さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

イチモンジカメムシ

2019-10-29 23:01:27 | セミ・カメムシ

2019,10,29   新潟県自宅内  ↓うら

同個体
初めて見たかも リビングにいたのをwataさんが見つけた
今日、勝手口の戸を開けて拭いたりしていたから、その時に入ったのかも(外は草だらけマメ科もあるぞ!)
図鑑には前胸背の帯の色が淡紅色だと♂で、淡緑色だと♀と書いてあるけど、違うこともあるとか・・・
マメ科植物に付くそうだ  ↑大きさは10㎜

フナムシ

2019-10-27 23:59:46 | その他生き物

2019,10,27   新潟県
夕方海に   目が悪くてな~んにも見えない ピョンピョン跳ねる生き物はいっぱいいる
大きいのが1匹 ↓

フナムシ  大きさは3㎝ちかくあったと思う

こんなのが沢山あって、割ってみる ↓

貝殻がいくつも出てきた  少し歩くと ↓

人のう○こ  埋めればいいのに・・・
虫を全く見つけられなかったから迷ったけど棒でひっくりかえして ↓

ハネカクシが数匹
・・・ひ・ま ↓

面白くなかった記念

マメゲンゴロウ

2019-10-25 10:58:48 | 水生昆虫

2019.10.20   新潟県
ため池など止水域に普通。湿地や少し流れのあるところでもたまに見る
今回は前回のオオヒメゲンと同じところ ↓

ここも少し沢の水が入っていて、水温は低め

みんな撮る前にいなくなる ↓うら

同個体  腹面は黒い

今日は一日休みで「あそこの池」行こーっ!!って数日前から思っていたのに昨夜からずーっと雨
平日の一日休みはもう今月も来月も無し・・・ ゆ~っくりの~んびり行きたいのにー

オオカマキリ

2019-10-23 22:30:53 | その他昆虫
この場所にはオオカマキリの卵が20個くらいあった

2019,10,20   新潟県
ひとつくらいカマキリタマゴカツオブシムシが付いていてもいいのにぃ~ひとつもいない・・・

2019,10,20  「そう簡単にいてもらっては困るのよ

同個体  「な~んてネ」   成虫はほかにもいくつかいました
帰り際にちょうど ↓

2019,10,20
ここでは来年どれくらいの数のアカチャンが・・・?


オオヒメゲンゴロウ

2019-10-21 22:03:32 | 水生昆虫
夕方ちょっと出掛けただけ

2019,10,20   新潟県
うら ↓

同個体
どこにでもいるヒメゲンゴロウをちょっと大きくして、見た感じ黒っぽくて汚い(光沢が鈍い)
少し暗くて、水が冷たい所に多い
今回はこんなところ ↓ ここは沢の水が入ってくる

2019,10,20   新潟県

キベリクロヒメゲンゴロウ

2019-10-19 21:46:16 | 水生昆虫
出掛けたのはこんな池 ↓

2019,10,17   新潟県
水がとてもきれい 水草はヒルムシロ、サンショウモ、イヌタヌキモ、コナギなどがあった

2019,10,17   新潟県  うら ↓

同個体 
うまく撮れなくて今一つ本種の特徴(頭頂の紋や上翅の側縁は黄褐色の帯紋など)はっきりしないが、wataさんに確認してもらった
図鑑とかには大きめの池沼に多いとあるが、今回の所やほかの生息地などみると狭くて浅いところでもいるところにはいる
ほかにはクロゲン、オオヒメゲン、ヒメゲン、コシマゲン、ツブゲン、チビゲン、ガムシ類など。めちゃくちゃいたのはコガシラミズムシでした



今日の採集地(2019,10,16)

2019-10-16 23:39:12 | 水生昆虫
今日はほんの数十分  こんなところ ↓

2019,10,16   新潟県  何もいなそぉ~・・・

とにかくツブゲンだらけ・・・ あとはヒメゲン、マツモムシ、コガシラミズムシ、カタビロアメンボの仲間とか
ヨシノボリ?もいくつか ↓

2019,,10,16   新潟県

この川はこんな ↓

アキアカネ アップ ↓

2019,10,16
この川にはシマアメンボが沢山泳いでいたのでちょっと掬ってみる ↓

オニヤンマのヤゴとなんとホッケミズムシも2頭(真ん中あたり)  あとはコガシラミズムシとか
ホッケミズムシはここら辺ではそれほど珍しくもないけど、こんな川にもいるんだね(すぐ下に養理池がある)
まだ掬いたかったけど時間切れ
  


ヘラクヌギカメムシ・・・きっと(*^_^*)

2019-10-15 23:26:10 | セミ・カメムシ

2019,7月   新潟県
クヌギカメムシの仲間は3種いてみんな似ているみたい(3種いるのは知らなかった
①クヌギカメムシ  ②ヘラクヌギカメムシ  ③サジクヌギカメムシ
クヌギカメムシは♂も♀も気門が黒いから、これは違う ↓

うら  気門は黒くない
で、ヘラかサジかは♂の交尾器でわかるらしいが、↑これは♀?
よくわからないけど、きっとヘラクヌギカメムシかな?と・・・ 

またまたウラナミシジミ(*^_^*)

2019-10-13 16:04:13 | チョウ・ガ
テレビのニュースで流れる信濃川の越水した場所。 よく行く採集地だ
私の住んでいるところや実家も高齢者避難勧告が出ている
信濃川はとても水が多いらしい。 私も確認に行きたいけれど、もし迷惑をかけたらと思うと行けない
ご近所さんが訪ねてきて外に出ると、「あれ?ヤマトシジミにしては大きいな」ってよく見たらウラナミシジミだった 
うちに来てくれたのは初めて

2019,10,13   新潟県自宅庭

同個体