さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

キムネタマキスイ・・・でいいかなぁ(*^_^*)

2018-12-31 11:19:15 | その他甲虫

2018,12,30   新潟県

2018,12,30

2018,12,30

同個体

同個体
ケヤキの樹皮下 小さな黒い物体が3つまとまっていた。 うち2つがこれ ↑  あとひとつはよくいるハムシ
「タマ」なのでタマキノコ?とか思ったけど違うなぁ・・・  夜帰って来たwataさんに聞く
wata:「・・・・・ちょっと待って、たしか・・・」と自分の部屋に戻りこの前まとめ買いした「さやばね」を
20冊くらい持ってきた。 「確かこの中に・・・」
あった! 「さやばね №17」
♂の前胸背板は通常黄色、♀は黒一色 上翅の点刻は大きい カイガラムシの天敵など

大きさは1㎜と小さすぎて私には見えない  写真も撮れない  
wataさんによく見て!と簡単に言うと「簡単に言うなや」とまぁ、職場の仕事増で身体を壊さないかと心配だ
「キムネタマキスイ」「キガシラタマキスイ」「クロタマキスイ」のどれかでいいかなぁ
↓ うら

同個体
調べられないけど小さいのもおもしろそう

さて、みなさん、今年もまた終わりますね。一年ありがとうございました
来年もヨロシク 
突っ走りたいけど、ムリだな

コゲチャホソクチゾウムシ

2018-12-28 19:28:24 | オトシブミ・ゾウムシ

2018,12,28   新潟県
自宅近くの緑地帯  以前よりケヤキの樹皮が浮いていて沢山めくれる
ここでとにかく多かったのが本種 ↓

2018,12,28

仕事帰りで、天気も悪くて、ほんのちょっとだけ
雪で地面も白くなった・・・ 晴れる日があったら続きをやりに行く (まぁ、出るのは決まっているけど)

ちっちゃくて私ではうまく写真が撮れません    大きさは2.5~3.0㎜

プラタナスグンバイ

2018-12-24 21:33:50 | その他昆虫
街中にある公園のプラタナス。皮を3~4枚剥ぐとプラタナスグンバイが沢山いた
カメラを持ってなかったので、皮を1枚そのまま持って帰る ↓

2018,12,24   新潟県  散らばってしまった

同個体

同個体  ↓うら

体は黒い

触角と脚は淡褐色  背面はきれいな乳白色   ↑ 大きさはみんなだいたい3.5㎜


越冬採集・・・2018,12,16 (ーー゛)

2018-12-16 22:34:37 | オサムシ・ゴミムシ
とりあえずバイクで走り、いいとこないかな?と探すけど・・・ない!!
面白くなさそうだけど、時間も無いのでとりあえず低~い山に入る
 ・・・面白くなかった・・・・・
水場を見つけた ↓

2018,12,16   新潟県
靴だし、網もなし ↓

ヒメゲンとコツブゲンゴロウだけ  今度長靴と網を持って行って再挑戦予定
すぐ脇の朽木からゴミムシが1頭 ↓

↑ 大きさはおよそ8㎜   本日唯一のゴミムシ  同定は無理

またまたナメコ?

なんとなくいいでしょ
あとはマツの皮をはいで ↓

アキタクロナガオサムシ

クチキムシ

これも

・・・と、まぁこれだけ  掘るところも私には見つけられなーい
  

越冬採集2018.12.11...ケヤキの樹皮めくり

2018-12-14 21:32:59 | 昆虫
この前のアシブトマキバサシガメの続き
↓ この日採集したのはこれで全部

2018,12,11   新潟県
左下の大きいの3つはケヤキ下の苔の下から ↓

2018,12,11   雪がとうとう降ったのです やだわぁ~

ハムシとかも同定は見ていてくれているみなさんにおまかせ(すみませ~ん

大きいコメツキもいた

マダラチビコメツキ

ちぃーさいクロテントウがひとつはいるらしい(^^) ハナカメムシの仲間なども

メダカチビカワゴミムシなど

メダカチビカワゴミムシが一番動きがよかった  虹色光沢がきれいなツヤマメゴモクムシは2頭のみ

てっきりハナカメムシと思って写真を撮った。年を取るとよく見えなくてツライ・・・

なぜかミズギワカメムシも数頭いた

メダカハネカクシの仲間も多かった

いっぱいいたぞ

手前は小さなバッタ(ほかにもいた)

いろいろ混じってる
一番気になったのがこの種 ↓

コクゾウムシ?ココクゾウムシ?よくわかんない

↓ こっちはまとまって越冬中

2018,12,11
同定も出来ず、触角や脚も出せず・・・眼鏡とかしても小さすぎてよく見えない  
ここはまだ見ていない樹があと数本ある。 また晴れた日があったら続きをやりに行きたいなぁ

エビイロカメムシ

2018-12-10 18:43:10 | セミ・カメムシ
昨日wataさんが「買ったから」と見せてくれた ↓

全国農村教育協会  オススメです


2018,7,8   新潟県
成虫、幼虫ともにススキなどのイネ科植物に寄生するというが、私はたまにしか見ない(ススキにいるタマムシ採りたい)
頭が三角で触角の先っちょが黒い。  ↑ いい色でしょ~   

越冬採集・・・やっぱりダメ 12/2 (ToT)

2018-12-03 14:02:35 | オサムシ・ゴミムシ
今度は近場の信濃川河川敷へ

やっとこんなのを見つけた・・・でも中身はイマイチ

アオオサムシ

これも    ここには3~4頭いた
あとはコメツキとか大小の黒いゴミムシとか。沢山いたのはツチカメムシの仲間

結局またいい木も場所も見つけられず終わり・・・
↓ 草で覆われた細い立ち枯れの樹皮下にいた

アオヘリホソゴミムシ

別個体   ここでは3頭  土中からも出る
あとはこれだけ ↓

ヒメキベリアオゴミムシのおしり

どんなところにいるのかなぁ~と虫の気持ちになって考える・・・でもいない  
やっぱりムリだよなぁ   だって私は人間だもの それもバカだし