ここら辺の湿地やため池には普通

2012,10月 新潟県
↓生息環境①

信濃川河川敷では、雨の後くぼみに溜まった水溜りにも多い
↓生息環境②

水生植物のあるこんな感じのため池にはだいたいいるかな。この池にはケシゲンとコツブゲンゴロウが非常に多かった
↓生息環境③

道路脇の水生植物など全く無いところでも結構いるところには多い
平野部でも山間部でもコガムシとヒメガムシはとっても普通種です

左エゾコガムシ、中コガムシ、右ヒメガムシ

2012,10月 新潟県
↓生息環境①

信濃川河川敷では、雨の後くぼみに溜まった水溜りにも多い
↓生息環境②

水生植物のあるこんな感じのため池にはだいたいいるかな。この池にはケシゲンとコツブゲンゴロウが非常に多かった
↓生息環境③

道路脇の水生植物など全く無いところでも結構いるところには多い
平野部でも山間部でもコガムシとヒメガムシはとっても普通種です


左エゾコガムシ、中コガムシ、右ヒメガムシ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます