さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

タンゴヒラタゴミムシ

2013-03-31 13:19:20 | オサムシ・ゴミムシ

2013,3,22   新潟県信濃川河川敷
河川敷の湿った所などに多い小さなゴミムシ   ↑大きさ8㎜

ゴミムシの仲間は幾つか採集してくるけれど、全然同定できない
わかる範囲で載せていきたいと思う(自信はないけど)
ゴモクムシ類もなぁ~
ハネカクシ類なんかもっとなぁ~

今日は仕事が休みなのに今は  朝は雪が降っていたんだよ

キクイゾウムシの仲間

2013-03-29 23:49:01 | オトシブミ・ゾウムシ

2013,3,22   新潟県信濃川河川敷
朽ち木を崩すと時々アリの巣があって、アリにはいつも申し訳なく思ってしまう
が、今回はこのアリたちをみんな出してみた
アリの巣に住む昆虫を探してみたかった
本をみるといろんな昆虫が同居しているけれど、私には難しい・・・


アリを出すと真ん中にぼけて写っているゾウムシが2頭でてきた
ほかの部分を崩したらまた2頭   大きさはおよそ3㎜

たまたまアリの巣にいたのだろうか、キクイゾウムシは越冬採集でよく出てくるのでその類かな?
小さいものや見た目の大きな特徴がないものは、完全に同定不能・・・
アリの巣にいるエンマムシを見つけてみたいなぁ

ヨツボシゴミムシ

2013-03-28 14:36:58 | オサムシ・ゴミムシ
河川敷での越冬採集は、幾種ものゴミムシ達が採集されるけれど、本種もある程度の数出てくる

2013,3月   新潟県信濃川河川敷
朽ち木の中や、朽ち木をどけた下の少し湿ったような所で多く見る
↓今年1月に別の場所で採ったオオヨツボシゴミムシと並べてみた。
オオヨツボシゴミムシは私の採集範囲内の信濃川河川敷でいつかは見つけたいゴミムシのひとつ

左 オオヨツボシゴミムシ19㎜  右 ヨツボシゴミムシ12㎜

キボシアオゴミムシ

2013-03-26 12:23:59 | オサムシ・ゴミムシ
歩きながら土がちょっと盛り上がっている所を掘ってみる

2013,3,24   新潟県信濃川河川敷

大きさ13㎜
この日一番出てきたのはこのキボシアオゴミムシだった。朽ち木などではなく土中で越冬するゴミムシ
まとまって越冬していることも多いので、運よく(悪く?)そこに当たるとバーッといる
前胸背板は赤胴色で、粗い点刻と横じわがあり、上翅に一対の黄色い紋がある。

↓こちらも多い

同日   コクワガタとアオゴミムシ

同日   コクワガタ ♂♀

フタキボシゾウムシ

2013-03-24 22:55:15 | オトシブミ・ゾウムシ
今日はこんなところをちょっと崩してみた

2013,3,24   新潟県信濃川河川敷
アオオサムシが結構な数でるかな?と思ったけれど、出たのはたったの2頭だけ

2013,3,24   同所

河川敷にはヤナギ類に集まるフタキボシゾウムシが多くいる

2013,3,24   同所
成虫越冬する本種も、この崖?の中から4頭出てきた。きちんと部屋が作ってあったからすごい
大きさは18㎜

オオホソクビゴミムシ

2013-03-23 15:02:56 | オサムシ・ゴミムシ

2013,3,19   新潟県信濃川河川敷
大きな木でできた箱のようなゴミをどかし、少し掘ると沢山の本種とアオゴミムシの姿があった(逃げ足はどちらも素早い)

2013,3,22   新潟県信濃川河川敷
朽ち木を崩してもこの2種たちは一緒にいるのをよく見る 仲良しなのだ
ここら辺では(どこでも?)どちらも普通に見られるゴミムシたち

2013,3,22   新潟県信濃川河川敷
ミイデラゴミムシと同じように、本種も霧状のガスを出すのでちょっと注意
でも掘ってると何カ所からからガスが出てくるので数頭いるのはばればれ

2013,3,19採集分   大きさ16㎜   

アオヘリホソゴミムシ

2013-03-19 21:36:10 | オサムシ・ゴミムシ
今日の信濃川は荒れていた

2013,3,19   新潟県


すごい強風で雨も降ってきた
イバラに全身引っ掛かってヤッケがビリビリ破けた

採集は強風と雨のため断念・・・大したものは採集出来ず。でもマイマイは1頭採れた


2013,3,19   新潟県    大きさ10㎜
アオヘリホソゴミムシは以前ライトに来たものを採集したが今回は倒木の土や枯れ葉が溜まっているところを掘ったら出てきた。
今頃の時期、採集したのは初めてだったので、それだけが嬉しかったかな