのでしょうかねぇ。

で、いろいろ考えて Amazonで購入してみることにしました。

Web画面でタイヤを選んで、取り付けてもらう場所(整備場?)を選んで、作業日(の候補)を3つ選択します。 そして、購入ボタンをポチります。

あとは、取り付け場所から、作業日を指定したメールが来るらしいので、待ちます。

で、翌日メールが来ました。
発信者が「ブリヂストンリテールジャパン(株)」・・・
えっと、私が購入したタイヤはブリヂストンではなく、ダンロップなのですが・・・なぜにブリヂストンからメールが来るの?
と、焦りましたが・・・

どうも、取り付け作業を頼んだ「タイヤ館」からのメールだったようです。
タイヤ館がブリヂストン関連というのを知っていたら、ブリヂストンのタイヤを購入したのですが・・・(笑)

で、作業日を決定したり連絡するのに改めて「氏名」「電話番号」「タイヤのサイズ」(今装着しているタイヤサイズと違ってないよね、の確認らしい)を聞かれました。
さらに、そのメッセージには「ゴムバルブの交換をするかもしれないよ」「廃タイヤを受け付けます」と書かれており、どちらも別途費用が掛かるとのことでした。(えっ~ そうなの!?)

とりあえず、聞かれたことの回答をしたので、今度は実際の作業日の連絡待ちです。

で・・・
4/8に「作業日は4/10」という連絡が来ました。

・・・作業日の当日・・・
作業を予約したタイヤ館について、作業を始める前に、「作業費はここで払ってもらいます」と言われて、焦りました。
作業費もAmazonで払っているはずなので・・・なれないスマホで、一生懸命にAmazonの取引履歴を探して、やっぱり作業費も支払い済でした。
だから、その場での支払いは、廃タイヤ(1本550円×4)とゴムバルブ(550円×4)の合計4,400円だけで済みました。
作業は45分程度・・・店内の椅子に座ってのんびりとしていたら、名前を呼ばれて終了しました。

帰り道・・・
なんだか乗り心地が良くなった「気がする!」(笑)

とりあえず、タイヤ交換のミッションは完了です。


以下、たわごとです・・・
Amazonの画面で、タイヤを選んでいるときに・・・


「! こちらの車種に適合しません 」というメッセージが表示されます。
これ、買って大丈夫なのかなぁ・・・と凄く不安になりますが・・・サイズ(205/60 R16)が合っていれば問題無いようです。
いゃ、Amazonには、顧客を不安にするような変なメッセージをやめてほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする